桑原塾 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.1

(35)

桑原塾 本校の総合評価

3.3

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 33%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

33%

3

66%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

66%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~8 件目/全 8 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年5月14日

桑原塾 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の雰囲気は個人的にはあまり合わないところだと思いました。気分を変えて頑張れるというよりは、学校と延長線上の雰囲気があるという内容のことを子どもが言っていました。ただ友人に恵まれていたので、辛い時もなんとかやり通すことができたと思います。試験の結果はどうであれ、本人が最後までやり通したことは今の力に少しでも繋がったのではないかと思います。 自習のときに先生に聞けたりすることもあるので、それは嬉しかったです。

この塾に決めた理由

中学受検の内容を取り組んでいたから

志望していた学校

長崎市立東長崎中学校 / 長崎市立岩屋中学校 / 長崎市立滑石中学校

講師陣の特徴

学校の硬い雰囲気が塾内に漂っていて、苦手な人は苦手だと思う。一斉指導なので、個人にいきとどくかと言われれば、難しいところがある。塾長の雰囲気は高圧的なところがあって、講師向きの方かと問われれば、そうではなく経営陣のような雰囲気を醸し出されている方です。

カリキュラムについて

他の大手に負けないように対策はされているようです。塾で足りないところは、自分でユーチューブなどの動画サイトを活用して、知識を補いました。講習で過去問などの対策もしました。塾の独特の雰囲気が気にならなくて、本人のやる気がついていけば、通ってもいいのかなと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

川を隔てた本通りから一本外れた住宅地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月4日

桑原塾 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

5教科教えてくれ、送迎があったので安心でした。行けないときも振替をしてくれてありがたかったです。模試で志望校判定が出て参考になりました。先生が高校受験に詳しく、保護者との面談や説明会があり心強かったです。

志望していた学校

長崎県立長崎工業高等学校 / 長崎南山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月4日

桑原塾 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

可もなく不可もなくですが、講師が親身になって対応してくれたと記憶しています。ただし講師のレベルは一流とはいいがたい塾なので、割り切って通えばいいかもです。志望校には合格できなくても、塾に行ってた期間は生活面も学習面も前向きになってた気がします。

志望していた学校

高知工科大学 / 長崎純心大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は桑原塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年1月10日

桑原塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の環境は交通の便も良く、まわりに商業施設もあり、便利でした、授業もわかりやすく進めてくれ、先生や講師の方々もいい人で話しやすいし、親身に相談や悩みにも乗ってくれました、一番は本人の努力と忍耐力で頑張ってくれて、無事に第一志望校に合格できて良かったです、この塾皆さんにオススメしたいです、

この塾に決めた理由

評判が良く、友達も通っていて、先生、講師方々もいいと、聞いたから、あとは実績や合格率も良く、家からも通いやすく、交通の便も良かったから、

志望していた学校

長崎県立長崎北陽台高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は大学卒業していて、分かりやすく、丁寧に教えてくれたと思います、わからない所があれば、授業のあとにも教えてくれたり、相談や不安じこうに対応してくれました。保護者対応も良く、面談の時も話しやすかったです。子供も講師の先生は良かったと言ってました、

カリキュラムについて

1コマ50分で無理なくカリキュラムが組まれていました、分かりやすく授業を進めてくれて、声も聞きとりやすくて良かったです、子供は数学が苦手でわからない所が時々あったので苦労していました、しかし、努力して第一志望校に合格できて良かったです、

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

交通の便も良く、まわりに商業施設もあり良かった、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月29日

桑原塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年7月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しく、自習室も含めてほぼ毎日通えていたのは居心地の良い塾だったからだと思います。 先生方も皆さん能力が高く授業の内容や進め方も上手いと思います。 我が子のやる気を引き出していただいたことに感謝しています。 集団授業で5教科見てもらえるのはありがたかったです。

この塾に決めた理由

兄が通っていて塾の雰囲気がわかっていたため。 息子にもあっていたので決めました。 やる気を引き出してもらえる塾だとわかっていたので。

志望していた学校

長崎県立長崎西高等学校 / 海星高等学校(長崎県)

講師陣の特徴

先生方は子供たちの事をよく見ていてくださっているな〜と面談の度に感じました。 勉強はもちろんですが、子供の性格やクセなどを見抜いてやる気を引き出してもらっていました。 授業も子供たちが興味を持つような内容を工夫してくださり、質問にも納得できる回答がかえってきていたようで感謝しています。

カリキュラムについて

授業終わりには必ずテストがあり、合格するまで繰り返し、疑問点は授業中に解決できるように指導してくださいます。 年に数回模試もあり、今の自分がどのような状況にあるのかを確認していました。 購入する教材以外にも、講師作成ののバラエティー豊かなテキストもあり子供は楽しんでやっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車を停める場所がないため、塾の前にお迎えの車の列ができて大変なところもありますが、 駅から近いので、公共交通機関で通えるのは便利だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

