お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

明倫ゼミナール 天白校はこんな人におすすめ

愛知県内で中学受験や高校受験に向けた指導を受けたい

明倫ゼミナールは、愛知県内の受験指導に特化した学習塾です。
地元の受験情報やこれまでの指導ノウハウをもとにした指導に強みを持っており、これまで多くの生徒がさまざまな難関校や有名校への合格を果たしています。
中学受験では愛知教育大学付属中学や愛知中学、愛知淑徳中学、海陽中等教育学校、高校受験では愛知教育大学付属高校や旭丘高校、刈谷高校、愛知高校などへの合格実績を有しているので、愛知県内で中学受験や高校受験に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

基本的な学習習慣を身につけたい

明倫ゼミナールでは「考えさせる授業・理解を深めるしくみ・成績アップのしくみ」の3つを重視した指導で、効率よく成績アップを目指すことができます。
授業では基本的な学習内容への理解や学習習慣を身につけることを重視しており、楽しく進めることにこだわった指導が特長です。
生徒が理解しやすいように身近な話題などを取り入れながら、生徒が主体的に楽しんで参加できる授業を行なっています。
また、授業では生徒を褒めることを大切に、生徒一人ひとりが自己肯定感を高めながら学習に向き合える丁寧な指導を受けることができます。

自宅からオンラインで受講したい

明倫ゼミナールでは、自宅からでも受講可能なオンライン校を開校しています。
オンライン校では小3ジュニアコースや小学4年生からの錬成コース、中学受験コースをはじめ、中学生を対象に中学生コースを開講しており、通塾と同じクオリティで指導を受けることが可能です。
オンライン校であっても通常授業と同様に日々の勉強やテスト対策に特化した指導を受けることができるので、自宅からオンラインで受講したいという生徒におすすめです。
また、日本だけではなく海外からの受講も可能なので、帰国子女入試対策や帰国後の勉強対策などにもおすすめです。

明倫ゼミナール天白校へのアクセス

明倫ゼミナール 天白校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩18分

明倫ゼミナール 天白校の住所

〒468-0056 愛知県名古屋市天白区島田4丁目2101 

地図を見る

明倫ゼミナール天白校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

明倫ゼミナールの合格体験記

明倫ゼミナール天白校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 椙山女学園高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    講師陣の特徴

    ほとんどが、プロの方のようだ。近くの同系列の塾の先生が来たりすることもあるようだ。大学生などが行っている感じではなさそう。塾長は2時くらいから開けてくれて、自習させてくれたり、テスト前にはノートチェックをしてくれたりする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところの質問

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、和気あいあいと双方向の授業が行われている。一回の授業で、2教科行う。1日は復習で問題演習がメインなので、五教科行われる。教科の間に休憩はない。早く解いて自分のやりたい問題を解いて待っている生徒もいる。

    テキスト・教材について

    キーワーク ナビスタネクスト 新中門

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立瑞陵高等学校

    回答日: 2023年04月18日

    講師陣の特徴

    校長先生は優しいけど厳しく指導されています。子供に対してストレスを与えないように課題の出し方など細かく考えて下さいます。メールや電話などで、こちらの悩みなど対応してくれます。校長先生は去年から変わったみたいですが、皆さんから高評価です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どうしたら能率良く学べるか、覚えられるかなど。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾を休んだ場合、振替レッスンはありませんが、レッスン時の動画を2時間分、必ず送ってくれています。学校と同じようにレッスンされていますが、2時間休憩なしです。塾で予習、学校で復習という流れです。 月2回、ネイティブとオンラインレッスン

    テキスト・教材について

    学校に合わせた教材を使われています。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 椙山女学園高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    カリキュラムについて

    レベルは普通〜高い。高い生徒は、追加で料金を払えば、さらに高いレベルの講習を受けることもできる。受験生は、希望すれば正月特訓もある。それは、朝から夕方まで授業を受け、夜は帰宅後オンライン授業と、かなりハードらしい。

    宿題について

    キーワークの指定されたところをあらかじめ解いていくようだ。はじめの頃は大変そうだったが、慣れていった。中3では自主的に進めていく教材があり、誰がどのくらい進んだかが掲示され、競争している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立瑞陵高等学校

    回答日: 2023年04月18日

    カリキュラムについて

    春夏秋冬、定期的に模試を行い、自分自身のレベルを知らせてくれます。塾の時間以外でも教室をフリースペースとして使わせていただける所です。分からない所があれば講師は教えてくださいます。日常会話などもしてくださるようで、子供たちも勉強が苦しくても楽しめるようです。

    定期テストについて

    学力テスト、定期テスト、など。

    宿題について

    国 2ページ 数 2ページ 社 2、3ページ 理 2.3ページ 英語 3.4ページ 1日、2時間

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 椙山女学園高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    模試のお知らせ、季節講習や特別講座のお誘い、土曜日の自習室の情報、欠席連絡に対してオンライン配信のお知らせ、保護者面談のお知らせなど。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    模試などを参考に、成績のこと。志望校について聞かれることはあったが、それほど意見されることはなかった。こちらから相談すれば対応してもらえると思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供には声かけがあったのかもしれないが、保護者に対しては特にないのでわからない。面談では、学習方法についてのアドバイスはある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立瑞陵高等学校

    回答日: 2023年04月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    レッスン時の女の様子、良く間違える場所などを教えてくださる。テストや講習などの案内、行事のお知らせなどです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    娘の苦手な教科に対する話、これから先、どう勉強していくべきかなどの話、目指す高校についての相談など時間を気にせず話してくれています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    いつも毎回通知表をもらうと塾に持って行きます。そして教科ごとにアドバイスを記入していただいて受け取ります。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 椙山女学園高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    アクセス・周りの環境

    駐車場等がないので、車の送迎は不便。近くのコンビニに停める人が多く、注意される。また、大きな交差点が近いので、塾内がうるさく、車の振動で揺れることもある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立瑞陵高等学校

    回答日: 2023年04月18日

    アクセス・周りの環境

    バス停やコンビニなどが近くにある。

0

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 椙山女学園高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、季節講習代、模試代など。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立瑞陵高等学校

    回答日: 2023年04月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 椙山女学園高等学校

    回答日: 2024年11月23日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

明倫ゼミナール天白校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    定期的にテストを行う為 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かったことと、友達が大勢入っていたから。上の子のときに、良い評判を聞いたから。やる気を出してほしかったので、個別ではなく、他からも影響を受けられる集団塾にした。 この口コミを全部見る

明倫ゼミナールの口コミ

明倫ゼミナールの口コミをすべて見る

明倫ゼミナールの記事一覧

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

明倫ゼミナール 天白校の近くの教室

神の倉校

〒458-0813 名古屋市緑区藤塚2丁目123-1 

滝ノ水校

〒458-0025 名古屋市緑区鳥澄1丁目203 

植田校

〒468-0051 名古屋市天白区植田3丁目1507 レスカールK 2S

明倫ゼミナール以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 植田校

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

植田校

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

名古屋天白校

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩5分

城南コベッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

天白植田教室

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

原駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

原駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩1分

名古屋市の塾を探す 植田駅の学習塾を探す