1. 塾選(ジュクセン)
  2. 医学部予備校メディセンス
  3. 医学部予備校メディセンスのコース一覧
  4. 医学部予備校メディセンスの高校生コース【高1-高3/個別指導・オンライン個別指導】

医学部予備校メディセンスの高校生コース【高1-高3/個別指導・オンライン個別指導】

医学部予備校メディセンスのコース一覧に戻る

高校生コース【高1-高3/個別指導・オンライン個別指導】の特徴

こんな人におすすめ

  • 偏差値が医学部の合格レベルに届かないが、医師を目指したい人
  • 納得ができるまで質問して苦手を克服し、難易度の高い医学部の入試を突破したい人
  • 自分に最適な受験戦略で効率よく学び、最終目標に到達したい人

医学部入試に精通したプロ社会人講師が、完全マンツーマン個別指導を行います。さらに、何度でも質問できる「テラコヤ授業」を実施。偏差値30から受験勉強をスタートした場合でも、合格を可能にします。完全マンツーマン個別指導は、対面・オンラインから選択、または併用できます。

 

教科:英語 / 数学 / 化学 / 物理 / 生物 / 面接 / 小論文

  • 授業時間 60分~(生徒の要望で、調整が可能)

授業について

プロ社会人講師1名:生徒1名の完全マンツーマン個別指導

医学部の受験に精通したプロ社会人講師1名が、生徒1名を完全マンツーマン個別指導します。さらに、何度でも質問可能な「テラコヤ授業」と、学習進度を数字で確認できる「到達度テスト」で、受験の実戦力を身につけます。

授業回数の増減や、対面・オンライン(Zoom活用)から指導方式の選択が可能。また、長期休暇中は対面、通常授業はオンラインなど、併用もできます。

担当のプロ社会人講師が、「テラコヤ授業」で自学中の質問に対応

「テラコヤ授業」では、授業を担当するプロ社会人講師が、15時15分から最大21時半の間、自学中の質問に対応します。

「テラコヤ授業」時は、生徒が大教室の自習スペースに集まって演習に取り組み、学習環境を共有。お互いに切磋琢磨しながら、受験に対するモチベーションを向上できます。

オンラインを活用した指導は3コースから選択が可能

オンラインを活用した指導は、以下の3コースから選択できます。

①「オンラインコース」
Zoomを活用して、プロ社会人講師1名:生徒1名で、双方向の完全個別オンライン授業を行います。医学系の大学入試をターゲットにオリジナル・カリキュラムを作成し、二人三脚で合格を目指すことができます。

②「スポット受講コース」
1時間単位で、苦手な科目・分野をピンポイントでオンライン個別指導します。

③「オンラインテラコヤコース」
月~土の間、LINEを用いて、質問に対応します。

テスト・模試について

「到達度テスト」を実施

単元・週・月などを単位として、「到達度テスト」を行います。「到達度テスト」で「わかったつもり」を見逃すことなく、知識をしっかり理解。成績の上昇を実感しながら、受験に対するモチベーションを維持します。

このコースはこんな人におすすめ

偏差値が医学部の合格レベルに届かないが、医師を目指したい人

偏差値30から受験勉強をスタートした場合でも、医学部入試に精通したプロ社会人講師による完全マンツーマン個別指導と、何度でも質問できる「テラコヤ授業」で、合格を可能にします。

メディセンスのオリジナル・カリキュラムを通じ、インプットからアウトプットまで一貫指導して、生徒の強み・弱点を把握。さらに、科目間のバランスを考慮したうえで、入試に必要となる全科目についてアドバイスし、成績を向上させることができます。

納得ができるまで質問して苦手を克服し、難易度の高い医学部の入試を突破したい人

授業を担当するプロ社会人講師が、15時15分から最大21時半の間、「テラコヤ授業」で自学中の質問に対応します。さらに、考え方や計算過程を細かくチェック。ほかにも、生徒の希望に応じて課題を出し、苦手克服を可能にします。

完全マンツーマン個別指導でインプット、「テラコヤ授業」でアウトプットを繰り返し、難易度の高い医学部入試の突破を目指すことができます。

自分に最適な受験戦略で効率よく学び、最終目標に到達したい人

「成績が上がりやすい理科の成績を、はじめに安定させる」など、医学部入試に精通したプロ社会人講師が、一人ひとりに具体的な受験戦略をアドバイスします。

また、医学部の受験に特化した4ステップの学習管理を実施。①PLAN「学習計画表」→②DO「成長記録表」→③CHECK「三方向連携システム」→④ACTION「授業外サポート」によって効率よく学習し、最終目標に到達できます。

学習プランについて

医学部の受験に特化した4ステップの学習管理

医学部の受験に特化した4ステップの学習管理を、以下の通りに行います。

①PLAN「学習計画表」
現時点の学力を把握し、受験日から逆算して、「合格するには、何をどれくらい、勉強すればよいか」を明確にします。はじめに、長期計画を作成。つぎに、月間・週間の計画に細かく落とし込み、毎日の予定表を作ります。

②DO「成長記録表」
生徒は、授業で学んだテーマや課題点などを「成長記録表」に記入します。自分自身の学習状況を把握しながら、タスク管理ができます。

③CHECK「三方向連携システム」
定期的に、個人面談や「到達度テスト」を行います。その結果にもとづき、生徒・プロ社会人講師・スタッフが連携して、弱点・改善点を克服。また、希望に応じて、受験校の選定や生活・学習に対するアドバイスも可能です。

④ACTION「授業外サポート」
対面に加えて、ZoomやLINEなどのオンラインツールを活用し、学習相談や質問対応ができます。

サポート体制

医学部受験に精通したプロ社会人講師がノウハウを伝授

メディセンスのオリジナル・カリキュラムを通じ、インプットからアウトプットまで一貫指導して、生徒の強み・弱点を把握します。「どの教科で何点を獲得して、合格ラインに到達するか」など、医学部入試に精通したプロ社会人講師が、ノウハウを伝授。ほかにも、受験校選びなど、手厚くサポートします。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください