T's Lab つかもと研究所
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
T's Lab つかもと研究所のおすすめポイント
- 地域のテスト傾向を細かく調査し指導に生かす
- 講師育成体制もバッチリ!質の高い指導を実施
- 研究で実証された効果的な学習方法を採用
T's Lab つかもと研究所はこんな人におすすめ
地域に詳しい塾で学びたい
T's Labでは、生徒や保護者から寄せられる、定期テストの点数を上げたいという要望を満たすため、近隣の中学や高校の定期テストの分析を欠かさず行っています。志望校合格を最終目標にする一方で、内申点の向上もサポートを実施。生徒の苦手な単元や理解不足のポイントを把握し、目標点達成に向けた個別の対策を行います。生徒一人ひとりに合わせたサポートを通じて、確実に成果を上げられる塾といえるでしょう。
質の高い講師から学びたい
T's Labでは、完全な講師担任制を導入しています。生徒と講師の相性が伸び伸びと学習するためには非常に重要であるため、相性の合う講師と授業が進められるよう、より良い学習環境を整えています。また、講師育成にも注力しており、研修やミーティングを通じて生徒の好奇心を引き出すコミュニケーション方法を学びます。このように、万全の体制で生徒を迎え入れ、効果的な学習支援を行っています。
効果の高い学習方法で指導してほしい
T's Labでは、勉強の効果を高めるために、知識のインプットと問題を解くアウトプットのバランスを重要視し、1対4の形式を採用しています。また、有効性が高いとされる黒板を使用しての指導を実施。生徒の目線に合わせた位置で解説や指導を行うことで、学習の吸収率を高めます。
T's Lab つかもと研究所へのアクセス
T's Lab つかもと研究所の最寄り駅
JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅
T's Labつかもと研究所の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) |
T's Lab つかもと研究所に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2025年07月05日
講師陣の特徴
現役の大学生が教えてくれるため、わからないことがあった際、気軽に聞くことが出来た。 歳が比較的近いため、仲良くなりやすく、親しみがもてる。 新人がベテランかはあまり判断できないが、教え方がわかりやすい講師の方もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いまいちよくわからない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とても騒がしいわけでもなく、とてつもなく静かというわけでもなく、程よい雰囲気で、授業は4人の生徒に対して先生が1人着く形。そのため、誰かが置いてかれるということがない。 自習できる机があるため、家で集中してできないという人にはとっておき。それに、騒がしくないため、集中してできる。
テキスト・教材について
分からない。
T's Lab つかもと研究所の合格実績(口コミから)
T's Lab つかもと研究所に決めた理由
-
施設が整っており、講師の方が現役の大学生のため、わからないことがあった際に、聞きやすいだろうな、高校受験に向けてしっかり勉強したい、とのことでここに決めた。それに、近かった。
T's Labの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月05日
静かにできる部分、講師の方が現役の大学生のため、気軽にわからないところを聞くことが出来ることが合っているなと思った点で、合わないなと思った点は、夏期講習や冬期講習の量が少し多いなと感じたこと、たまにわかりにくい講師の方がいること。
生徒/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月05日
静かにできる部分、講師の方が現役の大学生のため、気軽にわからないところを聞くことが出来ることが合っているなと思った点で、合わないなと思った点は、夏期講習や冬期講習の量が少し多いなと感じたこと、たまにわかりにくい講師の方がいること。
T's Lab つかもと研究所の近くの教室
T's Labに似た塾を探す