志門塾 高校部大垣校 の口コミ・評判一覧
志門塾 高校部大垣校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 21%
- 大学受験 64%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
28%
4
35%
3
28%
2
0%
1
7%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
35%
週3日
35%
週4日
14%
週5日以上
7%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 56 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月18日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通学最寄駅前にあり利便性が高い。繁華街近くでもないので駅前ですが環境的にも良いと思います。模試の成績が上位なら授業料の割引もあり、努力の結果が家計に反映します。 高校別でコース分けがされるため、レベルの高い学生同士が切磋琢磨できる環境です。
この塾に決めた理由
中学から通っていたのと通学の最寄駅前で通学の利便性が高かったことから志門塾に決めました。 同じ高校でも成績の良い子が通っていたことも理由のひとつです。
志望していた学校
大阪公立大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 岐阜大学
講師陣の特徴
帝大卒のプロの講師が多く、知識レベルは高いと思います。 アルバイトもいるようですが、高校別のコースになるので息子の高校レベルではプロの講師だったようです。 アルバイトも地域の有名大学生が中心ですが、中には質問レベルが高いと回答に苦慮されたこともあったようです。
カリキュラムについて
高校別のコースになるので、国公立大学受験を前提にしたカリキュラムと聞いてます。 ランクの低い高校のコースと違い、地元国立目線ではなく、旧帝大、神戸大学を目指す高校生向けになってたようです。 理系でしたが文系とはかなり違うそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前、通学最寄駅
通塾中
回答日:2025年2月8日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
すべての講師たちに共通して言えるとこは授業の熱意が、そんじょそこらの塾の講師たちとはわけが違うところが、いちばん魅力的で、子供を入らせて本当によかったと思える点であります。これからもぜひ続けていきたいと思っております。
この塾に決めた理由
まわりの同級生たちが通っていて、とても評判が良くて、授業が分かりやすく、成績がアップするそうで、ぜひ我が子にもと思いました。
志望していた学校
岐阜県立大垣北高等学校
講師陣の特徴
そんじょそこらの雇われ講師とはわけが違うことは、最初の面談や授業の見学ではっきりと理解しました。すべての講師の授業には共通して、熱量がすごくて生徒をワクワクさせるものばかりでした。子供も塾に行くのが毎週楽しいようで、親としては本当に良かったと思っている次第であります。
カリキュラムについて
すべての教科に共通して言えることは、レベルが高いけれども、それを理解させるための講師の熱意がとても伝わってくるものばかりでした。個性的な方ばかりで大人の親ですら、この授業受けてみたいと思える塾ですよ。本当に入塾させてよかったですね。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
距離はありますが評判重視しました。
回答日:2024年12月30日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
総じて希望校合格達成という結果を含めてとてもよかったと思います。これまでの質問に回答した内容のそれぞれのポイントの通りです。通いやすい場所、モチベーションややる気など精神面でのサポート、自主勉強環境、競争心をじょうせいするクラス環境など
この塾に決めた理由
家から通いやすい距離感とも送り迎えもしやすい場所。地域では受験者と合格者数が多く先生の評判もよかったため。
志望していた学校
岐阜県立大垣東高等学校
講師陣の特徴
進路相談にも親身に寄り添ってもらえた。また現実的なサポートと一方で一つ上のレベルの高校に向けてのチャレンジングなサポートと双方あり、モチベーションを維持向上させるコミュニケーションや日頃のサポートがとてもよかったです。
カリキュラムについて
学校でのテスト対策と模試双方あった。特にそれぞれの中学校の中間テストや期末テストの時期や内容に合わせて直前の対策や個別指導など柔軟に学校や生徒の状況、課題に寄り添ったカリキュラムだった。また塾オリジナルなテストや模試に向けた的確な内容だったと思います。 カリキュラムで好評だった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
ここも通いやすい場所だった
回答日:2024年3月13日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
短い期間しか通っていませんが確実に成績も上がりましたので入塾させてもらい感謝しています。やる気がなく休んでも担任の先生から電話がきて本人とはなしをしてくれたのを覚えています。結果合格できたので、ありがたかったです。
この塾に決めた理由
友達が通っていたので調べたら、評価も高く本人の目指すレベルのコースがあった為面接をしていただき、その後に入塾しました。
志望していた学校
岐阜県立大垣北高等学校 / 岐阜県立大垣東高等学校 / 大垣日本大学高等学校
講師陣の特徴
大学生の方も待機していてわからない問題があると聞きに行くことができました。担任制だったので、本人の担任はベテラン先生だったので安心して任せることができました。解説もわかりやすかったとはなしていたのでよかったです。
カリキュラムについて
定期的に模試もうけるので、本人がどのくらいのレベルにいるかわかりやすい。ハイレベルクラスにいたので受験校に合う内容の映像授業でした。休んでもあとから個別にみせていただけるのが魅力だったと記憶しています。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅けら自転車で20分くらいのところにあり通いやすかった。
回答日:2024年2月19日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
私個人としてはとても良い塾だったと思っています。 進学率だけを考えているのではなく、勉強を楽しめるようにして貰えたという点でも感謝しています。 達成感を与え続けてくださった点は、本当によかったとおもいます。 苦手教科を克服するために、少し厳しさがありましたが、そこはそこで、必要だったと思うので、かなり良い塾だったと思います。
