志門塾 岐阜本部校43の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
志門塾 岐阜本部校43 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年07月から週5日以上通塾】(104510)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年7月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
手厚い指導が受けられるし、大学生のチューターの先生もみんな優しいし面白い人ばかりで、とても楽しみながら塾に通えるなと感じました。ただ、目指している大学によっては違う塾との併塾をしている子もいたので、人によってはその方がいい人もいるかもしれないなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾があっていると感じた点は、とにかく手厚いサポートを受けられる点で、いい意味でも悪い意味でも放任的な部分もあった。自分のやるべきことをやればそれでよし!みたいな感じだったので、自分がやればやるほどいい評価?になるって感じだった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
志門塾 岐阜本部校43
通塾期間:
2018年7月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(岐阜模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(共通テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親が払っていてくれたので分からない。
この塾に決めた理由
親から志門塾の評判がいいことを聞いて、志門塾に通ってみたいとおもったから。 また、高校受験の前で、それまで通っていた塾とは違い、高校受験に特化してたくさん勉強できる環境にあったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、プロの人もいれば、バイトの大学生のチューターの先生もいて、たくさんの先生がいたイメージ。常勤の先生は、朝早くから夜遅くまで私たち生徒のために塾をあけてくださっていつ休んでいるんだろうと思うぐらいわたしたちに寄り添ってくださった。チューターの先生も毎週、質問をしに行くたびに優しく教えてくださってとても良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どの先生も丁寧に行っていただいた、
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業が主で、状況に合わせて個別の時間が組まれたり、質問対応の時間が組まれたりした。学校の授業よりちょっと早めに予習的な感じで内容を進めて、テスト期間には早めにテスト対策を行っていただいて、とても良かった。雰囲気も授業中に分からない所があれば聞けるようないい雰囲気だった。、
テキスト・教材について
あまり覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル的には高レベルだなと感じた。特に高校受験の時は、だいたい岐阜高校や岐阜北高校を志望するような子が多くて、それに合わせたレベルの授業が行われていたり、個人個人にあった指導をしていただいた。それ以外は特にあまり覚えていないが、良かったと思う。
定期テストについて
英語の場合は週一で小テストがあった。
宿題について
高校三年生にまでなると宿題というよりは、自分のペースでやるべき事を自分で進めるという感じで、宿題とかは特に出されなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あまり分からないが、塾専用アプリで全体に連絡したり、個別での連絡も塾専用アプリで行っていた気がする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく話を聞いてくれて、不安な部分とか精神的な面でとても助けられた覚えがある。あとは、自分の足りてない部分をアドバイスしてもらった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室はどこも静かで、どこで勉強しようと思ってもどこでも勉強できる環境が整っていた。また、施設自体が新しくて、どこも綺麗なのがとても良かった。
アクセス・周りの環境
家から塾までも近く、また、学校の友達もいて楽しく通塾できていた。また、近くにコンビニやパン屋さんもあって、昼ごはんを買う時にはうってつけでとても良かった。
家庭でのサポート
あり
高校に入ると塾が家の近くじゃなくて、車で20分のところの校舎に通っていたので、毎週そこまで車で送り迎えをしてくれたり、バスの定期代を払ってくれたりした。