名進研 御器所校
回答日:2025年07月05日
第一志望校に合格することができ...名進研 御器所校の保護者(だい)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: だい
- 通塾期間: 2023年12月〜2024年1月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金城学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一志望校に合格することができました。冬期講習のみの参加ではありましたが、参加していなければ最後の追い込みの冬休み期間をだらけて過ごしてしまった可能性もあり、参加することで緊張感を持ち、その緊張感をもったまま本試験に突入できたことは良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾ですので、過去問テキストの予習・復習をしっかりとしていかないと授業についていくことは難しいと思います。また、ほかの子のレベルにしり込みをしてしまうと、かえってやる気をそいでします結果となる可能性もあります。自分の子供は、そういったことがなかったので、乗り切れたと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
名進研 御器所校
通塾期間:
2023年12月〜2024年1月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(明倫模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(明倫模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
冬期講習で約56000円
この塾に決めた理由
集団塾で地元では名前が通った塾であり、冬期講習のみの参加でしたが、最後の追い込みに適切だと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの正社員講師の方が教えてくれるので、わかりやすくてよかったと思います。また、受験テクニックなども伝授してくれるので良かったと思います。ただし、集団塾なので、個別の対応は難しいので、質問などはしづらいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾ではありましたが、適宜当てられることもあったようです。教室の雰囲気は、周りが同じようなレベルの学校を目指す子たちで占められているため、適度な緊張感をもって授業にいどむことができました。受験直前期の参加だったため、その緊張感を維持したまま本試験に突入できたのは良かったと思います。
テキスト・教材について
過去問中心のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
冬期講習のみ参加しました。志望校と同じレベルの学校の過去問を使い、国語・算数・理科・社会とすべての受験科目について網羅して授業をしてもらいました。過去問集はかなり分厚いものであり、予習と復習をしっかりしていかないと、ついていくのは難しいかなと思うようなレベルのものでした。
宿題について
国語・算数・理科・社会とも過去問テキストをしっかりと予習していかないと授業にはついていけないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
冬期講習のみの参加だったため、事前準備に関する連絡をいただきました。よって、塾での様子などはいただいておりません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
冬期講習のみの参加だったため、特に成績不振時のアドバイスなどはありませんでしたが、通常の申し込みであれば、やっていただけると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
さわがしくなく良かったと思います。
アクセス・周りの環境
交通至便、治安も良いと思います。
家庭でのサポート
あり
過去問テキストの予習・復習を一緒にサポートしてやっていました。問題は難しいものもかなりあり、親としても骨が折れました。