お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

名進研 植田校はこんな人におすすめ

東海エリアで難関校を目指している

名進研は、愛知県や岐阜県を中心とした東海エリアでの受験指導を専門に行なっている学習塾です。
中学受験、高校受験それぞれの受験に特化した指導では生徒一人ひとりの志望校や学力などに応じてクラス分けを実施したうえで指導を行なっており、自分自身のレベルに合わせた的確な受験指導を受けることができます。
特に難関校を目指している生徒におすすめで、それぞれの難関校の入試出題傾向などを考慮した指導で実力を伸ばしていくことが可能です。
これまで中学受験では東海中学校や南山中学校、愛知教育大学付属名古屋中学校、名古屋大学教育学後付属中学校、高校受験では旭丘高校や東海高校、岐阜高校、岐阜東高校などへ多くの合格者を輩出しています。

公立中高一貫校を目指している

名進研では、公立中高一貫校への合格を目標とした「公立中高一貫校受験コース」を開講しています。
このクラスでは公立中高一貫校への受験に特化した指導を行なっており、愛知県で2025年から実施される適性検査模試に向けた指導を受けることも可能です。
授業では公立中高一貫校受験に必要な思考力や判断力、表現力の強化を重視した指導で、受験本番に向けてそれぞれの力を伸ばすことができます。
また、志望校の入試傾向に対応した得点力をアップさせることができるように志望校別の特訓講座を開講しているほか、公立中高一貫校受験準備のためのオンライン講座も開講しています。

小学校低学年から通塾したい

名進研のピグマクラスでは、小学1年生と小学2年生を対象とした指導を行なっています。
授業では思考力や記述力を楽しみながら学べることができるよう、答えよりもプロセスを重視した指導を行なっていることが特長です。
国語と算数を週1回、自ら学ぶ力を育む楽しい教材で学ぶことができます。
また、速読解力講座や、小学2年生を対象にした「東海中Jr.」や「南山中女子部Jr.」などのクラスも開講しています。

名進研植田校へのアクセス

名進研 植田校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分

名進研 植田校の住所

〒468-0051 愛知県名古屋市天白区植田3-1801 

地図を見る

名進研植田校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施

名進研の合格体験記

名進研植田校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年03月21日

    講師陣の特徴

    全員プロ講師ではないかと思われる。分かりやすさは群を抜いており子どもも家に帰ってから学んできたことを説明できるレベル。子どもを子ども扱いせずには一人の人として尊重した態度で接してくれるので安心できる。クラスでのトラブルやいじめ等の問題も聞いたことがないため全体に目が行き届いているのだと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    必ず質問には丁寧に対応してくれ、理解するまでしっかり説明してくれる。質問はウェルカムな感じです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではあるがみな集中して講義を受講している模様。それだけ講師の先生の熱意と話に引き込まれる分かりやすさがあるのだと思う。 一方通行ではなくまずは考えさせてから答えなりを公表する。間違えたならなぜ間違えたか、なと、pdcaを回した授業をしてもらえていると思う。子ども無完全に信頼して通塾している

    テキスト・教材について

    独自制作のテキストだと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2025年06月05日

    講師陣の特徴

    先生方は皆さん素晴らしかったです。 子供が体験授業を受けた際に、学校とぜんぜん違うと感激していたほどです。 私からも質問があれば電話して、的確に答えてくれたので安心して通えました。 模試があったあとなどは電話で状況を報告してくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでも聞いてくださいと言われていましたが、我が子の性格上あまり質問はいかなかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    我が子のクラスは少人数だったようです。 同じようなレベルの中学を目指す子たちの集まりだったため飽きないペースで進めてくれたようです。 ところどころにギャグを混ぜてくれたり、子供たちも気持ちが入りやすいように工夫をしてくれているため毎日が楽しく通えました。

    テキスト・教材について

    名進研のテキストを使っていました

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年07月09日

    講師陣の特徴

    全員プロの講師だと思います。実際は違うのかもしれませんが、全員レベルは相当高く、子供に聞いてもバイトのような先生はいないと思うといっていました。それくらい見分けがつかないほどの高い水準を全員が持っていると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    必ず納得するまで説明してくれます。質問ウェルカムの姿勢でいてくれますのでありがたいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが和気あいあいという雰囲気ではなく、全員が緊張感をもって真面目に授業を受けている状況のようです。よくある集団授業の心配事の周りがうるさい、集中できない…のようなことは一切ありません。生徒のレベルも高く全員がとてもまじめな態度で取り組んでいます。

    テキスト・教材について

    独自教材なのか、正直出版元などはよくわかりませんでした、

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年09月08日

    講師陣の特徴

    全員プロの講師です。受け持つ科目、学年関係なく誰にでも質問したら必ず回答してくれるてんはひじょうにありがたく、頼もしい思いです。全体的に優しく明るい先生が多く、生徒が委縮することがないです。質問しやすい環境を提供してくれて、逆に困っている点がないか確認してくれる点もありがたいです。しかし、生徒との距離感が近すぎるわけではなく節度を持った距離感で接してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どの教科を担当する先生に聞いても必ず丁寧に答えてくれます。聞きやすい先生に聞けてとてもありがたいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、各生徒の意識が高いことからガチャガチャすることはなくみな集中して受講できています。不明点があった場合は授業後に自習室で自由に質問ができるため納得するまでじっくり当日中に取り組むことができます。集団授業と自習でメリハリをつけて学習に取り組めます。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材名は不明です。独自のてきすとをしようしているのではないでしょうか。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年10月07日

    講師陣の特徴

    社員の先生だけだと思います。(そのあたりは子供に聞いても判別できないようです。)仮に、大学生の講師の方がいたとしてもクオリティに差はなく、皆さんとてもハイレベルかつ、プロフェッショナルな対応をしていただき質の良い授業をしていただいたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    かなり時間を割いて質問には丁寧に対応して下さいました。どうしてもわからない内容について何度も質問しても根気強くアドバイスをしていただきとても感謝しています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を基本としますが、わからない点や疑問がある点があればその場で解決又は自習室でじっくり対応していただけます。決しておいて行かれることはありませんが自分で先生に教えを乞うことをしないと先生も対応することができないためそのあたりの自分からのアクションは必要であると考えます。

    テキスト・教材について

    おそらく名進研独自のテキストではないかと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年03月21日

    カリキュラムについて

    全体のレベルとしてはかなり高いと思う。参考に馬渕教室の入塾テストを受けに行ったが軽く解けるレベルであった。大人の私たち夫婦がテキストを見ても簡単には解けないレベルで驚いている。 個別に配られるポイントを押さえたプリントの内容も素晴らしい補足がされておりテキストについていけず置いていけれるという心配はない。

    定期テストについて

    名称はわかりませんが効果測定テストの位置づけで週に一回程度不定期で実施されます。

    宿題について

    5年生ですが全く負担になるような量ではなく前向きに取り組める量と内容だと思います。多すぎてできなかったということは一度もありません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2025年06月05日

    カリキュラムについて

    定期的にある塾内のテストの結果によって、レベル別にクラスを分けていてくれたので子供のレベルに合っていたようです。 授業のペースも遅すぎず早すぎず、飽きることなく進めてくれたようです。 テスト本番に合わせて進んでいたので、全てお任せできました。

    定期テストについて

    定期的にあり、これによりクラスや席が決まるため気合を入れていました。

    宿題について

    宿題はあったようですが、我が子は塾で済ませてきていたようです。 先生は少なくないはず…とおっしゃっていましたが、負担になるほどの量ではなかったため我が子にはちょうど良かったようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年07月09日

    カリキュラムについて

    塾独自の受験用プログラムがあるようで、基本的には名進研独自のテキストとカリキュラムで進みます。塾生はというとそれについていくのに必死で大変ということはなく、うちの子も含め躓いても必ずフォローしてくれることから本人も親も安心してみていることができました。

    定期テストについて

    効果測定テストのような小テストが定期的に行われます。

    宿題について

    ありますが全く負担になるレベルではありません。うちの子は予習をやらないと落ち着かないようでどんどん進んでいったので全く問題にはなりませんでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年09月08日

    カリキュラムについて

    授業の進捗に合わせたカリキュラムというよりも進学塾というだけあって、いかに合格に向けた適切なカリキュラムを進捗させて合格に導くかという点に力を入れているように感じます。さすがにテスト前は必要なテスト対策をしていただけますが、基本的には中学受験を目的としたカリキュラムが組まれています。

    定期テストについて

    効果測定テストが定期的に実施されます。

    宿題について

    宿題は適度にありますが、学習習慣がついていれば負担になるような量ではありません。むしろ少ないくらいであるとうちの娘は言っておりました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年10月07日

    カリキュラムについて

    学校の授業範囲は先に終わらせて、受験の合格を目指したカリキュラムが中心の授業でした。ただ、テスト前になるとテスト対策を重点的に実施していただき、きめ細かいフォローもあったのでバランスよくタイミングを見計らった対応をしていただけました、

    定期テストについて

    小テストは2~3回に1回、効果確認テストのようなものがあります。

    宿題について

    宿題の量はやや多めであると考えますが、それでも子供に負担となる量ではなく、学校の宿題との両立も可能な範囲の量でした。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年03月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    特に決まったものはありませんが季節ごとの特別講習の案内などが多い印象です。 欠席時のフォローもメールでしてくれることがあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校と志望内容、家での取り組みと塾での受講態度など一般的な内容。成績の伸び率と合格可能性について踏み込んだ内容も混ぜてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    これもpdcaが回っていると思う。どのような姿勢で臨み、どういった結果だったか、改善余地はないか、実際に改善実行まで一緒に付き合ってくれる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2025年06月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    なかなか模試の結果に繋がらなかったため、それが何故か、ということを毎回わざわざ説明してくださいました。授業中の様子を教えていただいたり、きちんと理解はできている、ということを言ってくれたので安心できました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    こちらの不安点などを聞いてくださいました。 授業中の様子も教えていただきました。 家での態度と違うので、安心できました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に何もしないでくださいと言われました。 問題点は塾で指摘してくれるということで、家庭ではプレッシャーを与えないように、ということでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年07月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    夏期講習等特別講座の案内や面談実施の案内などがぽつぽつ入る程度だったと記憶しております。妻が主に対応しており記憶がなく申し訳ありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認、合格の可能性について、普段の授業態度、家庭での問題点や相談事等をお話しできます。合格の可能性等はっきりと伝えてくれるので有意義な面談となりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    比較的はっきりと伝えてくれます。この成績だと志望校の合格は五分五分かなぁ。のような状況を伝えた後に必ずではどうするかということをセットで伝えてくれるのでありがたいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年09月08日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近の塾でのトピックや、お迎え時の車のマナーとうの注意喚起が主な内容であったと記憶しています。また、各種講習の案内もありました、

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認と現在のレベル的にみた合格可能性の目安について、および塾での取り組み姿勢について教えてくれます。基本的にほめることを中心にしていただけるのでやる気になります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾側が受け身ではなくプッシュ型で応援してくれます。模試等で良くなかった点を一つ一つ個別で指導していただけたのは本当にありがたかったですしやる気をなくさずに済みました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    直近の特別授業の案内や、休講日の案内が中心だったと記憶しています。そのた、面談日の調整などがあったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    日頃の授業態度や直近のテストの結果の分析を伝えていただいたり、進学希望先への合格確率や合格に向けての学習のアドバイスを中心に面談していただけました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    誰もが一度は成績を落とす時期があるから気にしないで、次のテストで取り返そうと何度も励ましの言葉をくれました。実際に合格したこの成績のグラフなどを見せてもらい子供も納得感があったようです。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年03月21日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いため地下鉄で通塾も可能。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2025年06月05日

    アクセス・周りの環境

    駐車場がないので路駐になるため、長く待つことは難しいです。終わりには先生方がスムーズに誘導してくれます。 植田駅が近いので地下鉄で通うことも可能です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年07月09日

    アクセス・周りの環境

    大通り一本中に入ったほぼ住宅街にあるため騒音がうるさいなどの環境ではないと思います。比較的落ち着いた環境であると思います。ただ、遠方からの通塾性も多く、お迎えの時間帯は周囲が混雑します。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年09月08日

    アクセス・周りの環境

    大通りから一本中に入った場所に立地しているため落ち着いて学習できる環境です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年10月07日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路から一本中に入った立地で落ち着いたか環境で学習できます。 また、植田駅から近く、電車で通学する生徒さんも多いです。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年03月21日

    あり

    宿題の丸付けは本人がやる気になるので頼まれるためやっている。それ以外はほとんど自分でできるので漏れがあった際にサポートする程度しかしていない。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2025年06月05日

    あり

    基本的には塾にお任せしていましたが、たまに理解が薄そうなところがあれば教えていました。今の社会情勢などもテストに出るため、できるだけ家での会話をそういった内容を話しました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年07月09日

    あり

    親が主体的にサポートするようなことはありませんでした。子供に頼まれたことをやった程度です(〇付けなど)

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年09月08日

    あり

    特段サポートらしいことは意識してしませんでしたが、子供が求めること(〇つけやテレビを消してほしい、図書館に連れて行ってほしいなど)に応じる形で協力をしました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年10月07日

    あり

    子どもの求めることを求める範囲内で対応しました。周り話し声がうるさいと言えば話すのをやめたり、丸つけを手伝ってほしいと言えばそれに対応するなどです。特に子供に気を遣うようなことはせず、自然体を心がけました。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年03月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習費用 テキスト代 月謝 テスト前集中講義

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2025年06月05日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    費用については主人が管理していたのでわかりません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年07月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、夏期講習、冬期講習その他含め一式100万円/年です。 嫁さんが管理しているため詳細が即答できず申し訳ありません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年09月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月授業料、季節ごとの授業料(春・夏・冬休み)、テスト前授業料

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2025年10月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・年間授業料 ・夏休み・冬休み等の特別授業 ・模試代金 ・テスト前の集中授業に関する費用

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2024年08月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

名進研植田校の合格実績(口コミから)

名進研植田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    地元で志望校の合格率が突出しており、常にトップクラスの合格者を輩出しているから。ここで不合格なら自分の実力不足とあきらめがつくと考えることができると思ったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この地域での最も合格者を輩出している塾であるため。また、友人の娘もここで合格しているという実績があるためこの塾に通わせることに決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    志望校への合格実績が地元では断トツで多く年上の子を持つ友人からの勧めもありこの塾への通学を決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この地域で一番や有名、近年の上位進学校の合格実績が卓越しているから。 また、身内が志望校に合格したという実績もありその勧めを受けて通宿を決めた。 この口コミを全部見る

名進研の口コミ

名進研の口コミをすべて見る

名進研の記事一覧

【東海地方】各国立中学校の特徴を紹介|進学実績や受験情報、学費、おすすめの学習塾も解説

【東海地方】各国立中学校の特徴を紹介|進学実績や受験情報、学費、おすすめの学習塾も解説

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

名進研 植田校の近くの教室

八事校

〒466-0815 名古屋市昭和区山手通5-26-1 

本山校

〒464-0819 名古屋市千種区四谷通1-23-2 

新瑞校

〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1-2 

一社校

〒465-0093 名古屋市名東区一社1-102-1 

名進研以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 植田校

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

植田校

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

名古屋天白校

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩5分

城南コベッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

天白植田教室

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

原駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

原駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩1分

名古屋市の塾を探す 植田駅の学習塾を探す