1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 北名古屋市
  4. 西春駅
  5. 名進研 西春校
  6. 中学3年生・2021年3月~2024年1月・母親の口コミ・評判
中学3年生

2021年3月から名進研 西春校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(49141)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
名進研 西春校
通塾期間
2021年3月~2024年1月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (塾内のテスト)
卒塾時の成績/偏差値
56 (全県模試)

塾の総合評価

4

講師の先生方がとても丁寧に相談にのってくれ、一人一人に寄り添った指導をしてくれました。子供と信頼関係を作るところから始めてくれ、最後まで責任をもって指導してもらえました。少人数制なので、その分費用はかかりますが、この塾に通わせてよかったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師の先生方がとても子供たちに寄り添ってくれて、信頼関係がてきているので安心して任せることができました。自分からはなかなか声をかけられないタイプの子にはとてもよいと思います。集団塾でありながら、個別指導の塾のようなところもあり、よかったと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

月謝は30000~40000円
中3の冬からは受験対策のため50000円
春期、夏期、冬期講習は別にかかり、
春期、冬期は30000円、夏期は3部構成で全部受けると30000×3=90000円
年2回管理費やテキスト代が各50000円
受験対策でゴールデンウィーク特訓講座60000円、入試対策講座30000円、正月特別講座60000円、入試直前講座30000円
など別途かかります。

この塾に決めた理由

他にいくつかの塾も子供と一緒に見学し、塾の雰囲気や講師の先生の指導の仕方などを比べてみて、一番あっていると感じたのと、本人の意思を尊重して決めました。

この塾以外に検討した塾

野田塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は社員のプロの講師です。若い人もいますが、ベテランの先生が多く定期的に研修を受けています。子供と信頼関係を作るところから始めてくれ、一人一人に寄り添った指導をしてくれるます。先生から常に声をかけてくれ、とても話しやすい雰囲気を作ってくれています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問には随時対応してくれ、必要であれば個人的な指導もしてくれました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、少人数制なので一方的ではなく対話しながら授業を進めていきます。先生との距離も近く和やかな雰囲気で授業を進めていきます。定期的に小テストを行ったり、塾独自の実力テストなどが行われます。その際に成績順で席順を決めたりします。

テキスト・教材について

基本的な授業ではiワークという教材を使っています。実技の教科もあり、定期テスト対策に使うことができます。また、先生が独自に作ったプリント教材もあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは週3回で英語と数学が2回で国語、理科、社会が1回です。基本的に学校の授業の先取り授業です。基本的なところから発展的な問題まで、まんべんなく勉強しています。定期テスト期間は基本自習になります。

塾内テストや小テストについて

塾内での実力テストが定期的に行われて理解度を見たり、苦手分野を確認したりして指導の仕方を考えてくれます。

宿題について

宿題は5教科あり、学校の課題などと合わせると、こなすのは大変かもしれません。次回の授業までにやらないといけないので時間があまりありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期テストの結果から今後の方針を決めるためにどのようにしたらよいか提案してもらったり、こちらからの要望を聞いてくれます。

保護者との個人面談について

あり

勉強に関することはもちろんですか、勉強以外のことでも相談にのってもらったり、思春期の子供との橋渡しのような役割もしてくれています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が振るわなかった時などはどの部分ができていなかったのかを解答から分析し、今後の指導の仕方を考えてくれます。こちらからの要望にも対応してくれます。

アクセス・周りの環境

最寄りの駅からも徒歩で通える距離ですが、ほとんどの生徒は車での送迎か、自転車で通学しています。大通りに面していますが住宅街にあるので、治安はよいです。子供たちが通学する時間帯は先生が必ず安全確認の誘導を行っています。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,933 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください