1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 近鉄四日市駅
  5. eisu 四日市駅前校
  6. eisu 四日市駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 経済的余裕と子どもの学ぶ意思が...eisu 四日市駅前校の保護者(ぴっぴ)の口コミ

eisu 四日市駅前校

塾の総合評価:

4.1

(780)

eisuの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月11日

経済的余裕と子どもの学ぶ意思が...eisu 四日市駅前校の保護者(ぴっぴ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ぴっぴ
  • 通塾期間: 2018年5月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 三重県立神戸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

経済的余裕と子どもの学ぶ意思があれば 間違いなく良い塾だと言える。 地域密着型なイメージですが 東大、京大等目指す子もいるので 普段の授業の補足~ハイレベルな受験対策まで カバー率は高いです。 特別講習の頻度も多く、年末年始も講習があったりするので そこを負担に思わない人には良いかと。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

レベルに合わせたクラスで授業を進められる点と 質問のしやすさ、特別講習になると塾生以外の人も来るので 他校に通う友達と授業を受けたりして 楽しそうではありました。 学ぶ姿勢が積極的ではない子には合わないかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: eisu 四日市駅前校
通塾期間: 2018年5月〜2021年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (三重県統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト、テスト費用

この塾に決めた理由

周りの評判と面談をお願いした時の説明や カリキュラムと金額、交通アクセス(自分の勤務先から近いので一緒に帰れる)総合的判断で決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

元教職の方がいたり、大学を出たばかりの講師もいたりするので対策は万全。 保護者も相談しやすく、子どもも質問しやすい環境なのでオススメです。 所謂スパルタ的な方や高圧的な方はいなかったと記憶しておりますが 入れ替わりも激しいので今はまた違うかも知れません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中はもちろんですが終了後も結構遅くまで対応してくださるので テスト前などは生徒の列ができていることもあります。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした雰囲気の中で授業が進められます。 質問もしやすく、わからないところはとことん潰していく感じです。 レベルの高いクラスだと、模試対策や 受験対策の内容になっていたり テストが近くなると、テスト対策の授業が進み テストの問題が何を出されたかなど 講師から聞かれたりもします。

テキスト・教材について

オリジナルの教材でしたが 地域の学校で使用する教科書や 授業の進捗をやや先取りした内容なので とても親切に感じました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは生徒の習熟によるが かなり高いレベルから授業の補足レベルまで幅広い。 テストでクラスが分かれるので、個人に合った内容で進められます。 年間を通じてきちんと予定が組まれていて 不安もなく進められますが 特別講習や別途の模試など任意ではあるものの 受けなくてはいけない雰囲気があり ほぼほぼ強制のような感じで 費用負担も大きいので保護者としては覚悟が必要。

定期テストについて

月に数回はあったと記憶しています

宿題について

そこまで多くはなく学校の課題の補足程度。 子ども本人も負担にならない程度でしたが 勉強が苦手な子には多く感じたり、負担になるかもしれません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

ほとんどありませんが習熟度や特別講習の案内、模試を受けてみないかなど その程度です。 迎えに行く時に直接お話を聞けたりするので あまり連絡という連絡は私の場合はありませんでした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の習熟度と志望校対策として 自宅学習の目安や 受けるべき特別講習についてと 模試についての案内。 また普段の塾内での様子も聞けました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な内容について細かくアドバイスされるので 予習復習は捗ります。 模試の結果にもここが得意不得意というのが細かく書かれていて対策しやすいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音はまあまああるものの 衛生面や広さは十分

アクセス・周りの環境

アクセスは良い

家庭でのサポート

あり

TODOリストを作り 大凡の時間とここまでは予習する ここの復習をするといった内容と 時間を決めてました。

併塾について

なし

eisu 四日市駅前校の口コミ一覧ページを見る

eisuの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください