名進研 西春校
回答日:2025年06月19日
集団授業でも分からないところを...名進研 西春校の生徒(たひ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: たひ
- 通塾期間: 2023年9月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立岩倉総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団授業でも分からないところを置いていかれない所や大人しめ系の喋るのが苦手な子でもすぐに先生に聞けるようなクラスの雰囲気、親切で親身になって勉強などのアドバイスをしてくれる先生などがいて第一希望に受かることができたので最高な塾だと思いました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
しゅうだんじゅぎょうだけど苦手な教科や問題などで置いていかれずにちゃんと先生に教えて貰えたところとか、大人しめ系で喋るのが苦手な私でも雰囲気で安心してすぐに先生にわからない問題を聞けたりしたところが合っていた。あっていなかったのは先生との相性
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
名進研 西春校
通塾期間:
2023年9月〜2025年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
41
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト
この塾に決めた理由
近かったからこの塾に決めることにしました。近くの立地も良かったり条件も良かったのでこの熟に通いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
やさしい講師ばっかりでちゃんと健気に分からないところはわかるまで教えてくれたりしてくれた時もありました。大体の先生の教え方が上手で非常に分かりやすかったです。他にも親しみやすい先生などもいてほんとに楽しかったし受験のストレス発散にもなりました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だけどひとりが置いてかれるようなことは絶対にないしクラスメイトみたいな雰囲気の塾の生徒たちで和気あいあいとやったりしてわかんないところはすぐにせんせいにきけるような雰囲気になっており大人しめ系の私でも分からなければすぐに先生に頼ることができた。
テキスト・教材について
忘れた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
分からないところを徹底的に取り組む。苦手なところはできるようにする。苦手な教科をなくすような勢いでまぁまぁなスピードで取りくんでいくようなカリキュラム。このカリキュラムをやっていたら苦手なところは全部なくなっていくようになる
定期テストについて
結構ある
宿題について
馬鹿みたいに多くて分からないところを1人でわかるようにするような内容だった。全教科だされるような感じ
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
熱などが出たり体調が悪かった時に迎えに来てもらうためだったり成績に関しての忠告みたいな塾の頻度を増やした方がいいとか言うそんな連絡もされたことがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どんな問題をやっていけば成績が上がるとか勉強をもっとこうしたら上がるんじゃないとか親身になってアドバイスをしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だった
アクセス・周りの環境
近くに電車がある