お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 内部駅
  5. eisu 笹川校
  6. eisu 笹川校の口コミ・評判一覧
  7. eisu 笹川校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年07月から週2日通塾】(53618)

eisu 笹川校の口コミ・評判

eisuの口コミ一覧に戻る

eisu 笹川校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年07月から週2日通塾】(53618)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年7月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 三重県立四日市南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

eisuに入塾する前は、成績が振るわず、憧れだった行きたい高校には到底手が届かなかったが、入塾してどんどん成績が伸び、ごぼう抜きで学年順位を上げていった。講義はわかりやすく、テキストは私立、公立の受験対策を研究して作ったもので、このテキストだけでも十分価値があった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が性格に合っている点は、eisuオリジナルのテキストを使い、わかりやすく講義してくれるので、ぐんぐん成績が伸び、皆んなに無理と言われていた志望校に合格できた。 合ってない点は、受験前は特別講習が沢山あって、どれを選べばいいか難しい。全部選んでいるとお金が持たないので、厳選してやらなければならなかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: eisu 笹川校
通塾期間: 2016年7月〜2020年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、設備費30万円 季節講習費用20万円 テキスト10万円

この塾に決めた理由

友達が通っていて誘われた。 近所で評判が良かった。 部活の先輩も通っていて、子供の志望校に合格していた。 実績があった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

笹川教室は、当時3人の講師の方がいて、全員社員のプロだったと思う。学生は1人もいなかった。教室によって講師の数や講師の質、厳しい、優しいなどがあり、笹川教室は、優し目だったと思う。特別講習などは、四日市駅前校に受けにいくのだが、厳しいので、教室の雰囲気が全然違った。特別四日市駅前校の講師の教えた方が上手く、四日市駅前校にすれば良かったかな?と少し思った。しかし、決して笹川校が教えた方ぎ下手なわけではなく、成績もぐんぐん伸びたので、少し優し目だったのも子共にはストレスにならず、結果良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問には、全て答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、成績順に席が決められる。 当てられるので、居眠りやおしゃべりしている子は1人もいない。  どっちかと言うとアットホームではなく、ある程度ピリピリした雰囲気はあった。 最終学年は特に、親に行かされたのでは無く、自分の為に塾に来てるんだなと思える程、皆んな必死に勉強してた。

テキスト・教材について

eisuオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

eisuオリジナルのテキストを使って、講義が進められる。学期末テストが近くなるとテスト対策をしてくれる。定期的にテストがありテストの点数で席が決まるので、うちの子供はそれがモチベーションになっていた。 3年の受験が近くなると、学校の教科書を勉強しているだけではなかなか難しい、私立の受験対策をやってくれる。そして公立高校の予想問題のテストがあり、実際の受験タイムスケジュール通りに行われる。この予想問題がとても当たると評判だった。

定期テストについて

1ヶ月に一回、テストがあり、それをみながら苦手な分野を割り出して、宿題が出された。

宿題について

英語と数学を受けていたが、塾がない日に十分終やれるぐらいの量だった。 受験生の時の夏期講習、冬季講習の宿題は多かったが、受験勉強と思いやってらいた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

3者面談が定期的に行われるので、成績や勉強や志望校などの具体的など事については、その時に話すので、三者面談の日付けなどの相談のメールが殆どだった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試や塾のテストなどを親子講師3人でみて、今の成績での志望校の合格率や苦手分野の対策方法。 塾での様子。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野和割り出してくれ、その部分の宿題を出してくれたり、講師が自らその子の苦手分野中心のプリントを作成してくれて、克服できる様努めてくれる。それによって、苦手がずいぶん克服できた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室があって、塾ではない日も行って勉強できる。車通りが多い場所にあったが、教室はとても静かで防音対策はされていたとおもう。 広さは、十分あった。

アクセス・周りの環境

電車、バスなどでは通いづらく、親が送り迎えか、近所なら自転車の人が多かった。 普段の塾は夜なので、車で送り迎えして、夏期講習などのお昼にやる講義は、自転車で行っていた。 塾の入室、退室の際、親にメールでお知らせが来るので、安心できた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください