名進研 鳩岡校の口コミ・評判
回答日:2025年02月01日
名進研 鳩岡校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週3日通塾】(110299)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年3月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 光ヶ丘女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
難関の公立高校を目指す人にはオススメ出来る。低いとこや私立を受けようものなら凄くいびられるから。 課題の量に着いてける家庭環境ならいいと思う。登下校に時間がかかったり他の習い事、部活のとの両立はかなり厳しい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
高いレベルを維持できる。 私立推薦を狙うための内申も取りやすくなる。 けど公立一般での難関校推しだから私立推薦組はかなりいびられるし差別される。 私立推薦を貰えた人はその月で辞める人が多い。辞めさせられる感じで辞めていく。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
名進研 鳩岡校
通塾期間:
2021年3月〜2024年10月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト 各講習 3年からは休日特訓
この塾に決めた理由
近くにあって、そこそこレベルも高くて、入ったときは良い先生がいたから。夏期講習だけ参加した時先生に良くしてもらったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
良い先生と悪い先生の差が大きい。 良い先生は丁寧にテスト対策でも入試に役立つように教えてくれる。生徒一人一人を考えてくれる。 悪い先生は話を盛ってくる、嘘をつく、生徒のことを考えずに発言、態度をとる、謝らない。 テスト対策ではこういう問題が出る傾向があるからこの問題の答えは暗記で、みたいにやってくるから入試や他の問題で困った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間によってはして貰えない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式。 英数は一コマ70分、理社国は一コマ45分。 雰囲気は授業によって(先生によって)かなり変わる。 嫌われてる先生は悪いし好かれてる先生は明るく楽しい。 為になる豆知識や雑談を入れてくれる先生もいるけどどうでもいい雑談や生徒を傷つけるような雑談をする先生もいる
テキスト・教材について
表紙は完全制覇テキスト。 中身はウィニング。 私立の過去問は県内のトップレベルの高校が10校、3年分ぐらい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
県内の難関公立高校を受けるカリキュラム。 私立高校は滑り止めの通り道でしかないような扱い。だから私立の過去問は解説もあまりされず、家で時間を計ってやれなど課題が多すぎて学校生活や部活、睡眠との調和が取れず体調を崩す量。 テスト対策も時間足りないから、と本来はないはずの時間、曜日に入れてきて予定を合わせるのも大変だった
定期テストについて
毎週単語テスト、漢字テスト、などがあり、 テスト前にはプレテスト、年に5回ぐらい全国学力テスト、3年からは5回の全県模試があった。 テストの度に課題を出すからキツイ
宿題について
社会は4ページ、それ以外は授業で出来なかったところや残りの問題。 日によって量が変わるし多いときは次の日までに8ページ近くおわらせなきゃ行けなくてかなり大変だった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の様子、近況報告のようなもの。 志望校の相談もあった。 担当の先生が電話をかけてきてくれて私の場合は基本的に褒めてもらっていた
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校や普段の様子など。 基本的に電話でするようなものを対面でも行う感じ
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特になし。怒られる。 先生によってはどうしたの?何かあった?と心配してくれるが、体調が悪くて、と言っても体調管理ちゃんと出来ないのが悪いと責められる。課題をこなすために寝不足でも時間管理が悪いと怒られる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
一人一人の机のスペースが狭い。 隣の人とテキストが重なるし左利きだと腕も当たる狭さ。 騒音は消防車や救急車、パトカーの音が凄いした。 隣が焼肉屋だから夜はかなり匂いがしてきてお腹が空く
アクセス・周りの環境
先生が授業の前後は外で大通りを渡るところを見届けてくれるので安全ではあるけれど地盤が緩いのかトラックやバスが通るとよく揺れる。 近くに消防署があるからうるさい時もある。