1. 塾選(ジュクセン)
  2. 和歌山県
  3. 岩出市
  4. 岩出駅
  5. 学習塾ユーゼミ 岩出東教室
  6. 0件の口コミから学習塾ユーゼミ 岩出東教室の評判を見る

学習塾ユーゼミ 岩出東教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(23)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は学習塾ユーゼミ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年1月21日

学習塾ユーゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強の仕方を教えていくのではなく、勉強をする習慣をつけるための塾という感じがする。妻や子供の様子をみる限りは勉強内容を興味をもってやっているのではなく、ゲームみたいな感覚でなく義務感でやっているところは個人的に感じる。勉強に関しての感覚に正解はないのでそこには違和感は感じているが、妻の生きがいとして娘の教育するというのがあるので、塾に不満があることは聞かないのでそれはそれでいいという評価をするべきか。

この塾に決めた理由

家から近いのと、少人数制の授業であること。あと、時間もそんなに遅くならない。 テスト前に時間を増やして勉強をみてくださること。

志望していた学校

和歌山県立那賀高等学校 / 和歌山県立粉河高等学校

講師陣の特徴

講師は塾経営の専門で30歳前 勉強もそうだが、取り組み方や生徒に対しての礼儀作法もしっかりと教育しているとのこと。 成績が落ちると対策は応じてくれるが、 あまりに改善がみうけられない場合は 退塾も言われるとのこと。生徒に対してまじめな取り組み姿勢を求めているのには好感をもっている。

カリキュラムについて

通常の授業とテスト前のカリキュラムは変えている。テスト前には過去の問題を用いて対策を明示して指導をしているとのこと。カリキュラムも思いつきのようなものでなく、保護者にも計画を共有して、その計画もしっかりとたてているように感じる。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月18日

学習塾ユーゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近くの塾だと自分でも頻繁に通えていいと思います。塾の費用としても他の大手の塾と比べるとかなりリーズナブルでした。特に定期テストに対しては、各々の学校の過去問題を用意してくれてましたし、副教科の過去問題についてもあったので、内申点を上げたい場合には最適かと思いますので、評価としては費用対効果も考えたら、かなりいいと思いました。

この塾に決めた理由

家から自分で通えるところにしたかった。定期テスト対策や受験対策をしっかりしてくれるとインターネットに書いていた。塾代も他の大手の塾に比べるととてもリーズナブルでこれなら通わせたいと思えたから。

志望していた学校

和歌山県立紀北工業高等学校

講師陣の特徴

塾長が教えてくれることもあるが、ほとんどはバイトの講師の方だったと思います。講師の入れ替わりもあり、専任の正社員講師の人を増やして欲しいと思いました。そのほうがお願いする保護者としても安心して子どもを預けられると思います。ですが、バイト講師の方もそれなりに対応してくれていたことには間違いありませんでした。

カリキュラムについて

カリキュラムの基本は自分の学校か使っている教科書を基本に授業を進めてくれてました。副教科として教科書ワークを購入して塾の授業で使っていました。定期テストの時は、各々の学校の過去問題をコピーしてくれたものをたくさん用意してくれてました。まずは提出物を仕上げることからはじめ、それができたら定期テストの過去の問題を繰り返し解いていくというかんじでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近く良かったが、駐車場が少なく駐輪場もたくさんないので生徒が入れ替わるときや定期テスト中などの期間中は自転車が沢山あるし送迎の車も路駐してる車が多く少し危険に感じた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月22日

学習塾ユーゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒にもしっかりしたやる気を求めるということに、いずれ必要とされる自立心を育ててくれる点は評価すべきところではある。ただし、客観的に見て、学ぶことに対しての楽しさに関しては塾のスタンスからして不足しているのではと思う。子供がそのように関心をもつまでの土台を作っているのかもしれないが。

この塾に決めた理由

家から近いのと、塾の代金が他のところよりお値打ちなところと、先生方が親切そうだったから。あと、駅が近くて人通りもある。

志望していた学校

和歌山県立那賀高等学校 / 和歌山県立粉河高等学校 / 和歌山県立向陽高等学校

講師陣の特徴

教師は30代で正社員っぽい。 勉強ももちろんだが、礼儀作法をしっかりと教えていく方針。それを守らない生徒にはしっかりと言っていく方針で、好感がもてる。実際に学力と共にモラルがない人にはやめてもらったという事例を去年には聞いた。

カリキュラムについて

学力レベルを考慮して、段階的に指導をしている感じ。わからないところを重点に教えていくところがあると思う。学校の勉強より少し進めていく形をとっている。学校の宿題でわからないところはダイレクトに聞いて対処してくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月24日

学習塾ユーゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わからないところは丁寧に教えてくれてると聞いてはいるが、要因はそこまで多くの 生徒をとってないからと思われる。 月謝も良心的なところもあり。順位を意識して数字に強くなってほしい。余計なことを考えるクセは捨てること

この塾に決めた理由

勉強以外も、礼儀等もしっかりと教えていただけるところと、テスト前には時間を増やしてくれる。あとは自宅から近いこと。

志望していた学校

和歌山県立那賀高等学校 / 和歌山県立粉河高等学校 / 和歌山県立貴志川高等学校

講師陣の特徴

教師は社員と思われる。 年数は10年ほどかと思うが、実際は 不明。親御とも連携をとって、臨機応変に対応していただける印象あり。人数は3人ほどか。年もまだ50代くらいか。能力等は比較がないので、こんなもんかと。

カリキュラムについて

基本、学校の授業でやったことを復習していく感じで行っている。 量もそこまで多くはなくて、家でも復習できるように配慮はされている。苦手だからな科目を重点的にやっていただける環境ではあるので、アクセントのついた勉強はできるか。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で10分

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください