1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 日進市
  4. 日進駅
  5. 明倫ゼミナール 日進校
  6. 小学校6年生・2021年8月~2023年2月・父親の口コミ・評判
小学校6年生

2021年8月から明倫ゼミナール 日進校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
明倫ゼミナール 日進校
通塾期間
2021年8月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値
51 (わからない)

塾の総合評価

3

何が何でも偏差値の高い学校の合格を目指すのでなはく、楽しくまったり通う生徒向けだと思います。学力向上や志望校合格ではなく、あくまでも勉強する習慣をつけること、やる気を出させることが目的であると感じました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子はガッツがなく、なんとなく志望校に行きたいという意識だったので成績が中くらいのまま上がらなかったが、上位層の生徒もしくは上位校を目指す生徒には物足りないと思う。厳しいと続かない、勉強の習慣がついていない子に合っていると思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

いくつかの塾の体験授業を受けた中で娘が行きたいと言ったから。また費用が高くもなく、安くもなく、適当だと思ったからです。

この塾以外に検討した塾

進学塾サンライズ

講師・授業の質

講師陣の特徴

親しみやすくわかるまで丁寧に教えてくれ、授業時間外でも質問に答えてくれるなど生徒に合わせて対応してくれる。
厳しく接して詰め込むのではなく、優しく少しずつ伸ばすという感じなので意識が高い勉強習慣ができている子には物足りないかも。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業外でもしっかり答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業や通信授業でも講師が次々に生徒を当てて、答えさせる双方向の進行で集中力を維持させている。
また間違えても、そうだねとか、惜しいとか、フォローを入れてくれるので、シュリンクせずみんなが回答していた。

テキスト・教材について

ボリュームはあります。
ただ有料なのは疑問。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各教科を選択でき、レベルから時間まで柔軟に選択できました。
とにかく反復による記憶に重きが置かれているので、楽しさはないように思います。
難しいかもしれませんが、考えさせる、論理的思考のようなトレーニングがあると良かったです。

塾内テストや小テストについて

教材に沿って対策してくれる。

宿題について

量は多く、レベルの高いものも含まれているのでついていくのは大変かも。うちの子は減らしてもらっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業の様子、成績の状況などタイムリーに通知してくれた。送迎の際も会話する機会もあり、コミュニケーションはしっかりとれる。

保護者との個人面談について

あり

学習意欲など姿勢から成績の状況を踏まえて、何を目指すのか、それにはどの教科を伸ばすべきかなど親身になって話し合った。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が低い教科のどこが解けないのか、弱点を明確にしてくれた。ただ本人が質問に行ったり自習で克服していかないと潰すまでは至らない。

アクセス・周りの環境

駅近だが車の送迎が多いので、駐車場は早く行かないと路上駐車で待つことになり、面倒。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

送迎だけでなく、宿題がどれだけあるか確認した上で、わからない問題を教えたり、全部やり終えるまで付き合った。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,176 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    192,457
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください