個別館 高の原校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は個別館全体の口コミを表示しています。
個別館の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習や冬期講習前などに面談がありました。メールでの連絡もありましたが、面談が1番色々なことを知れたきっかけになったらしいです。
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、塾側が組んでくれる。こちらの要望も聞き入れてもらえるので、うちはサッカーをギリギリまで並行したかったので、時間が厳しかったがそれに沿ったカリキュラムを組んでくれて進めていった。塾側はプロなので、成績などいろんな事を加味した上で組んでくれる。
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は、問題集をすすめて、間違えた問題やわからないのは解説があった。塾の模試が近くなったら、それの対策みたいなのをやっていた。講師の方によって、少しだけカリキュラムが違う印象があった。長期休暇中は、自分がやりたい科目を選んで、行ってやっていた。
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急豊中駅からすぐ(ずっと屋内移動)
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のレベルにあった授業をしてくれる。特に分からない所をピックアップして、その部分を重点的にしたり、たとえ分かっている所であっても確認のために小テストなどで復習ができる。季節講習の際には、どの教科を何回受講すればよいのか、どの範囲を季節講習で取り扱うかなどを具体的に示してくれ、それを納得した上で、その生徒に合ったカリキュラムを組んでくれる。
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団の塾ではなく、個別の塾なので、その人その人にあったカリキュラムを組んで授業をしてもらうことが出来る。先生も大学生が多く、質問しやすい環境や、コミュニケーションを交えて授業をすることで質問や相談をすることが出来ていたと思う。
通塾中
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生。講師の質はピンキリで、夏季冬季講習時は、早く確保しないといい講師の枠はすぐにうまる。通年で担当してもらった方は、とても本人にフィットしていたようです。大学生での生活や、価値観も学んだようです。
通塾中
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
個別館の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か気になることはないかど初回授業の様子や、試験前の電話はありがたかったです。また合否の確認連絡も助かりました。