回答日:2024年06月19日
本人にもあっていて、とにかく熱...志門塾 彦根校の保護者(ぶ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぶ
 - 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
 - 通塾頻度: 週5日以上
 - 塾に通っていた目的: 大学受験
 
- 成績/偏差値: 上がった
 
- 第一志望校: 立命館大学
 
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本人にもあっていて、とにかく熱心で、プラスになっています。親としても希望を持てて、頑張って通わせてあげたいとおもえる塾です。 通わせてよかったとおもっています。 何より本人が、やる気を出してくれるのがありがたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
部活との両立が難しいときがあるようです。 また、少し疲れてしまう事も多いようです。夜が、10時までなので、お腹も空くようです。 あとは、合っている合っていないは、わからないですね。
目次
保護者プロフィール
      
            回答者:
            父親(40代・会社員)
          
      
            お住まい:
            滋賀県
          
      
            配偶者の職業:
            会社員
          
      
            世帯年収:
            501~600万
    
生徒プロフィール
      
            通っていた学校種別:
            公立
          
      
            教室:
            
                志門塾 彦根校
              
          
      
            通塾期間:
            2021年1月〜通塾中
          
      
            通塾頻度:
            週5日以上
          
      
            塾に通っていた目的:
            大学受験
    
志望していた学校
成績について
                  入塾時の成績/偏差値:
                  40 
                  (志門塾模試)
                  
                  卒塾時の成績/偏差値:
                  55 
                  (志門塾模試)
                
費用について
                    
                        塾にかかった月額費用:
                        20,001~30,000円
                      
                    
                        塾にかかった年間費用:
                        300,001~500,000円
                      
                  
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 授業 特別講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
アドバイス等が熱心で、適切に指導してくださいます。やる気を出させてくれますのでありがたいと思っています。また、懇談会でも、進路について、適切にアドバイスをくださり、勉強の仕方など、本人も言われた事を実践しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを個別に
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
みっちり教えていただける雰囲気のようで、ストレートに注意されながらも、一生懸命出来る授業をしていただいてるようです。学校より早く進めて、理解度も早くなっていると感じています。 結構、詰めて授業はされます。
テキスト・教材について
少し高いとは、感じていますが、身についているようなので、仕方ないと思っています。テキストも、何度も同じ問題をしてくれているようで、無駄ではないなと思っています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
時間が長いけど、見についているようです。主要教科を教えてくださいますので、少しずつ点数も上がっています。 また、詰めて行っても、進んで行くので、講師のやる気の出させ方が上手いと思います。
定期テストについて
よくある
宿題について
そこそこの量を出してもらっているようです。部活も遊びもしながら、出来る量で考えていただいているように思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績の事、志望校の事、心配して連絡くださいます。親切で、熱心に考えてくださいますので、こちらも、一生懸命になれます。
保護者との個人面談について
半年に1回
これからの指導の仕方、家での学習の仕方など、いろいろとアドバイスくださるのと、データを用いて、どこをどう伸ばすかを一緒に考えてくださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の仕方などをアドバイスしていただいているようです。 また、問題を何度も解かせたり、自習に呼んだり、とにかく熱心に教えてくださいます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大通りがあり少しうるさい
アクセス・周りの環境
送り迎えしやすい