学習塾きずな -Kizuna- 江坂校
回答日:2025年06月23日
私個人だけで言えば最高だったん...学習塾きずな -Kizuna- 江坂校の生徒(ねい)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ねい
- 通塾期間: 2021年3月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立千里高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私個人だけで言えば最高だったんですけど先生の人柄が超くせ強いのでたくさんの人におすすめできるかと言えばまったくできないからです。合う人にはとことん合います(自分がそうでした) けど合う人にはめちゃくちゃおすすめしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は人数もとても少ない塾で先生とマニアックな理科の話ができるのがとても楽しかった。 私のことをよく見てくれて進路のアドバイスをしてくれたりしてそれがとても合っていた。 受験直前などはほんとに自由でいつ来てもいい形をとってくれてるのが合っていた
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾きずな -Kizuna- 江坂校
通塾期間:
2021年3月〜2024年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月間授業料と模試代
この塾に決めた理由
前行ってた塾が潰されちゃって、前の塾の先生が立ち上げたから。 家から近く通いやすかったから。教えてくれてた先生が立ち上げたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても面白い人で色んなことを教えてくれた。過去自分が行っていた研究の話や論文の話など面白かった。気楽に質問しにいけるし、〇〇対策したい!(例、古典文法)と伝えればプリントを作ってくれた。数学に強かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
解き方、考え方を教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
半個人、半集団のような感じで各々わからない所があれば質問に行く形、受験期は理科と社会の単語テストを毎回行っていた。10分くらいで50問くらい解いてやり直ししてといった流れだった。 雰囲気は和気あいあいとしていてきつくなかった。
テキスト・教材について
捨ててしまってわからないです。 五教科あった気がします
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
半集団、半個人といった感じですごく自由だった。特に進路が定まって各々受験勉強をしていた時は来る時間も割と自由でその時自分が必要とする教科の勉強、対策を行っていた。自主的に取り組んでいた。 進路が決まった人からその人にあった模試や問題演習をしていた。
定期テストについて
理科と社会の小テスト 単語を確実に覚えるため
宿題について
宿題は長期休み以外ほぼなかった。夏休みは大量のプリントが出てしんどかったがやればやるほど力はついた。特に英語長文の力がついた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
台風、大雨などによる休校の連絡があった。個人面談にかんする日付決定があった。 アプリの不具合なども伝えていた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今後の進路の相談や、今の成績などの現状の相談していた。 お金の話もしていた。 塾内での子どもの様子とか好きなこととかその辺りも話していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
土曜日や日曜日に来てねと言われる。行って対策を行う。 そのできてなかったところに対しての対策プリントをくれたりする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
部屋が3つと入ってすぐの広間があった ほこり等はなかった
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすかった
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
学習塾きずな -Kizuna- 江坂校の口コミ一覧ページを見る