1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 長久手市
  4. はなみずき通駅
  5. 名進研 長久手校
  6. 名進研 長久手校の口コミ・評判一覧
  7. 名進研 長久手校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週4日通塾】(51728)

名進研 長久手校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(652)

名進研の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月15日

名進研 長久手校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週4日通塾】(51728)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年4月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 静岡学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の個人の個別の塾にも通いましたが、全然違いました 子供のやる気も全然違いました 先生の質や、教え方、人間性など、息子に非常に合っていたというところから、非常に良いと評価させていただきまして。 結果も合格できたので、高かったですが、通わせて良かったです

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていると思った点は、1人ではどうしても計画性をもって進められませんが、みんなでやると達成できると言うところが良かったです。合っていない点は、他の習い事にも熱心に参加していたので、週末等のテストなど参加することができなかったことです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 名進研 長久手校
通塾期間: 2016年4月〜2023年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円弱

この塾に決めた理由

他の習い事との兼ね合いで、通塾の曜日が合ったから。また老舗の塾なのでしんらいしていました。せんせいのレベルも高い

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はレベルが高く、最終学歴も良い大学の人ばかりです。教え方も、ユーモアも取り入れて子供たちが最後まで集中できるよう工夫してくださいました。授業外でも、その子の趣味は頑張ってや事に関心を向けてくれて、その話題で和ませたりしてくださいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことはしっかり教えてくれまして

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

初めにテストをして、その日のカリキュラム、宿題など。 途中休憩や、雑談、楽しませてくれる話題を取り入れて集中させてくれました。 授業中は中に入れないので、雰囲気などはわかりませんが、帰ってきてから息子から聞く分には楽しく最後まで集中して受ける事ができておめした

テキスト・教材について

とてもら難しかったです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6年生の時にテキストが変わり、かなりハイレベルの教材に切り替えられました。その影響で子供の負担が多くなり、宿題がやりきれなくなりました。その意見を聞いて、授業中に宿題をやってくれるようになり、質問等もできるようにしてくださり助かりました

定期テストについて

1ヶ月に1度塾内のテスト 2ヶ月に1度全体のテスト

宿題について

多かったです やりきれなくて大変でしたが、後半は授業中にやるようになり、質問などもできるようになり宅からまさたが、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業態度 成績の連絡 週末のテストへの参加や、都合が悪い場合の対応連絡をしてくださいました。 息子の様子を聞いてくるたひ、塾内での様子を連絡してくれました 楽しんで通ってくれていゆなぁと安心しました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

希望のあればいつでも対応してくださいました。 左腕保護者に対しての保護者会も定期的に開いてくれていました。 個人面談の際には、資料を準備してくれて、今後の目標などれわかりやすく説明してくださいました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な問題、得意な問題をしっかり把握して、特に苦手な分野はプリントをらわたしてもらってやらずてもらっておました。

アクセス・周りの環境

周りが住宅街なので、終わる時間が重なるので車の列がすごくなる

家庭でのサポート

あり

勉強の内容は全て塾にお任せしておりましたので、教材の整理やスケジュール等を管理していたのみてわす。プリントが多く、あとで見るのではないか、復習に使うのではないかと、きれにいファイルしていまして。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください