とんぺい学習会の小学生コース【小1-小6/オンライン個別指導】
小学生コース【小1-小6/オンライン個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 自学習慣が身につかず、成績が向上しない人
- ほかの習い事と勉強を両立したい人
東北大学に在籍する大学生講師が、1対1オンライン個別指導で学習習慣の定着や学校の授業フォロー、中学受験の対策などを行うコースです。講師は生徒に寄り添い、信頼関係を築いたうえで、成績向上において最も重要な自主学習をサポートします。
- 対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 80又は100分(個別指導)/100分(演習授業)
授業について
東北大生講師による1対1オンライン個別指導で学習・メンタルをサポート
約100名の東北大生講師の中から、生徒の学習目標に応じて最適な講師をマッチング。1対1のオンライン個別指導を実施します。最新ツールを使用し、講師・生徒の表情・手元すべてが見える授業を実現(家庭で用意するものは、PCやスマートフォンのみ)。講師の説明をリアルタイムで視覚的に理解できるため、対面授業と同様の臨場感を味わいながら、高い学習効果を得ることができます。
さらに、講師は生徒と年齢が近いため、勉強だけでなく進路や日常の悩みも気軽に相談できる存在。メンターとして一人ひとりに寄り添い、学習・メンタルの両面をサポートします。
3コースから選択し、個別指導・演習授業を受講
生徒の希望に合わせて、以下3コースから選択できます。途中で、コース変更も可能です。
①「スタンダードコース」
月の授業回数は、個別指導80分×4回・演習授業4回。勉強の習慣を身につけたい生徒向けのコースです。
②「アドバンスコース」
月の授業回数は、個別指導80分×6回・演習授業4回。ほかの習い事と勉強を両立したい生徒向けのコースです。
③「プレミアムコース」
月の授業回数は、個別指導100分×8回・演習授業4回。中学受験を目指す生徒向けのコースです。
宿題・管理方法
学習効果が高いと判断した場合や生徒の希望に応じて、宿題を出します。
このコースはこんな人におすすめ
自学習慣が身につかず、成績が向上しない人
「机に向かっても、勉強に集中できない」「なかなか宿題に取り組めない」など、自学習慣が定着していない生徒に対して、東北大生講師がしっかり学習管理を行います。生徒の性格・状況を考慮して、個別に学習計画を作成。勉強の目標を明確にし、「To Do(やるべき内容)・足りない部分・優先順位」などを提示して、先を見据えた勉強の仕方を伝授します。また、講師陣は生徒と年齢が近いため、一人ひとりに丁寧に寄り添い、学習・メンタル両面をしっかりサポート。自学習慣を養い、成績を向上できます。
ほかの習い事と勉強を両立したい人
とんぺい学習会では、オンラインによる1対1の個別指導を行います。講師・生徒の表情・手元をカメラで映し、対面指導さながらの臨場感を実現。「意思疎通をうまく図れるのか」という懸念点を解消しながら、通塾時間が不要のメリットを活かし、ほかの習い事と両立できます。また、振替授業も可能なため、生徒のスケジュールに合わせて、無理なく勉強できます。
学習プランについて
生徒の性格・学習状況を考慮し、個別に学習計画を作成
生徒の性格・学習状況を考慮し、個別に学習計画を作成します。受験・資格取得など、さまざまな目標に合わせて、短期・長期の目標を設定。先を見据えた、効果的な勉強方法を伝授します。
講師と相談のうえ、使用する教材を決定
希望に応じて、生徒の学力に合った教材を提案します。また、生徒の参考書・問題集などを使用し、指導が可能です。
サポート体制
欠席時は振替授業の受講が可能
体調不良などで欠席する場合は、振替授業を受講できます。
担当講師がLINEを活用して24時間、質問・相談に対応
担当講師がLINEを活用して24時間、質問・相談に対応します。
週1回100分の「オンライン自習室」で質問に対応
週1回100分の「オンライン自習室」を実施します。「オンライン自習室」では、講師に質問が可能です。
面談・相談対応など、保護者サポートも充実
保護者もLINE上で、担当講師に連絡・相談が可能です。また、希望に応じて、塾長が面談を実施します。