木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全68件(回答者数:16人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリを通じた講習会の案内や事務的な内容の連絡が定期的に来ていました。 また、個人的な問い合わせは、その都度電話やアプリで対応してもらいました。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々はかなりベルの高い方々だと思います。授業内容も明確で分かりやすく丁寧で熱のある講師です。 分からない内容等ある時も授業外で分かりやすく説明してもらえるので志望校合格の勉強のやりがいがあります。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題でわからないところがある時は教えている。 どのように解いたらいいか、苦手なところは繰り返し復習するようにしている。 小テストの成果を毎回話してくれる。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習よりも復習をしっかりっせてもらえた。習熟度でクラス分けされていた。中学校受験の基礎問題を丁寧にこなしているように感じた。応用問題も当然あったが、基礎編に時間をかけていたと思う。我が子にとっては進度も学習内容、指導方針も適切で、あったと思う。
通塾中
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一言でいうと、カリキュラムは「ゆっくりじっくり」基礎に重きをおいて学習がすすむ。その分、大手のように早くカリキュラムをすすめながら、随所に復習要素がもりこまれた「スパイラル式カリキュラム」になっていないため、数ヶ月前の学習をきれいさっぱり忘れてしまう(娘の場合)。学習内容のレベルは最難関校に対応するものではないので、灘中や神戸女学院中をうけるなら、この塾では対応ができないといえるだろう。
通塾中
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:55万円程度
通塾中
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎をじっくり、丁寧にが特徴。おそらく、大手進学塾とくらべるとゆっくりしていると感じるだろう。復習さえきっちりやれば、ついていけない、というほどの進度ではない。学校よりほんのすこしすすみがはやいかなというくらい。
通塾中
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:55万円程度
通塾中
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
講師・授業の質
社員とバイトの比率はわからないが、まあどの先生方も会えば挨拶はしっかりしてるし、授業も娘は楽しいらしく、帰ってから塾での話もよくきく。ただ、授業時のマナーの悪い生徒も一定数いるようで、注意のためよくおこっているともきいている。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
総合的な満足度
先生が多くて相談しやすく、自習の時には大学生のアルバイトの先生たちが質問に答えてくれるためわからないところを放置したりすることがない。さらに人として成長できるような指導があるため、この塾に行っていてよかったなと思った。勉強がしたくなるようなイベントを夏期講習や春期講習などがあるため自分から勉強をしたくなるような環境づくりが行われている。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
総合的な満足度
現在は違う塾に通っていますが、少人数で分かりやすく、思考力が上がったように思います。ただ担当の先生によって教え方が違いますので、担当の先生が変わると共に分かりにくくなった様に思います。学力の差は出るのかなとも思います。他塾に比べてお月謝はリーズナブルに感じました。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
総合的な満足度
塾での指導のおかげで、志望校としていた学校3校中、2校に合格させていただくことができました。本人も、授業が楽しかったと聞いております。塾のテキストがオリジナルではなかったり、塾独自の模試はなかったですが、授業料などは他塾よりは安めだったと思うのでそこは仕方ないかと思っていました。講師の先生と生徒との距離も近く帰宅後もよく先生の話をしたらしてました。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
総合的な満足度
親身になり毎回相談に乗ってくれた。毎回模擬試験の結果をものに志望校の検討を行い最終的に受かる学校と、一つ上のレベルの学校に決定した。特にシードを受験した期間が遅かったので先生は補講を開催してくれてレベルを上げて行ってくれました。
木村塾 国立・私立中学受験SEEDの口コミ・評判
総合的な満足度
可もなく不可もなく。塾でのテストの成績が上がらないことにイライラして辞めました。結局公立中学校に進学しましたが、塾での経験は多少いかされていると思います。私の娘は宿題を全くやりませんでしたが、自分から進んで勉強したい子には向いていると思います。
- 1
前へ
次へ