桑原塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2013年7月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子にはすごく合っていたと思います。 講師の方のことも大好きでしたし、学校のお友達がいなくても、楽しく過ごせる場所でした。 また、一番良かったと思っているのは、子供のやる気を引き出してもらったことだと思っています。 やる気に付き合ってくださる講師の方々に感謝です。

この塾に決めた理由

体験授業を受けて、自分にあっていたようで本人が決めました。 集団授業ですが、理解できなかった部分やテストがクリアできなかった場合は居残りで指導をしてくださるのでありがたかったです。

志望していた学校

長崎県立長崎西高等学校 / 海星高等学校(長崎県) / 長崎南山高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は相性がありますが、概ね生徒に寄り添ってくださいます。 個々の性格を判断し、子供のやる気を引き出してくれていましたので大変助かりました。 優秀で信頼していた講師の方が独立されたり残念なこともありましたが、良い講師の方ばかりだと思います。

カリキュラムについて

学校の授業内容やテキスト、問題集を中心に集団授業が進み、毎時限ごとにミニテストがあります。 ミニテストで合格するまで居残りで指導を受ける事ができるので、わからない部分はその日のうちに解消していました。 模試や親子で参加するセミナーなどもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前に近いので、公共交通機関でも通えて便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月17日

桑原塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年6月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方々も とても 良い方ばかりで集団 事業の内容も分かりやすく、うちの子には合っていたと思います。 授業時間以外にも、生徒のやる気があれば いつまでも付き合ってくれる先生方にとても感謝しています。

この塾に決めた理由

体験させていただき、本人が決めました。 講師の方々も手厚く指導をしてくれている所も魅力でした。 学校と違い、個性を見抜いて指導してくださった部分にとても信頼できると思いました。

志望していた学校

長崎県立長崎西高等学校 / 海星高等学校(長崎県) / 創成館高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は当たり外れがありますが、塾長などトップの方は生徒の個性を見抜いて指導をしてくださいます。 雑談が多い講師もいますが、学校では学べない授業内容から広がる世界に興味を持つ生徒もいると思うので、個人的にはそれも良いのかなと思います。

カリキュラムについて

学校の授業より先を進み、予習復習をしっかりさせてくれます。 繰り返し反復することで、自信にも繋がりやる気を出させていただきました。 授業時間外に行けば、各種検定の指導もしてくれて大変助かりました。  おかげで検定も合格できて感謝しています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前ですが、一本入った場所にあるため公共交通機関の停留所まで少しあるきます。 また、車でのお迎えは塾近くに列をなすため、近隣から苦情が出ていたようです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月14日

桑原塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の雰囲気は個人的にはあまり合わないところだと思いました。気分を変えて頑張れるというよりは、学校と延長線上の雰囲気があるという内容のことを子どもが言っていました。ただ友人に恵まれていたので、辛い時もなんとかやり通すことができたと思います。試験の結果はどうであれ、本人が最後までやり通したことは今の力に少しでも繋がったのではないかと思います。 自習のときに先生に聞けたりすることもあるので、それは嬉しかったです。

この塾に決めた理由

中学受検の内容を取り組んでいたから

志望していた学校

長崎市立東長崎中学校 / 長崎市立岩屋中学校 / 長崎市立滑石中学校

講師陣の特徴

学校の硬い雰囲気が塾内に漂っていて、苦手な人は苦手だと思う。一斉指導なので、個人にいきとどくかと言われれば、難しいところがある。塾長の雰囲気は高圧的なところがあって、講師向きの方かと問われれば、そうではなく経営陣のような雰囲気を醸し出されている方です。

カリキュラムについて

他の大手に負けないように対策はされているようです。塾で足りないところは、自分でユーチューブなどの動画サイトを活用して、知識を補いました。講習で過去問などの対策もしました。塾の独特の雰囲気が気にならなくて、本人のやる気がついていけば、通ってもいいのかなと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

川を隔てた本通りから一本外れた住宅地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

桑原塾 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく塾代は高い。私立の推薦で合格したので、塾が結果に結びついたかどうかは分からない。私が受講したわけではないので、講義が良かったかどうかも分からない。教科担当にもよるのでは無いか。

志望していた学校

長崎県立長崎北高等学校 / 長崎日本大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

桑原塾 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

良い塾でした。小学校3年生くらいから行き始めて、楽しく行っていました。 うちの子どもには難しい授業でしたが、行かせて良かったとおもいます。周りの子が受験するためにほとんど塾に通っていた中で色々な塾を見に行きましたが、近くの塾では一番先生方が温かく、親身になってくださったと思います。

志望していた学校

長崎県立長崎東中学校 / 海星中学校(三重県)

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください