名進研 太田川駅前校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
名進研 太田川駅前校のおすすめポイント
- 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
- 公立中高一貫校への受験にも対応
- 小学校低学年から通塾可能!
名進研 太田川駅前校はこんな人におすすめ
東海エリアで難関校を目指している
名進研は、愛知県や岐阜県を中心とした東海エリアでの受験指導を専門に行なっている学習塾です。
中学受験、高校受験それぞれの受験に特化した指導では生徒一人ひとりの志望校や学力などに応じてクラス分けを実施したうえで指導を行なっており、自分自身のレベルに合わせた的確な受験指導を受けることができます。
特に難関校を目指している生徒におすすめで、それぞれの難関校の入試出題傾向などを考慮した指導で実力を伸ばしていくことが可能です。
これまで中学受験では東海中学校や南山中学校、愛知教育大学付属名古屋中学校、名古屋大学教育学後付属中学校、高校受験では旭丘高校や東海高校、岐阜高校、岐阜東高校などへ多くの合格者を輩出しています。
公立中高一貫校を目指している
名進研では、公立中高一貫校への合格を目標とした「公立中高一貫校受験コース」を開講しています。
このクラスでは公立中高一貫校への受験に特化した指導を行なっており、愛知県で2025年から実施される適性検査模試に向けた指導を受けることも可能です。
授業では公立中高一貫校受験に必要な思考力や判断力、表現力の強化を重視した指導で、受験本番に向けてそれぞれの力を伸ばすことができます。
また、志望校の入試傾向に対応した得点力をアップさせることができるように志望校別の特訓講座を開講しているほか、公立中高一貫校受験準備のためのオンライン講座も開講しています。
小学校低学年から通塾したい
名進研のピグマクラスでは、小学1年生と小学2年生を対象とした指導を行なっています。
授業では思考力や記述力を楽しみながら学べることができるよう、答えよりもプロセスを重視した指導を行なっていることが特長です。
国語と算数を週1回、自ら学ぶ力を育む楽しい教材で学ぶことができます。
また、速読解力講座や、小学2年生を対象にした「東海中Jr.」や「南山中女子部Jr.」などのクラスも開講しています。
名進研 太田川駅前校へのアクセス
名進研太田川駅前校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
名進研の合格体験記
名進研 太田川駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年09月05日
講師陣の特徴
男の先生が多く、声が大きいので最初は子供が怖がっていた。 時々、授業内容を面白く話をしてくれる先生がいるそうで、子供も楽しそうに話してくれる。 保護者に対しては丁寧な説明もあり、ハキハキしていて話が分かりやすいと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間調整のため質問カードを提出し先生と都合を合わせて個別で教えて貰える。 簡単な質問ならばその場で答えてくれるそうだが、やはり次の授業があるので別の先生に質問に答えてもらうということも多々あるらしい。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが学力テストにてクラス分けされている。 男の先生が多いので声が大きく聞き取りやすく分かりやすいとのこと。 時々、面白く話をしてくれる先生がいる様で雰囲気は良さそう。 他の生徒がカンニングしてまで小テストの高得点を取ろうとしているそうで、いい意味で子供に影響を与えているように思える。
テキスト・教材について
うちの子にはやや難易度は高いようい思える。 内容はとてもいいと思うのでしっかり学習して習得できるようにしたい。 しっかり教材を活用し問題が解けるようになれば偏差値アップが期待できそう。
-
回答日: 2024年09月17日
講師陣の特徴
年齢層は高めの先生が多く、ベテラン講習の雰囲気がある。講師は男性のみ。 距離感は近く、保護者としては話しやすいと感じた。 子どもは、ハッキリものを言われる、口調が厳しい等の理由で苦手な先生もいる様子。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問カードに記入して後日、日時調整し直接返答。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。 各教科で先生が違う。 単元ごとにテストがある。 小テストもほぼ毎回ある。 習得度によりクラスが2クラスに分かれている。 少人数制である。 宿題を全くやってこない子がいて、小テストは毎回カンニングする子がいる様子。
テキスト・教材について
SAPIXのテキストを使用している。 内容は難しいと思う。 授業を聞いてやっと取り組める程度の発展問題が多い。 年間計画表に使用するテキストや分野が掲載されているので家庭学習や保護者への周知もわかりやすい。
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
プロが教える チューターは大学生 分かりやすく、興味を持てる授業 先生によって力量が異なることはある。 生徒により、合う合わないもある。 志望校やその他、何でも相談しやすい。 定期的に面談も実施する。 生徒の相談にも親身に乗ってくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
解き方のアドバイスやコツを教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業、問題の説明、解説、演習、答え合わせ。 楽しく、親しみやすい。 分かりやすい。 質問しやすい。 生徒が興味を持てる、楽しい授業。 対面の授業とオンラインの授業が選べる。 学校の授業より、分かりやすく、高度な授業である。
テキスト・教材について
塾独自のテキスト その他、他社のテキスト、問題集
名進研 太田川駅前校の合格実績(口コミから)
名進研 太田川駅前校に決めた理由
-
近い
-
家から近く、送迎が不要で同じ小学校の友達も複数名通っていたため。 SAPIXの教材を使っていること、スケジュールが家族の都合に合ったため。
-
生徒数が少人数制であり、知り合いも通塾していたため。 また、家から近く送迎が不要だと思ったので。 合格実績がある。
名進研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月19日
しゅうだんじゅぎょうだけど苦手な教科や問題などで置いていかれずにちゃんと先生に教えて貰えたところとか、大人しめ系で喋るのが苦手な私でも雰囲気で安心してすぐに先生にわからない問題を聞けたりしたところが合っていた。あっていなかったのは先生との相性
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月06日
自分から先生にどんどん話していけるタイプではなかったので、先生が子供と仲良くなることから始めてくれ、相談しやすい環境だったのでよかったと思います。少人数制のため先生との距離も近く一人一人に合わせた指導をしてくれ、子供の性格に合っていたと思います。
名進研以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
名進研に似た塾を探す