1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 茅ヶ崎市
  4. 香川駅
  5. 少人数制学習教室 フィット 香川教室
  6. 5件の口コミから少人数制学習教室 フィット 香川教室の評判を見る

少人数制学習教室 フィット 香川教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(10)

少人数制学習教室 フィット 香川教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

100%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月7日

少人数制学習教室 フィット 香川教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 香川教室
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分は中学校を卒業するまで楽しく塾に通うことができ、先生の教え方も自分にあっていると感じることができ、自分の第1志望の高校に合格することもできたので、いいと思います。しかし、他の人の話を聞くと高校のレベルを落としたのに落ちてしまった人もいるのでなんともいえないです。

この塾に決めた理由

友達の親が塾長をしており、他の友達もその塾に通っていたためです。また、一番大きな理由としては、車で送り迎えをしてくれるということです。雨の日などは自転車を漕いで行くことが難しいので車での送迎があるこの塾に魅力を感じました。

志望していた学校

神奈川県立鶴嶺高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

講師陣の特徴

正社員のような先生は2人おり、文系の先生と理系の先生で分かれていました。他の先生は アルバイトの大学生でした。小学生の授業は主にアルバイトの大学生が受け持ち、各自で問題を解きながら分からない所がある場合聞くというような形でした。中学校の授業は学校のような授業で正社員のような先生が受け持ってくれていました。

カリキュラムについて

小学生までは、全員同じ教室で壁に向かって設置されている机で勉強していました。しかし、中学校に入り、受験が近づいてくる夏休みあたりからは、模試や志望校別に教室が分けられ授業内容や授業の進度も違ったと思います。人数は半分くらいに分かれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾は自分の通っていた中学校から近く、中学3年生の時は学校が終わったらそのまま塾な歩いて言っていました。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は少人数制学習教室 フィット全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年12月7日

少人数制学習教室 フィット 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分は中学校を卒業するまで楽しく塾に通うことができ、先生の教え方も自分にあっていると感じることができ、自分の第1志望の高校に合格することもできたので、いいと思います。しかし、他の人の話を聞くと高校のレベルを落としたのに落ちてしまった人もいるのでなんともいえないです。

この塾に決めた理由

友達の親が塾長をしており、他の友達もその塾に通っていたためです。また、一番大きな理由としては、車で送り迎えをしてくれるということです。雨の日などは自転車を漕いで行くことが難しいので車での送迎があるこの塾に魅力を感じました。

志望していた学校

神奈川県立鶴嶺高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

講師陣の特徴

正社員のような先生は2人おり、文系の先生と理系の先生で分かれていました。他の先生は アルバイトの大学生でした。小学生の授業は主にアルバイトの大学生が受け持ち、各自で問題を解きながら分からない所がある場合聞くというような形でした。中学校の授業は学校のような授業で正社員のような先生が受け持ってくれていました。

カリキュラムについて

小学生までは、全員同じ教室で壁に向かって設置されている机で勉強していました。しかし、中学校に入り、受験が近づいてくる夏休みあたりからは、模試や志望校別に教室が分けられ授業内容や授業の進度も違ったと思います。人数は半分くらいに分かれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾は自分の通っていた中学校から近く、中学3年生の時は学校が終わったらそのまま塾な歩いて言っていました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

少人数制学習教室 フィット 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方の話し方や接し方が丁寧で、とても安心感があります。 着実に成績も上がっており、また塾をお勧めしてくださった先輩が先日、県内トップレベルの公立高校に合格したばかりなので、この塾にお任せして大丈夫だなと思えたので。

この塾に決めた理由

同じ学校の先輩が通塾されていて、入塾を勧めてくださったため。 自宅から最も近く通いやすいと判断しました。

志望していた学校

神奈川県立鶴嶺高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎高等学校 / 湘南工科大学附属高等学校

講師陣の特徴

子どもに聞くとわかりやすいと言います。 面談で先生とお話しさせてもらった感じは、厳しそうという印象はなく、温厚で熱心な先生という感じを受けました。 子どものこともよく見てくれている印象を受けました。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は、日々学校の授業の先取りです。 また、週1回は問題集をひたすら解き、わからなければ先生に質問をする、という形の日があります。 テスト前は復習を最低3回はする様にという感じです。 レベルは普通だと思います。 夏期講習や冬期講習は休憩時間も含めて、6時間以上は塾に滞在しています。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

ショッピングモール内の2階にあり、自宅からも近くて通いやすいです。 自転車でも通塾できますが、駐車場が広いので車で送ることもできます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください