個別指導塾with.canの中学生クラス【中1-中3/個別指導】
中学生クラス【中1-中3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 自分に合ったカリキュラムで、志望校の合格を目指したい人
- 同じ講師による継続的な指導で、効率よく学習したい人
- 部活動などと勉強を、無理なく両立させたい人
香川県高松市の地域に密着した塾として、講師1名が生徒1名または2名に「つきっきり個別指導」を行います。志望校の合格を目指し、勉強する姿勢と基礎学力を身につけるクラスです。
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 80分
授業について
講師1名:生徒1名または2名の「つきっきり個別指導」を実施
講師1名が、生徒1名または2名に対して「つきっきり個別指導」を行います。生徒が自分から質問しづらい場合などは、講師が適切に声をかけるため、効率よく学習できます。
1対1の個別指導では、「通っている私立中学の独自カリキュラムに沿って、教えてほしい」など、一人ひとりの要望に対応が可能。
1対2の個別指導では、講師が生徒2名の間に座って1名に解説している間、もう1名は問題演習に取り組みます。
講師は「完全担当制」を採用
「完全担当制」のため、同じ講師が指導します。このため、「毎回、先生が違うので、緊張して勉強に集中できない」などの心配がありません。
「予習型授業」を実施
一人ひとりの学校のカリキュラムの進度に対応して、「予習型授業」を行います。学校の授業が復習の場となり、理解を深めることができます。
また、生徒が集団塾に通っている場合は、塾の授業フォローも可能です。
長期休暇中の「講習会」は原則、全員が参加
春・夏・冬の長期休暇中は、「講習会」を行います。「レベルチェックテスト」や模試の結果にもとづき、生徒の課題を把握して、個別カリキュラムで「講習会」を実施。原則として、「講習会」は全員参加となります。
通塾ができなくなった場合、オンライン授業を実施
おもに、オンライン授業は、通塾ができなくなった場合に実施します。授業形式は通常授業と同様、講師1名:生徒1名または2名の個別指導です。
テスト・模試について
定期的に「レベルチェックテスト」や模試を実施
定期的に、「レベルチェックテスト」や模試を行います。結果をもとに、課題を分析して、個別カリキュラムに反映。学力の向上をサポートします。
このコースはこんな人におすすめ
自分に合ったカリキュラムで、志望校の合格を目指したい人
定期的に、教室長・(講師)・生徒で「canミーティング」を行い、具体的な学習プランを立案します。さらに、講師が生徒の苦手な部分を把握して、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成します。
さらに、講師1名:生徒1名または2名の「つきっきり個別指導」で、志望校に合わせた対策を実施。手厚いサポートで、志望校の合格を目指すことができます。
同じ講師による継続的な指導で、効率よく学習したい人
個別指導塾with.canでは「完全担当制」を採用。生徒の学習状況・性格を熟知した講師が、一人ひとりに合わせて、きめ細かく指導します。同じ講師による安定した環境のもと、効率よく学び、学習意欲を向上することが可能です。
部活動などと勉強を、無理なく両立させたい人
毎日3つの時間帯で授業を行っているため、部活動など、生徒のスケジュールに合わせて受講できます。自分のやりたいことを続けながら、勉強と無理なく両立させることが可能です。
学習プランについて
定期的に「canミーティング」を実施して、学習プランを立案
定期的に、教室長・(講師)・生徒で「canミーティング」を行います。目標達成に向けて、具体的な学習プランを立案します。
講師が一人ひとりにカリキュラムを作成
講師が、生徒の苦手な部分を把握して、一人ひとりにカリキュラムを作成します。
サポート体制
事前連絡で、振替授業の受講が可能
前日22時までに事前連絡した場合は、授業を振り替えることができます。基本的に、次回の定期テストまでの間に、振替授業を実施します。
自習室の利用が可能
開校時間内であれば、予約不要・無料で、自習室を利用できます。
保護者に「授業報告書」で情報を共有
保護者に対して、生徒の様子や学習の進捗状況などを「授業報告書」で情報共有します。
学期ごとに教育相談を実施
学期ごとに最低1回、教育相談を行います。生徒の状況について、情報を共有しながら、保護者の学習に関する悩みなどに対応します。さらに、生徒の「先」を見据えた提案などが可能。ほかにも、定期的に電話で学習相談を実施します。