1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市稲毛区
  4. 稲毛駅
  5. 個別指導塾フォーカス 稲毛教室
  6. 0件の口コミから個別指導塾フォーカス 稲毛教室の評判を見る

個別指導塾フォーカス 稲毛教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.6

(29)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は個別指導塾フォーカス全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月21日

個別指導塾フォーカス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通常の個別指導塾と異なり、特に勉強が苦手な子供向けであることが有り難かったです。 以前は進研ゼミや明光義塾を利用していましたが、本人には合いませんでした。 こちらは1対2の個別指導塾であり、講師の先生も現役千葉大生なので年齢も比較的近く話しやすくて、責任者の先生も親身になって、対応してくれます。 授業料も比較的安く、テキスト代が不要なのもとても有難いです。

この塾に決めた理由

不登校で自宅学習の習慣もなかったので、勉強が苦手な子供専門ということで選びました。 講師の先生が現役千葉大生というのも年齢が近くて話しやすそうですし、受講料も安かったので決めました。

志望していた学校

千葉県立千葉大宮高等学校

講師陣の特徴

我が子は数学と英語を教わっているのですが、塾の責任者の方が1対2で数学を教えてくれました。英語は千葉大生の講師の先生が1対2で教えてくれます。 2人とも優しくて怒ることはないようです。 先生は曜日固定なのか専属で基本的に講師が変わることはありません。

カリキュラムについて

うちの子供は小学校高学年の頃から不登校ぎみで自宅学習する習慣もなかったので小学校6年生まで遡って教えていただいています。 元々受験の為の塾なので、定期テストに対応した学習はないとの説明が入塾する前に説明されました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

鎌取駅前です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月10日

個別指導塾フォーカス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

以前利用していた塾に比べて、受講費が安くテキスト代や管理費も不要なので助かりました。 勉強が苦手な子向けというのが特に良かったです。講師の先生もが千葉大生のみというのにも惹かれました。自分と年齢が近いので比較的親近感があって良かったと思います。 教室責任者の先生の対応もとても良かったです。 急な日時の変更や振替は出来ないのと、定期テスト対策の授業もないので(別料金になります)注意が必要です。

この塾に決めた理由

元々違う個別指導塾に通ってましたが、塾長と指導方法が合わずに辞めてしまいました。学校も途中から不登校になってしまい通っている塾勉強が苦手な子専門の個別指導塾だったから選びました。

志望していた学校

千葉県立千葉大宮高等学校

講師陣の特徴

講師は全て千葉大生です。 生徒と年齢が近いので、人見知りしてしまう子供も比較的話しやすいようです。 体験授業を申し込みするときにも子どもが緊張しないように子供の好きそうなゲームの話をしてくれたり気遣ってくれました。

カリキュラムについて

1教科70分で講師1人に対して生徒が2人の個別指導塾スタイルです。 勉強が苦手な子供向けになっていて一人ひとりのレベルに合わせて分かるところまで遡って教えてくれます。 塾自体は高校入試に向けての学習スタイルなので、定期テスト対策の学習はやらないとのことでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前のビルのテナントにあります。 ビルの同じ並びに数十メートル歩けば大きなショッピングセンターがあるので治安は良いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

個別指導塾フォーカス 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2024年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学習塾フォーカスは 星4かな 理由は授業は先生達が優しいくて分からない問題を一から一緒に教えてくれる親しく接しやすくて分からないところを何回でも理解できるようすること 自習室があり集中して学校の宿題・復習・予習ができる(自習室の数もう少し増やせないかな) フォーカスの周りは駅が近く歩いて着く距離で隣の店のタバコを吸っている人除けば星5です。

この塾に決めた理由

個別なので先生1人と生徒2人と授業するけど分からない所や解けない問題に一緒に考えてくれる 行きたい高校に合格したい

志望していた学校

千葉県立千城台高等学校

講師陣の特徴

千葉大学の大学生の先生で新人もいれば2年以上の先生もいる そのほとんどが学校の先生になることです。 大学生の先生達は優しくって分からない問題や解いない問題を一から一緒に解き方を教えてくる 親しく仲良くなれる

カリキュラムについて

偏差値50くらいの高校を目標にして分からない所や解けない問題を最初から教えて成績を伸ばすこと 団体のように着いていける人と着いて行けない人もいるけど個別指導だと自分のペースで問題を解いて先生達に聞いて理解することができる

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾の周辺は駅近く、飲食店でにある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月22日

