eisu 津駅広明町校
回答日:2025年05月10日
チューターがとても親切で信頼で...eisu 津駅広明町校の生徒(ぴこ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぴこ
- 通塾期間: 2019年5月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金城学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
チューターがとても親切で信頼できたから。オンライン授業は、自分のペースで止めたり早めたりできるので理解しやすい。また、何度も同じ講座を受けることができるので苦手を克服するのにはとてもいいと思う。少し塾代が高い点がお勧めできない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は、複数の教材を使って学ぶよりも一つの教材を完璧に理解し、覚えるまで繰り返し解くという勉強法の方が効率良く勉強でき、理解が定着するため、塾はあまりあっていなかったように思う。学校でも塾でもやることが別であってあたふたしていた。、
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
eisu 津駅広明町校
通塾期間:
2019年5月〜2021年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(共通テスト模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・年間授業料 ・模試代 ・テキスト代
この塾に決めた理由
親戚が働いており、勧められたから。また、同じ学校の親友も多数通っており、同じ環境化で学べることが自分にとって刺激になると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
通信授業だったので、多くの先生の講義を受けたが、全てベテランの先生だった。 過去の経験から失敗しやすい点、とるべき問題、早く解く方法、捨てるべき問題などたくさんの受験テクニックを学ぶことができた。 また、勉強に関することだけじゃなく、人生面でのアドバイスもありよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
スピーディーなら答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
完全個別で、自分が計画した予定に従い、コツコツと講座を受ける。講座を受ける前には、指定された内容の予習を行う。受講後は、確認問題、確認テストを合格するまで行う。その後、もう一度、ひと通り復習する。周りも全員が受講しているのでとても静かな環境であった。
テキスト・教材について
塾オリジナルの参考書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
数学、英語、化学の講座を受講していたが、全て基礎レベルであった。1.2年生は、数学、化学に関しては、授業の予習をメインに行なっていた。英語は文法と長文読解を組み合わせた内容を講座で受けていた。3年生は、主に、共通テスト対策を行なっていた。
宿題について
宿題は特になかった。次講座を受けるときまでに指定されたページの予習を行うことが唯一の課題であった。塾の課題が少なかった分、学校の宿題に時間をあてることができた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模試の結果や成績についての連絡があった。また、保護者会や保護者面談などの際に連絡があった。また、入試説明会や講演会などの行事がある時に連絡学あった。それ以外は特に、連絡はなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分に合った勉強法を複数提示してくれた。また、おすすめの参考書を教えてくれたり、貸してくれたりした。いちばん伸ばすべきポイントも教えてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅の目の前に位置しているので電車の音はよく聞こえる。また、夜になると、飲み屋街が近くにあることもあり、騒がしく感じることも何度かあった。しかし、そこまで気にならなかった。
アクセス・周りの環境
駅から近く、近くにコンビニなどもあるので立地は良かった。飲食スペースが小さく、清潔感に欠けていたので、その点が改善されるといいなと思う。