京葉アカデミー 牧の原校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月17日
京葉アカデミー 牧の原校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
とても優しい講師が多く子供も楽しんで通っていました。昔よりも成績も上がり毎日充実した毎日を本人も過ごせています。成績が伸びる実感を持ったのか本人も勉強に打ち込んでくれているので保護者として優しく暖かい目で見守っています。
志望していた学校
千葉市立こてはし台中学校 / 千葉市立花園中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は京葉アカデミー全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月16日
京葉アカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
成績の上昇や学力キープといった、やる気のある子が通うなか、モチベーションが低めのコミュニケーションに難アリの子が通うことには、塾としても大変にご苦労されたかと思います。こちらとしてはありがたかったのですが、申し訳なさも多々あり、頭が下がりっぱなしな通塾でした。ありがとうございました。
この塾に決めた理由
子が学校でいじめにあっていたため、学校以外の環境で習い事に触れさせたかったものの、下に出産直後の子がおり、こちらのサポートに限界があったため、有料でも送迎付きで、学区外にある塾を希望しました。
志望していた学校
千葉県立印旛明誠高等学校 / 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校
講師陣の特徴
親身になってくださいました。 本人のモチベーションがなかなかキープもしくは上昇に至らず、成績が下降していくなかサポートしてくださったことには感謝しています。少し難しいところのある子だったので、大変だったかと思います。
カリキュラムについて
漢検・英検・数検の準会場でもあったので、学校外での受験でサポートできたことは、こちらとしてもありがたかったです。また、数検受験により、英語が苦手だった子のカバーとしてメンタル面でのケアにもなり、結果として私立の確約時にポイントになってくれたことはありがたかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
学区外で遊び場のない静かな環境
通塾中
回答日:2023年5月28日
京葉アカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
これまで書いてきているので繰り返しになってしまいますが、講師の熱意、カリキュラム、塾だいがそれなりに満足度か高いため このまま高校受験に向け継続して受けさせたいと考えているため。 本人からもまわりの仲間同士励まし合いながら切磋琢磨できる環境が良いとのことである
この塾に決めた理由
先生が熱心で進路の希望先の合格率が高かったため。
志望していた学校
千葉県立成田国際高等学校 / 千葉県立松戸国際高等学校 / 芝浦工業大学柏高等学校 / 千葉県立印旛明誠高等学校
講師陣の特徴
プロの講師がわかるまで丁寧に教えてくださり、集団形式であるがわからない部分は補修として徹底的にみてもらえる。 教え方は分かりにくい部分もあるようだが、学校の授業が易しいと感じられるレベルの理解度は高まっているようである。通常の定期テスト対策も開催され非常に助かっている
カリキュラムについて
教え方は分かりにくい部分もあるようだが、学校の授業が易しいと感じられるレベルの理解度は高まっているようである。 授業は国数英を中心に補講で理社がある。 授業は一コマ50分で進められている。 一日に3コマ程度の時間割となっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からは若干遠い
回答日:2024年12月17日
京葉アカデミー 保護者 の口コミ
総合評価:
5
とても優しい講師が多く子供も楽しんで通っていました。昔よりも成績も上がり毎日充実した毎日を本人も過ごせています。成績が伸びる実感を持ったのか本人も勉強に打ち込んでくれているので保護者として優しく暖かい目で見守っています。
志望していた学校
千葉市立こてはし台中学校 / 千葉市立花園中学校