お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 大垣市
  4. 大垣駅
  5. 志門塾 高校部大垣校
  6. 志門塾 高校部大垣校の口コミ・評判一覧
  7. 志門塾 高校部大垣校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週5日以上通塾】(102407)

志門塾 高校部大垣校の口コミ・評判

志門塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月30日

志門塾 高校部大垣校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週5日以上通塾】(102407)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年7月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜県立大垣東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総じて希望校合格達成という結果を含めてとてもよかったと思います。これまでの質問に回答した内容のそれぞれのポイントの通りです。通いやすい場所、モチベーションややる気など精神面でのサポート、自主勉強環境、競争心をじょうせいするクラス環境など

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

毎日通える場所だったので、家でやるより集中できる環境がまずよかったです。また定期的なクラス分けによる塾の中での自身の立ち位置や合格に向けたコンディションを都度確認することができ、日々の勉強にいかせていた

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 志門塾 高校部大垣校
通塾期間: 2022年7月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 教材費 施設利用料

この塾に決めた理由

家から通いやすい距離感とも送り迎えもしやすい場所。地域では受験者と合格者数が多く先生の評判もよかったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

進路相談にも親身に寄り添ってもらえた。また現実的なサポートと一方で一つ上のレベルの高校に向けてのチャレンジングなサポートと双方あり、モチベーションを維持向上させるコミュニケーションや日頃のサポートがとてもよかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

日頃の授業やテストについて。個別課題について

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

成績によるクラス分けがよかった。ほどよく同じクラスや上下のクラスとの競争意識や切磋琢磨精神を醸成させられる雰囲気やそのように進める講師の言動も生徒のやる気やモチベーションの醸成につながっていたと思います。

テキスト・教材について

比較的分かりやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校でのテスト対策と模試双方あった。特にそれぞれの中学校の中間テストや期末テストの時期や内容に合わせて直前の対策や個別指導など柔軟に学校や生徒の状況、課題に寄り添ったカリキュラムだった。また塾オリジナルなテストや模試に向けた的確な内容だったと思います。 カリキュラムで好評だった。

定期テストについて

ピンポイントなテストは内容がクリティカルでよかったようです

宿題について

適度な量 特に夏休みや冬休みなどに合わせてその時々の課題や次のテストに向けての対策にもつながる内容の宿題だったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に塾外ではなかったと思います。懇談はありました。懇談では中学校の進路相談の何倍も的確な内容の面談内容でした。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路について。上記に記載のように中学校の進路相談内容よりも何倍も的確な面談内容でとてもよかったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別課題に対する解決に向けて柔軟に向き合ってもらえていた。また課題解決のみならず、モチベーションややる気など精神面でのサポートもとても大きかったと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

詳しくはよくわかりません

アクセス・周りの環境

ここも通いやすい場所だった

家庭でのサポート

あり

特にモチベーションや精神面でのサポート。また健康面でもインフルエンザやコロナウイルス対策など家族総出でサポートしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください