進学塾・進学予備校Excia(エクシア)の中学生コース【中1-中3/個別指導】
中学生コース【中1-中3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 学校の定期テストでしっかり点数を取りたい生徒
- 難関校合格を目指している生徒
- 自分のペースで学習を進めたい生徒
豊津西中・豊津中・吹田第六中を中心に、定期テスト対策と志望校合格を目的とした2つのコースを展開します。
学校内容の理解をしっかり固めたい生徒向けのビルドコースと、難関校合格を目指す生徒向けのクエストコースで、基礎の定着から合格への戦略までサポート。
自立した学習習慣づくりにも重点をおいて指導します。
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 週2回コース/90分 サブスクコース/受講回数、時間無制限
授業について
定額で無制限に学べる定額サブスク制の授業
受講科目数・通塾回数・指導回数が無制限の定額サブスクリプション制度を導入。
生徒一人ひとりの状況に応じた学習プランを作成し、「何をどれくらいやるか」を明確にします。
追加料金なしで受講し放題なので、曜日や時間を気にせず自由に通塾可能。学習の迷いをなくし、「もっと勉強したい」という気持ちを引き出します。
定期テストの点数アップを狙う「ビルドコース」
定期テストの平均点獲得を目的に、基礎学力を伸ばすコース。定期テストの得点アップという目標達成に必要な計画を作成し、効率よく学習します。
テストの結果をもとに次の目標を設定。成長を実感できる学習計画を実行し、目標が定まりにくい生徒でも安心できる進路指導を実施します。
サブスクプランか週2回の通塾プランから選択可能です。
難関校合格を目指す「クエストコース」
公立上位校や関西大学第一高校を目指し、合格を目指すコース。難関校合格を目指して予習型の中長期的な計画を元に学習を進めます。
全問題に解説動画がついた教材で予習し、その後参考書や問題集を用いて演習。定期テスト対策も組み込まれており、入試時期は志望校の入試傾向に合わせた計画・指導を行います。
サブスクプランのみの授業です。
テスト・模試について
確認テストを実施
生徒一人ひとりに合わせて作成した学習計画をもとに、確認テストを実施。単元ごとの定着度と進捗を、講師がしっかり管理します。
テストを中心に学習サイクルを回すことで、課題が明確になります。
宿題・管理方法
コースに応じた宿題管理
サブスクプランでは「何をいつまでに実施するか」を決め、それをもとに宿題を提示。
週2回の通塾プランでは、学習・演習量確保を目的として家庭学習の習慣づけも狙います。
宿題の量は講師が生徒一人ひとりのペースに合わせて調整。保護者の要望にも応えていきます。
このコースはこんな人におすすめ
学校の定期テストでしっかり点数を取りたい生徒
中学生のビルドコースでは、まずは定期テストの平均点獲得を目標にした基礎学力を伸ばします。
定期テストの目標点数を達成するために、生徒一人ひとりに合った学習計画を作成。ICT教材の「aim@」を用いて、生徒の学力レベルに合わせた学習を行います。
毎日塾に来たら何をすべきかが明確になっているので、目標達成に向けて効率よく学習することが可能です。
難関校合格を目指している生徒
中学生のクエストコースでは、公立上位校や関西大学第一高校を目指している生徒が集い、日々合格を目指して学習しています。
定期テスト対策はもちろん、志望校合格を目指して予習型の中長期的な計画で学習。
解説動画を見ながら予習を行い、定着を図るための演習と理解度を図る確認テストで学習内容を定着させていきます。
入試時期には、志望校の入試傾向に合わせた学習計画をもとに対策を実施。
合格まできめ細かいサポートを受けることができます。
自分のペースで学習を進めたい生徒
生徒一人の学力レベルや特性、希望に合わせた学習管理を徹底しています。
得意な科目は生徒自ら学習を進める一方、苦手な科目は徹底的に指導を行うなど、学習ペースを講師が管理。
また、ICT教材や映像授業、個別指導、小集団演習などを用いて、科目・単元・習熟度に応じて最適の学習方法を選ぶことが可能です。
限られた時間の中で最大の成果が発揮できるよう、生徒一人ひとりに適した指導方法を選んで学習することができます。
学習プランについて
完全オーダーメイドのカリキュラム作成
志望校・目的・生活スタイルに合わせて、生徒一人ひとりの学習計画をオーダーメイドで設計。いつまでに何をどのように取り組むかを明確にします。
確認テストや個別フォローを実施しながら、講師が定着度と進捗を管理していきます。
ビルドコースでは基礎学力の定着と学習習慣の形成を支援
ビルドコースは、基礎を固めて定期テストの点数をアップさせる指導を重視。目標に合わせた個別学習計画を作成し、提出物や学習進捗の管理まで行います。
ICT教材の「aim@」を活用し、基礎内容の反復と定着を図ります。
クエストコースでは難関校合格に向けて先取り学習と演習中心の指導
クエストコースは、難関校合格を目指して、先取り学習と演習を行います。
学校の授業よりも先行した単元を学習したあとは、単元別の演習と解説で実力を強化。志望校別の傾向分析と戦略立案を行い、合格までサポートします。
サポート体制
ICT教材「aim@」と映像授業「学びエイド」を活用して学びをサポート
生徒一人ひとりの学びを支えるために、基礎内容の演習を行うICT教材「aim@」を導入。
さらに5分でわかる映像授業「学びエイド」を活用し、深い理解と応用力を養成します。
スマホアプリでいつでも質問が可能(クエストコースのみ)
写真とチャットを用いて質問できるスマホアプリ「manabo」を導入。自宅学習でわからないところがあった場合も、講師にすぐに質問することができます。
自宅での勉強に行き詰まっても、その場で解決が可能です。
保護者と講師をつなぐコミュニケーションツール
保護者と講師・教室がコミュニケーションを取れるツールの「スクパス」を導入。入退室の連絡メール通知や毎回の学習報告の確認、欠席・遅刻連絡をアプリで利用可能。
保護者と講師がスムーズに情報共有できるようになっています。