1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 塚口駅
  5. 木村塾 中学受験SEED 塚口北校
  6. 54件の口コミから木村塾 中学受験SEED 塚口北校の評判を見る

木村塾 中学受験SEED 塚口北校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(73)

1~30 件目/全54件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

塚口北校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

塚口北校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業はプロの講師の先生が、楽しい雰囲気を作りながらレベルアップを図ってくれたようです。 娘から講師に対する不満の話を聞くことは1回も無かったです。 保護者への対応も良かったという印象を持っています。

塚口北校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にありませんでしたが、こちらも先生方を信用していましたので、不安などもありませんでした。なので、こちらから連絡を取ることも基本的にありませんでした。

塚口北校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く、飲食店なども多いが、先生方の配慮が行き届いていたので心配はなかった。自転車での通塾であったが、充分な自転車置き場が確保されていた。

通塾中

塚口北校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一言でいうと、カリキュラムは「ゆっくりじっくり」基礎に重きをおいて学習がすすむ。その分、大手のように早くカリキュラムをすすめながら、随所に復習要素がもりこまれた「スパイラル式カリキュラム」になっていないため、数ヶ月前の学習をきれいさっぱり忘れてしまう(娘の場合)。学習内容のレベルは最難関校に対応するものではないので、灘中や神戸女学院中をうけるなら、この塾では対応ができないといえるだろう。

通塾中

塚口北校の口コミ・評判

講師・授業の質

社員、アルバイトがいる様子はある。ただ、どなたも対応は丁寧なのでそこまで気にはならない。粗暴な講師はいないようである。一教科専任制ではなく、複数科目掛け持ちしている講師もめずらしくはないようである。生徒との距離は近く、ニックネームで講師を呼ぶことが慣例となっている。

通塾中

塚口北校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス面では自宅から電車で通いやすく、車でも短時間で行き来できるため、親子ともに負担が少ない。ただ、塾の近辺は道が狭い割に車の往来が多いため、安全面ではやや不安がある。

通塾中

塚口北校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は複数科目を担当する場合があるらしく、一教科専任制ではない。 総じて熱心な先生が多い印象。ただ、やや指導法を押し付けられる傾向がある。アルバイトの先生も少なくなさそうだが、あいざっはややりとりは比較的きっきりとしており、よく教育されているようにみえる。

通塾中

塚口北校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近でアクセスには問題なし。電車で通えるのは、親が不調のときに助かる。ただ、校舎周辺は車の通りが多く、通塾上の問題として心配のたねの一つである。駐車マナーの悪い通塾生の親もちらほらいて、危なくて止めてほしくないポイントに停車するケースもあり、正直迷惑している。

塚口北校の口コミ・評判

総合的な満足度

先生が多くて相談しやすく、自習の時には大学生のアルバイトの先生たちが質問に答えてくれるためわからないところを放置したりすることがない。さらに人として成長できるような指導があるため、この塾に行っていてよかったなと思った。勉強がしたくなるようなイベントを夏期講習や春期講習などがあるため自分から勉強をしたくなるような環境づくりが行われている。

塚口北校の口コミ・評判

総合的な満足度

現在は違う塾に通っていますが、少人数で分かりやすく、思考力が上がったように思います。ただ担当の先生によって教え方が違いますので、担当の先生が変わると共に分かりにくくなった様に思います。学力の差は出るのかなとも思います。他塾に比べてお月謝はリーズナブルに感じました。

塚口北校の口コミ・評判

総合的な満足度

可もなく不可もなく。塾でのテストの成績が上がらないことにイライラして辞めました。結局公立中学校に進学しましたが、塾での経験は多少いかされていると思います。私の娘は宿題を全くやりませんでしたが、自分から進んで勉強したい子には向いていると思います。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください