名進研 鳩岡校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
名進研 鳩岡校のおすすめポイント
- 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
- 公立中高一貫校への受験にも対応
- 小学校低学年から通塾可能!
名進研 鳩岡校はこんな人におすすめ
東海エリアで難関校を目指している
名進研は、愛知県や岐阜県を中心とした東海エリアでの受験指導を専門に行なっている学習塾です。
中学受験、高校受験それぞれの受験に特化した指導では生徒一人ひとりの志望校や学力などに応じてクラス分けを実施したうえで指導を行なっており、自分自身のレベルに合わせた的確な受験指導を受けることができます。
特に難関校を目指している生徒におすすめで、それぞれの難関校の入試出題傾向などを考慮した指導で実力を伸ばしていくことが可能です。
これまで中学受験では東海中学校や南山中学校、愛知教育大学付属名古屋中学校、名古屋大学教育学後付属中学校、高校受験では旭丘高校や東海高校、岐阜高校、岐阜東高校などへ多くの合格者を輩出しています。
公立中高一貫校を目指している
名進研では、公立中高一貫校への合格を目標とした「公立中高一貫校受験コース」を開講しています。
このクラスでは公立中高一貫校への受験に特化した指導を行なっており、愛知県で2025年から実施される適性検査模試に向けた指導を受けることも可能です。
授業では公立中高一貫校受験に必要な思考力や判断力、表現力の強化を重視した指導で、受験本番に向けてそれぞれの力を伸ばすことができます。
また、志望校の入試傾向に対応した得点力をアップさせることができるように志望校別の特訓講座を開講しているほか、公立中高一貫校受験準備のためのオンライン講座も開講しています。
小学校低学年から通塾したい
名進研のピグマクラスでは、小学1年生と小学2年生を対象とした指導を行なっています。
授業では思考力や記述力を楽しみながら学べることができるよう、答えよりもプロセスを重視した指導を行なっていることが特長です。
国語と算数を週1回、自ら学ぶ力を育む楽しい教材で学ぶことができます。
また、速読解力講座や、小学2年生を対象にした「東海中Jr.」や「南山中女子部Jr.」などのクラスも開講しています。
名進研 鳩岡校へのアクセス
名進研鳩岡校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
名進研の合格体験記
名進研 鳩岡校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年02月01日
講師陣の特徴
良い先生と悪い先生の差が大きい。 良い先生は丁寧にテスト対策でも入試に役立つように教えてくれる。生徒一人一人を考えてくれる。 悪い先生は話を盛ってくる、嘘をつく、生徒のことを考えずに発言、態度をとる、謝らない。 テスト対策ではこういう問題が出る傾向があるからこの問題の答えは暗記で、みたいにやってくるから入試や他の問題で困った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間によってはして貰えない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式。 英数は一コマ70分、理社国は一コマ45分。 雰囲気は授業によって(先生によって)かなり変わる。 嫌われてる先生は悪いし好かれてる先生は明るく楽しい。 為になる豆知識や雑談を入れてくれる先生もいるけどどうでもいい雑談や生徒を傷つけるような雑談をする先生もいる
テキスト・教材について
表紙は完全制覇テキスト。 中身はウィニング。 私立の過去問は県内のトップレベルの高校が10校、3年分ぐらい。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
教員資格を持った方が授業をしてくださいます。 生徒一人一人に声掛けをしてくださって、 勉強に取り組めるように促してくださいます。 自習室にはチューターと言って、学生アルバイトの方が質問に答えてくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを聞くとわかるように教えて頂いていたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一クラス20名ぐらいだったと思います。 明るい雰囲気で、基礎的な学習もしっかりしてくれて、志望校に向けての学習を進めていました。ゆとりの教育の時代でしたので、簡素化された内容などの補足をしていただけたのはありがたく思いました。
テキスト・教材について
プリントが多かったと思います。
-
回答日: 2025年01月09日
講師陣の特徴
各教科プロの塾講師で2教科受け持っている講師が多い。親身に相談に乗ってくれ授業もわかりやすい。登下校時にはライトを持って道路に立ち、交通整理や生徒の安全を見守ってくれている。挨拶や声掛けもしてくれて頼りになる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは基礎となるところから教えてくれ、理解が深まった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1コマ90分で導入は前回の復習をさらっとしてから本日の内容に入っていく。話し方が生徒をひきつけてだらけさせない雰囲気がある。適宜質疑応答も受け付けてくれ、わからないところはそのままにしないようにしてくれる。
テキスト・教材について
基本から応用まできめ細かい問題が選ばれており基礎力を固めつつ応用問題も解決できる内容となっている。
名進研 鳩岡校の合格実績(口コミから)
名進研 鳩岡校に決めた理由
-
家から近くて通う負担が少ないのと 受講料が予算内で通うことができる塾でした。 高校受験に向けての勉強と、ゆとり教育の時代で 基本的な勉強をしっかり身につけて欲しいと思っていたところ、夏期講習の内容が復習中心で、ゆとり以前の必要と思われる内容も組み込まれていたりしたので基礎となる学びをしっかりしてくれる思いました。
-
学区内にあり一番家から通いやすくて評判のよい進学塾だったので親と説明を受けに行って、入塾テストを受けることに決め、合格したから通うことにした。
-
近くにあって、そこそこレベルも高くて、入ったときは良い先生がいたから。夏期講習だけ参加した時先生に良くしてもらったから
名進研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月09日
進学塾と思いますが、勉強が得意な子も苦手な子も行ける塾だったので、劣等感を持たずに行けたと思います。 各々苦手科目得意科目で教え合えるのもよかったと思います。 精神的にも体力的にもムリなく通えたのがよかったです。 冬休みの講習は朝から夜までが何日かあったので それは少し大変そうでした。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月07日
たまたま少人数だったのでみんなでわいわいやっていたのが楽しかったです。みんなで協力して先生の邪魔したり、先生の口癖を誰がどれだけ言わされるかみたいなこともしました。 とにかく楽しかったので合っていない部分はありません。100文字書くほどありません。
通塾中
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月09日
先生は三年間も通うと流石に生徒のことを得手不得手把握して人格もわかっているしサポートも適切にしてくれる。家族よりも学習のことは理解してくれていると思います。マンツーマンではないけど少人数指導で大手よりも自分に合っていると思います。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月10日
合っている点は、集団塾なので、同じレベルの学校を目指す周囲の子たちがどのような学習を進めてきたのかを再認識できたことです。冬休みにダラダラと過ごしてしまっては、それまでの努力が水の泡となってしまうので、最後の追い込みをできたことは非常に良かったと思います。
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月21日
個人としっかり向き合ってくれる点が非常に合っている点であると思う。集団学習で正直ここまで個人に目を配ってくれるとは思っていなかったのでかなり期待を上回るレベルで感謝している。それに比例して成績も向上しているので通わせた甲斐があったと思っている。 合っていない点は見つかりません。言葉は悪いですが落ちこぼれてやめていくという人も聞いたことがありません。
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月17日
家でフォローができる家庭はとてもいいと思います。 我が家は家でやろうとするとケンカになりできませんでした。 また、自習室があるのでしっかり活用できるといいと思います。 (我が家は行きづらいということで一度も利用できませんでした) 質問も先生にしている子を見るので積極的に質問ができる子にはいいと思います。
名進研 鳩岡校の近くの教室
名進研以外の近くの教室
名進研に似た塾を探す