個別指導塾フォーカス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので、先生皆さん優しいのかな、といった印象です。もっと厳しかったり、塾内テストの点数でクラス分けされるようなシステムだったらもう少し真剣に取り組めたのかなぁと思いました。でも厳しい先生だとうちの子の場合「もう辞める!」となりそうなので、まぁうちの子には合っていたのかなと思います。偏差値を思い切り上げたい人にはおすすめ出来ないです。

この塾に決めた理由

個別指導が良かったので探していたところ、お友達がフォーカスに入っていて誘われました。話を聞きに行ってみて子供がやる気を出してきてので、フォーカスに決めました。

志望していた学校

木更津総合高等学校

講師陣の特徴

全員、千葉大学の生徒さんが先生をされています。年齢が近いので質問しやすいし仲良くもなれるので、楽しく通っています。授業の無い日に自習をしに行けば塾長にも質問できるので、とても助かりました。ただ、塾長は毎日は来ないので、塾長のスケジュールを把握しておく必要がありますね。

カリキュラムについて

中学生の場合。 塾に入った年齢がどの年齢(中2とか)でも中1の範囲からスタートになります。今の自分の学年の範囲にたどり着くまでにドンドンこなしていかないといけません。定期テストの前だけはその範囲を教えて貰えます。なので、今やっている授業内容を教えて欲しい場合は、自習に来て塾長に教わるのが良いです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

五井駅西口のロータリーにあるビルに入っているので、車での送迎がしやすいです。金曜日の夜などは車も混みますが、どこかしらには駐車出来るので助かります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月26日

個別指導塾フォーカス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大勢で受けるタイプが苦手で個別指導を選びましたが、個人の力量に合わせて進んでいくので進みが悪かったりするし、競争意欲が沸き立ちずらいので成績もあまり伸びないように感じました。とはいえ、定期テストの前は頑張って勉強するようになったので、全く意味が無いわけでもなかったです。うちの子には分からない箇所をその場ですぐに教えて貰える環境が合っていたと思います。グーンと成績を伸ばしたい人にはあまりおすすめ出来ないかなと感じました。でも、塾自体は楽しいとの事で、楽しく通っているので良しです!

この塾に決めた理由

個別指導だったから。学校の授業みたいに大勢で受けるものだと分からない箇所が出てもすぐに教えて貰えないのでそれはイヤだとの事なので個別指導の塾に決めました。あと、友達が通っていたからです。

志望していた学校

木更津総合高等学校 / 拓殖大学紅陵高等学校

講師陣の特徴

先生は全員千葉大学の生徒さんです。分かりやすいかどうかは先生によるみたいです。皆さん大学生なので話しやすく、質問もしやすいので通っていて楽しいそうです。塾長も教えてくれます。やっぱり塾長が1番分かりやすいとのことです。

カリキュラムについて

中1からの基礎をこなしていくやり方なので、例えば中3から入った人は今の学校の授業内容にたどり着くまでに時間がかかるので、始めのうちはこの塾ダメかも…、と思いました。うちの子は中2の春から通い始めて学校の授業内容まで辿り着けたのが中3の初めころでした。長かった…。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅の目の前にあるビルなので、送迎時ロータリーにて待機出来るので便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

個別指導塾フォーカス 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1コマの料金が安く、複数の科目を学習するならコスパが良いと思います。夏期講習もしっかりしていて、夏休みの間に成績を大きく伸ばし、それが志望校合格に大きく貢献したように思います。個別指導でも講師との相性を考えて何人か試せるなど親切な対応でした。

志望していた学校

日出学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月7日

個別指導塾フォーカス 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強が出来ない子の為の塾なのに対して、理解が出来ないとイライラしたりする。塾長がほとんどいないらしく先生任せ。2年も通ってるのに全然成績は変わらない。明らかに成績が悪いのに公立が受かると無責任すぎる。

志望していた学校

千葉県立市原緑高等学校 / 木更津総合高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月1日

個別指導塾フォーカス 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本偏差値の低い子の塾で、高い子は基本的には入塾させません。千葉大生が講師なので人件費を抑えて、他塾と比べるとリーズナブルです。デメリットはリーズナブルの為、学年の数だけ教科を受けなければない。また、講師が学生の為、講師の都合(留学やテストなどの大学での都合)で授業の日程や講師が変わる事があります。

志望していた学校

千葉県立四街道高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校 / 千葉黎明高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください