1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 立花駅
  5. KJゼミナール 立花教室
  6. 6件の口コミからKJゼミナール 立花教室の評判を見る

KJゼミナール 立花教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.3

(19)

KJゼミナール 立花教室の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

0%

3

100%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月20日

KJゼミナール 立花教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 立花教室
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾は特別に良いとも悪いとも感じず、全体的に普通だと感じました。授業は分かりやすく、先生も丁寧でしたが、特に印象に残るような工夫や特色は少なかったです。成績の変化も大きくなかったため、可もなく不可もない評価になります。

この塾に決めた理由

自転車で通えるほどの近さだったというのと姉が先にその塾に入塾していたから安くなるため、自分も入塾を決めました。

志望していた学校

京都産業大学 / 追手門学院大学

講師陣の特徴

塾の講師は、生徒の学力向上を目指して指導を行ってくれたと思う。学校の授業の補習や受験対策などを行い、一人ひとりに合った教え方で理解を深める役割を担ってくれた。だが当たり外れがあると思う。自分にとってはだが。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の先取り学習、定期テスト対策、受験対策講座などがあり、例えば中学生向けには、英数国の基礎固めと高校入試対策を組み合わせた週2~4回の授業が組まれます。これは成長できる内容だったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

KJゼミナール 立花教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 立花教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料は安いと思う。授業の内容もテスト対策もしてくれるので本人は良いと言っている。高校受験の時は面談もあり色々説明とかもあったのですが大学受験はそういうのはなく本人に任せている感じで特に塾や講師とのやりとりもない。

志望していた学校

大阪工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はKJゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月20日

KJゼミナール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾は特別に良いとも悪いとも感じず、全体的に普通だと感じました。授業は分かりやすく、先生も丁寧でしたが、特に印象に残るような工夫や特色は少なかったです。成績の変化も大きくなかったため、可もなく不可もない評価になります。

この塾に決めた理由

自転車で通えるほどの近さだったというのと姉が先にその塾に入塾していたから安くなるため、自分も入塾を決めました。

志望していた学校

京都産業大学 / 追手門学院大学

講師陣の特徴

塾の講師は、生徒の学力向上を目指して指導を行ってくれたと思う。学校の授業の補習や受験対策などを行い、一人ひとりに合った教え方で理解を深める役割を担ってくれた。だが当たり外れがあると思う。自分にとってはだが。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の先取り学習、定期テスト対策、受験対策講座などがあり、例えば中学生向けには、英数国の基礎固めと高校入試対策を組み合わせた週2~4回の授業が組まれます。これは成長できる内容だったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月14日

KJゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

家から近いと言う事もありますが、大きい店舗ではなく、アットホームな環境で担当の講師や塾長とも仲良くできている。プライベートの相談や受験のスランプの時のフォローも親以上にしてくれているように思える。他の塾生とも喋る機会があり、後輩にも教えるかんきょうをつくり、インプットアウトプットをしてくれている環境があり本人にも勉強になっている。

この塾に決めた理由

1日体験で授業に参加し、本人も環境にすぐ慣れて集中して勉強に取り組むことができていた、塾長も親身に相談や悩みを聞き入れてくれて相性が良かったから

志望していた学校

近畿大学

講師陣の特徴

特定の講師を担当してくれているため、振り返りがしやすい。人見知りもあるため、特定の講師をつけてくれているため、色々と相談がしやすそう。年齢もちかく、相談しやすそう。講師の体験談を話してくれたら、本人にあった利点欠点をしっかり本人に伝えていただき理解のある先生です。

カリキュラムについて

年度ごとにカリキュラムを提出してくれるためわかりやすい。考査試験の際の授業形態の説明もあるため理解できる。本人、保護者に、連絡をくれ、いつの時期に何があるかを連絡くれるためカリキュラムも先を見通してたててくれていく感じがする

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾長と距離が近く、話しやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

KJゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強が苦手な子が一度も辞めたいと言わず通い続けられた 塾長 先生がみんな優しくいつても声をかけてくれて授業日じゃなくてもいつでも行っていいしいつでも質問も出来るのでやる気になれる 通常授業費用も安く夏期講習や冬季講師もしっかりしてくれているのに安い

この塾に決めた理由

個別対応で費用も安く1人ひとりのレベルに合わせて丁寧に教えてくれると教えてもらい決めた 校区内にあり学校の授業ペースに合わせて授業してくれる

志望していた学校

京都成章高等学校 / 報徳学園高等学校 / 尼崎市立尼崎高等学校

講師陣の特徴

大学生はお兄ちゃんの様にプライベートのことも聞いてくれたり勉強方法やその子に合ったペースで教えてくれる 塾長は塾以外でも声をかけてくれて優しく見守ってくれる 子供1人ひとりの生活状況に合わせて授業プランを作ってくれ色々な事に支障が出ない様に調整してくれた

カリキュラムについて

学校の勉強ペースを見ながら1人ひとりに合ったペースでしっかりと教えてくれるのでわからないのはわからないままではなく本人が理解しやすい様に工夫してくれる テスト前は対策授業もあり集団授業は通常の時間外でありいつでも行って質問も出来る

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

自転車で近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

KJゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

保護者面談で、先生へ相談がしやすかった。子供の希望志望校、滑り止めなどアドバイスが役立った。得意科目もキープ出来ている。苦手な科目もすこしづつ改善しているようです。自習室の利用なども可能なのでやる気次第ではのびやすい環境だと思います。

志望していた学校

大阪公立大学 / 神戸大学 / 近畿大学 / 近畿大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

KJゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料は安いと思う。授業の内容もテスト対策もしてくれるので本人は良いと言っている。高校受験の時は面談もあり色々説明とかもあったのですが大学受験はそういうのはなく本人に任せている感じで特に塾や講師とのやりとりもない。

志望していた学校

大阪工業大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください