スタディシードの高校生コース【高1-高3・高卒生/オンライン個別指導】
高校生コース【高1-高3・高卒生/オンライン個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 学校のテストの成績は悪くないのに、模試や過去問になるといい点が取れず悩んでいる人
- 志望校合格に向けて何からどう勉強すればいいのか分からない人
- 効率よく志望校の出題形式に合わせた対策がしたい人
オンライン完全個別指導でコーチングを実施。学習計画やカリキュラムの作成はもちろん、生徒一人ひとりに合わせた効果的な勉強法を指導します。プランによっては、コーチングとは別に個別指導がついていて、記述問題や英語のライティングの添削指導も受けられます。
教科:英語 / 数学 / 国語 / 理科 / 社会 / 小論文対策
- 授業時間 60分(コーチング・個別指導)
授業について
生徒の学力・志望校に合わせて11のプランから選択可能
生徒の学力・目的・志望校に合わせて以下のコースから選択のうえ、担任講師がオンラインで個別指導を実施します。オーダーメイド・カリキュラムに沿って映像授業を視聴し、推奨テキストの課題に取り組みます。
①「ライトサポート」
・月に2回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・LINE質問対応
②「私立文系S」
・受験で使う3科目を指導(英語/国語/数学/社会/小論文)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
③「私立文系L」
・受験で使う4科目を指導(英語/国語/数学/社会/小論文)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
・月に4回の個別指導で苦手科目も克服
④「私立理系S」
・受験で使う3科目を指導(英語/数学/理科)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
⑤「私立理系L」
・受験で使う4科目を指導(英語/数学/理科)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
・月に4回の個別指導で苦手科目も克服
⑥「国公立S」
・受験で使う3科目を指導(英語/数学/国語/理科/社会)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
⑦「国公立L」
・受験で使う4科目を指導(英語/数学/国語/理科/社会)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
・月に4回の個別指導で苦手科目も克服
⑧「私立医系S」
・受験で使う3科目を指導(英語/数学/国語/理科/小論文)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
・月に8回の医学部対策個別指導で苦手科目も克服
⑨「国立医系S」
・受験で使う3科目を指導(英語/数学/国語/理科/小論文)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
・月に12回の医学部対策個別指導で苦手科目も克服
⑩「高1受験準備」
・受験で使う2科目を指導(英語/数学)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
⑪「高2受験準備」
・受験で使う3科目を指導(英語/数学/国語/理科/社会)
・月に4回、個別コーチングを実施
・学習計画の作成
・宿題管理
・LINE質問対応
・確認テストの実施
・記述問題・英語のライティングなどを添削指導
いつでもできるLINE質問
LINEで24時間365日質問可能。東大・京大・早稲田・慶應などの大学生講師や経験豊富なプロ講師から、理解が不十分な項目について回答をもらえます。
テスト・模試について
確認テストを実施
コーチング前に確認テストを実施し、学習内容の定着を確認します。
宿題・管理方法
毎日、何をやればいいのかを明確にして宿題が出されます。コーチング前に確認テストを実施し、定着していれば次の項目に進みます。
このコースはこんな人におすすめ
学校のテストの成績は悪くないのに、模試や過去問になるといい点が取れず悩んでいる人
スタディシードの担当講師は、生徒一人ひとりの学習方法を見直し、成績が伸び悩む理由を丁寧に分析。勉強の仕方から指導してもらうことができます。たとえば、英語の勉強で文章全体を理解しようとしすぎていた生徒が、文脈を汲み取りながら効率よく読む力を身につけた結果、英語を得点源に変えられた等の成功事例があります。
志望校合格に向けて何からどう勉強すればいいのか分からない人
スタディシードでは、現在の学力や志望校に合わせた学習プランを提案。その後「my study」と呼ばれる学習管理システムを活用して、毎週の進捗をしっかりとサポート。偏差値37から1年で早稲田・慶應にダブル合格した生徒もいます。
効率よく志望校の出題形式に合わせた対策がしたい人
スタディシードは、各志望校の出題傾向を熟知した担当講師のほか、講師陣の撮り下ろし映像講座を豊富に用意。要点がまとまっているため自分のペースで学習を進めることができます。またプランによっては小論文や記述問題などの添削も可能。志望校の出題形式に合わせた対策を効率よく行うことができます。
学習プランについて
志望校から逆算した個別のオーダーメイド・カリキュラムを作成
スタディシードは教材制作も行っているため、多くの参考書・過去問を分析しています。これらの豊富な情報をもとに、予備校講師と協力しながら、生徒の志望校から逆算した個別のオーダーメイド・カリキュラムを作成。受験を知り尽くした担当講師が、これまでの勉強の問題点を発見して、生徒に合ったテキスト・スケジュール・勉強法を提示します。
生徒のレベルに合ったテキストを提示
生徒のレベルに合ったテキストを提示して、課題を出します。
サポート体制
定期的なコーチングで志望校の合格まで徹底サポート
「ライトサポート」は2週間に1回、「Sプラン」と「Lプラン」は月に4回、担任講師がコーチングを行います。
コーチングでは、進捗・宿題の管理、質問対応、学習内容や確認テストに対するフィードバックを実施して、志望校の合格まで徹底サポートします。
「Lプラン」についている個別指導では、学習状況に応じて苦手克服や志望校対策が可能です。