この塾に決めた理由
合格率や合格している大学が希望するところと同じだったり通いやすさ、知人からの紹介などもあり決めました
志望していた学校
岐阜大学 / 三重大学 / 愛知大学
講師陣の特徴
教え方が、要点を得ていて学校より分かりやすかった。 単調な授業ではなく、時々ユーモアもあって息抜きしながらも効率よく教えて頂きました。 特に、試験に出やすい問題をかなりの確率で当てたくださっていたし、かなり研究されているんだろうと思いました。 なので、安心と信頼がありました。
カリキュラムについて
希望する大学に合格するために組まれたカリキュラムは、学力に合わせて段々偏差値も上がっていくように常に努力を続けて行けるように組まれていて、必然的にやる気を起こさせてくれたので私には向いていました。 入った時から、偏差値もかなり上がったのは、自分の能力と、努力して届くレベルに少しずつ実力が上がっていく内容でした。 なので安心して取り組めました
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
車で15分と通いやすく、良かったです
回答日:2024年1月24日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
行きやすいというのが何よりです 学力はうちの場合はあまり上がりませんでしたが 利用の仕方次第では効果も上がると思います 何より駅や高校から近いので 安心して通わせることが出きると思います 人通りが多い場所なので 安全面がいいです ただ駐車場がないので迎えの場合は路上で待たなくては行けません
この塾に決めた理由
学校から近くにあるから 中学受験の時も気の塾にか行っていたから 知り合いの子も通っていたからというのが大きな決め手でした
志望していた学校
青山学院大学 / 専修大学 / 中京大学
講師陣の特徴
いい先生が多いと思います 何となくですけれど迎えてもらえる感じや見送りをしてもらえる感じが印象に残っています どのくらい指導力があるのかはいくわかりませんが悪い印象ではありませんでした 親身になってもらえると思います
カリキュラムについて
どんな学力の子でも対応してもらえると思っています ただそんなに学力の低い生徒はいないように感じました その子に応じた対応をしてもらえていたのではないかと何となく感じます 無理なく組んでくださっていたと思います
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通のべんがよく明るい
通塾中
回答日:2023年6月21日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
10のうち判断すると8くらい、まだ今後も伸びることがあれば、もっと評価が上がると思う。講師もそれぞれいいところがあり、様々な子供に対応できるのでいいと思う。まだ望むことはさまざま、たくさんあるのでそれが叶えばいいと思っています。
この塾に決めた理由
名前が通っている
志望していた学校
岐阜県立大垣商業高等学校 / 岐阜県立大垣工業高等学校 / 岐阜県立大垣養老高等学校
講師陣の特徴
この塾は個別と団体があり、塾代はかかるが、苦手と得意を個別や団体などで自分で決めてうけられる。講師もたくさんおり、自分のわからないところを聞きやすい環境になると思われる。対応もよく勉強が好きになれる、取り組みがされていると思う。
カリキュラムについて
自分に合ったカリキュラムがくまれており、ペースにあわせて勉強ができる、個人スペースでの勉強もできて、環境に配慮されているのでいいとおもう。できるようになれば、進み方も考えてもらえて伸びることは伸ばしてくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前でアクセス良好。雰囲気もよい
回答日:2023年6月17日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に第一志望大学に合格したということは、本人に合っていたのだと思います。上記の述べたように、親切丁寧な指導が本人の理解力にもつながり、いい成績を残すことができました。みなさんにご指導いただき、ありがとうございました
この塾に決めた理由
有名な塾だったから
志望していた学校
大阪教育大学 / 神戸大学 / 岐阜聖徳学園大学
講師陣の特徴
親身になって指導してくれました。分からない所は気兼ねなく尋ねることができ、分かりやすく答えてくれました。おかげで苦手意識が無くなりました。親切丁寧で良かったと言っていました。真剣に向き合ってくれて大変良かったです
カリキュラムについて
極力、ここに合わせたカリキュラムを組んでいただき、わからない苦手分野を重点的に指導していただけました。カリキュラム的には本人の意向に沿って組んでいただけたと思います。理系でしたが、それを尊重したカリキュラムを組んでいただけました
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前の立地で学校帰りに大変便利でした
通塾中
回答日:2023年6月10日
志門塾 高校部大垣校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
自分の子供には、合っていると思っても、 人の子供だとその子その子の性格もあるので、合わなかったりすると 思うからです。 まずは、体験とかに行ってみたり 資料請求をしてから にした方がいいと思います。
この塾に決めた理由
友達に進められて
志望していた学校
養老郡養老町立高田中学校 / 津田学園中学校 / 海津市立城南中学校
講師陣の特徴
大学生が担当しているときもあります。 プロの人の方がたよりになるけど、 子供は、若い先生の方が楽しかったり 話しやすかったりするみたいです。 分からないときは、分かるまで 教えてくれるみたいです。
カリキュラムについて
学校の勉強より、少し進んでいる感じです。 予習代わりになるので、いいと思います。 復習も、してくれています。 学校より、詳しく教えてくれていると思います。 新しいところは、時間をかけて ていねいに説明してくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
問題なし。
回答日:2025年1月15日
志門塾 高校部大垣校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
面倒見が良い。自習室があり、自分でも勉強が出来ることや、わからないことはすぐに質問して解決することが出来るのは良いと思う。自分で出来ない場合は少し難しい。がやる気があれば、どれだけでも勉強が出来ることが評価出来る。あとは授業は予習に役立つため、定期テストには最適だと思う。
志望していた学校
名古屋大学 / 名古屋工業大学