家庭教師のガンバの小学生コース【小1-小6/個別指導】
小学生コース【小1-小6/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 苦手教科を克服して、成績をアップさせたい人
- 正しい勉強法を身につけて、学校の授業をしっかり理解したい人
- 中学進学に向けて、予習・復習の習慣を身につけたい人
講師が、生徒の「わからない」項目をピンポイントで見つけ、「わからない」原因の箇所に戻って復習します。この「フィードバック学習法」で、苦手を克服。「勉強のやり方」を教えて、基礎学力を身につけるコースです。中学受験の対策や生徒が通っている集団塾との併用、不登校の対応も可能です。
- 科目 国語 / 理科 / 社会 / 英語 / 算数・数学
- 授業時間 30分・45分・60分・90分(オンライン家庭教師)
授業について
講師が家庭教師として「フィードバック学習法」「1日10分の勉強のやり方」を伝授
講師が、生徒の「わからない」項目をピンポイントで見つけ、「わからない」原因の箇所に戻って復習します。この「フィードバック学習法」で、苦手を克服。また、得意教科もバランスよく指導していきます。英検・漢検の対策も可能です。
ほかにも、「1日10分の勉強のやり方」を伝授。多くの教材に取り組むのではなく、一番大切な教科書に的を絞って、ポイントを押さえます。具体的には学校の授業の前日、教科書に目を通し、「授業でどのような内容を学習するのか」「つまずきそうな箇所はあるか」を把握。1日10分の予習によって翌日、授業中に集中力を格段にアップできます。
「予習復習計画帳」を用いて、予習・復習をサポート
講師が「予習復習計画帳」を用いて、生徒と一緒に具体的な学習計画を作成します。また、以下3ポイントの予習・復習法を伝授します。
<予習・復習法>
①翌日の授業の範囲について、教科書のポイント部分を押さえる
②わからない部分に、鉛筆で線を引く
③学校の授業で、線を引いた部分をしっかり学習する
「3時間集中講座」「12時間特訓コース」の受講が可能
テスト対策に向けた「3時間集中講座」、長期休暇中に苦手科目を克服する「12時間特訓コース」を設定。通常の授業とくらべて、指導料が割安になります。詳しくは、家庭教師のガンバにお問い合わせください。
オンライン家庭教師を実施
ZoomやSkypeを活用し、講師が家庭教師として1対1でオンライン指導します。指導内容を録画して、復習が可能。また、単元の解説動画を視聴できます(※)。
※単元の解説動画は、すべての単元を網羅しているわけではありません。
テスト・模試について
模試の受験が可能
生徒・家庭の希望・状況に合わせて、「自宅で受ける」または「会場で受ける」2種類の模試から選択できます。模試の結果は、講師の指導にフィードバック。さらに効果的な学習につなげます。模試の受験には実費がかかりますが、会員割引が適用されます。詳しくは、家庭教師のガンバまでお問い合わせください。
宿題・管理方法
生徒の状況に応じた宿題を課します。
このコースはこんな人におすすめ
苦手教科を克服して、成績をアップさせたい人
「分数の計算がわからない」「漢字が覚えられない」などの理由から、算数や国語に苦手意識を持ち、ほかの教科まで影響がおよぶことがあります。
家庭教師のガンバでは、講師が家庭教師として1対1で生徒にじっくり向き合い、「フィードバック学習法」で苦手を克服。講師が「わからない」項目をピンポイントで見つけ、「わからない」原因の箇所に戻って復習します。
成績アップのサイクル「わかる→おもしろい→もっと勉強したい」によって、苦手教科でも無理なく、楽しく、自信を持って勉強できます。
正しい勉強法を身につけて、学校の授業をしっかり理解したい人
「理解する前に、授業が進んでしまう」「習った内容を覚えられない」など、学校の学習に困難を抱える場合があります。
家庭教師のガンバでは、講師が教科書に的を絞った「1日10分の勉強のやり方」を伝授。学校の授業の前日、教科書に目を通して、学習内容や理解しづらい箇所を把握します。この1日10分の予習によって翌日、授業に集中できるようになり、理解が深まります。
中学進学に向けて、予習・復習の習慣を身につけたい人
中学に進学後、授業の進度は速く、難易度も高くなります。また、部活動や定期テストなどが加わるため、小学生のうちに予習・復習の習慣を定着させる必要があります。
講師が「予習復習計画帳」を用いて、生徒と一緒に具体的な学習計画を作成。さらに、予習・復習法を伝授します。
①翌日の授業について、教科書のポイント部分に目を通す ②わからない部分に、鉛筆で線を引く ③線を引いた部分について、授業でしっかり学習する、この3ポイントを実行し、予習・復習の習慣を定着できます。
学習プランについて
生徒の状況・スケジュールに合わせて、指導の回数・曜日・時間の決定が可能
生徒の状況やスケジュールに合わせて、指導の回数・曜日・時間を決めることができます。また、途中で曜日・時間の変更も可能。さらに、21時などの遅い時間帯や、土日の指導もできます。
講師が1週間の学習予定を作成、「予習復習計画帳」を無料配布
講師が、1週間の学習予定を作成します。学習予定に沿って家庭学習に取り組むことで、学力を向上できます。
また、「予習復習計画帳」を無料配布。講師・生徒が一緒に予習・復習の計画を作成し、勉強の習慣づけに役立てます。
学校の副教材や、生徒が使っている問題集などで指導が可能
学校の副教材や生徒が通っている集団塾の教材、使用している問題集・参考書などで指導が可能です。また、要望に応じて、予習・復習やテスト対策用の教材「学習ゼミテキスト」の紹介もできます。
サポート体制
無料で何度でも講師の交代が可能、要望に応じてスタッフが家庭訪問
指導の開始前に、生徒と相性のよい講師を厳選します。万一、相性が合わない場合は、無料で、何度でも講師を交代できます。
要望に応じて、家庭教師のガンバのスタッフが、無料で家庭訪問を行います。生徒・保護者と直接話して、相談などに対応します。
LINE・電話による質問対応や「何でも相談ダイヤル」利用が可能
家庭教師のガンバのスタッフが、LINE・電話で、生徒の質問に無料で対応します。講師・スタッフのダブルティーチャー制で、生徒の勉強をしっかりサポートできます。
さらに、家庭教師のガンバのスタッフが毎日13~21時の間、無料で「何でも相談ダイヤル」に回答。生徒の学習・生活に関する保護者の悩みなどに、アドバイスが可能です。
情報を「指導報告書」で共有、メルマガやニュースレターで発信
毎月末に、講師が「指導報告書」で生徒の課題や今後の方針などを、情報共有します。
また、メルマガやニュースレターなどで、勉強・受験に関する情報を発信します。
2名同時指導や母子家庭は料金の優遇措置あり
兄弟姉妹や友達など、生徒2名を同時指導する場合は、指導料が約半額になります。また、母子家庭に対して、料金の優遇措置もあります。詳しくは、家庭教師のガンバにお問い合わせください。