ベスト学院進学塾の口コミ・評判一覧

4.0

(177)

1~30 件目/全 177 件(回答者数:54人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

ベスト学院進学塾 船引教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ベスト学院進学塾 八山田西教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々はその科目のプロで、テキストに載っていない知識も生徒に分かりやすく解説し学校の授業だけでは学べない知識を取り入れることが出来ていました。 優しい先生がほとんどで生徒との距離も近く、とても親しみやすかったです。 先生方は歴も長くて、受験までの心構えなどもしっかりと教えて頂けました。

ベスト学院進学塾 八山田西教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

ベスト学院進学塾 船引教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段と違うスケジュールを前もって連絡してくれる。とても細かくて助かってます 子供達への声かけの呼びかけ 請求の連絡 子供達に個人個人にアドバイスや励ましをくれる 持ち物

ベスト学院進学塾 倉前教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方については、ベテランの先生から新人の先生までいらっしゃいましたが、講師というものを職業にしているだけあって、受験までの取り組みや情報などは講師の先生みんなで共有されていて、とても信頼できました。

ベスト学院進学塾 福島民友ビル教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での最近の様子や理解度報告など 連絡内容は様々あったかんじがしました 志望校合格までの取り組み方法などざっくりと連絡していた

ベスト学院進学塾 倉前教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

公共交通機関は不便だったのですが、駐車場が広かったので送迎時はとても楽でした。 またメール等て細かい連絡をいただけていたのもよかったです。

通塾中

ベスト学院進学塾 西若松教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通の便が良い。公共交通機関に困らず自家用車でも通いやすい場所です。大通り沿いで街灯も多く、安全面でも気になる部分はありませんでした。

ベスト学院進学塾 桑折教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習に関することは全く行っておりません。子供の意志を第1に尊重しこちらから意志決定の指示は全くしませんでした。常に明るく接し高校受験のプレッシャーを家庭内で本人にかけないよう妻と共にあれこれ考えていたように記憶しています。

ベスト学院進学塾 相馬教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かのテストをやったりするとき、塾の休みの数日前には、それを伝えるような連絡が来ていたそうです。親によると。

ベスト学院進学塾 本宮教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から10分。通いやすい

通塾中

ベスト学院進学塾 富田教室の口コミ・評判

講師・授業の質

授業を見たことがないので保護者としてはわからない。子供はいい先生だと言っている。TVにも出るような有名な先生のようだ。面談の時はとても親切丁寧に対応していただいた。授業は見たことがないのでわからないが、丁寧に一人ひとり対応している印象がある。担当もついているので何かあれば担当の先生に連絡することになっている

ベスト学院進学塾 美術館通り教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値の高い進学校に進学する人とそれ以外の学校に進学する人で別々に授業を行なっていた。また、過去問や塾の先生が作った問題、問題集などの解説もしていた。また、特別な時以外は苦手な科目の授業を積極的に取ったりしていて苦手克服ができはカリキュラムだった。

通塾中

ベスト学院進学塾 富田教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の年齢が近いこともあり、相談しやすく話しやすいし、同じ年齢のお子さんもいらっしゃるので、いろんな面でアドバイスしてもらってます。子供もお母さんに教えてもらうよりわかりやすい、◯◯先生がいい!と言っています。

ベスト学院進学塾 笹谷教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

ベスト学院進学塾 須賀川東教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

ベスト学院進学塾 郷ケ丘教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

ベスト学院進学塾 郷ケ丘教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:650000円

ベスト学院進学塾 倉前教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業メインというよりは受験対策による勉強が多く、集団授業ではありましたが、自習室の解放なとで個人個人のその都度の勉強についての足りない部分や得意不得意単元の対策までしっかり寄り添ってくれていたと感じます。

通塾中

ベスト学院進学塾 船引教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

ベスト学院進学塾 湯本教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約40万円くらいです。

ベスト学院進学塾 西若松教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

マニュアル化しているので、とても効率よく、良かった。合わせて、長期的な学習プランも明確だったので、見通しを立てて学習しやすかった。特に、英語については、苦手意識があったが、少しずつ感どころがつかめるように練られたカリキュラムという印象がある。

ベスト学院進学塾 船引教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

普通にあった。 連絡もあったし、子どもに対してのフォローもあった。 保護者側の方で多忙すぎて、連絡が受け取れない部分もあったと思います

ベスト学院進学塾 保原教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ベスト学院進学塾 保原教室の口コミ・評判

講師・授業の質

少し、話しかけにくい雰囲気だった。私がコミュニケーション障害だからかもしれないが、声をかけるのに、少し勇気が必要だった。わからないところも、聞きづらかったが、わからないところはない?など、声をかけてくださり、質問することができた。

通塾中

ベスト学院進学塾 西ノ内教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

道路沿いなので、少し車の音がする。 下が焼き鳥屋さんのため、匂いにつられている様子がある。

ベスト学院進学塾 美術館通り教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

業務連絡のような内容がほとんどで、受けるテストの確認などや具合が悪い時に休む時に様子を伺うなど。 最小のうち一度だけ、分からないところを講師の空いた時間に見れるから早めに塾へ来るようにという連絡をもらった。

ベスト学院進学塾 笹谷教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校のレベルに合わせて居る様子で、レベルが高いわけでも低いわけでもなく、他校の子供たちとのレベルの比較がしづらいと感じることが多く、あまりよいカリキュラム構成だとは思えなかった。 進みすぎず、遅れずにやって居る感じの印象を受けた

ベスト学院進学塾 本宮教室の口コミ・評判

総合的な満足度

子供が通った塾は上の兄弟も通っていて 高校受験に向けて、夏休みから通い始めました。 その頃から、先生が親切で丁寧 親身になってくれたと感じている。 同じ学校の友達も通っていること、先生との距離も近く感じ 子供も塾に通いやすかったのではないかと想う。

ベスト学院進学塾 野田教室の口コミ・評判

総合的な満足度

先生が真剣に向き合ってくれ、質問にいつでも答えてくれた。2年生の時は学校の授業の予習を分かりやすく説明していただき3年生は授業の予習と受験対策を中心に学んだ。入試問題の解説がわかりやすくとても参考になった。自習室も勉強しやすい環境になっており受験ムードで受験を乗り越えることができた。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

ベスト学院進学塾 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください