個別館 岡本校
回答日:2025年08月05日
楽しく合格に近づくことができた...個別館 岡本校の生徒(2525)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 2525
- 通塾期間: 2020年6月〜2021年5月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 甲南女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
楽しく合格に近づくことができたからです。講師の方も大勢いらっしゃるので合わないなやこんな教え方をして欲しいなという要望があればその方に教えていただくともできると思うのでその点がいいところだと思います。また駅近で比較的室内、トイレも綺麗なので気になるとこなく使えます
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は個別の指導塾があっていると思いました。中学時代に集団を行っていましたが勉強以外の指導もあり、他の生徒に怒っている時間などに勉強できたのにと感じることがありました。しかし個別は自身のできたことやダメだったことに向き合ってもらえるため先生との信頼関係も気づきやすかったです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別館 岡本校
通塾期間:
2020年6月〜2021年5月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストや施設費用はかかっていません 講師費用はわかりません
この塾に決めた理由
家から近く友達も通っていたためいいところだ教えてもらえたからです。また集団があまり得意ではないので個別で丁寧に指導していただけるところで学習したいと感じたからです
講師・授業の質
講師陣の特徴
近くの進学校に通っている大学生が主に講師をしていただいていました。男女問わず優しい方が多く質問をすれば丁寧に教えていただくことができました。また、ノートを書いて説明や苦手なところを書いてくださっておりどの方も丁寧にわかりやすく書くのでノートの書き方の参考にしていました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受付でもすぐ答えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別の塾で行っていました。基本的に1対1ですが人が足りないような場合のみ私と小学生の子供で通っている子を同時に見ているような場面がありました。明るさがあり落ち着けるような場所である一方で小さい子供たちも多いためうるさいと感じてしまうまたは自分で解いた後にまつ時間があると感じてしまうかもしれないです
テキスト・教材について
わかりません。 教材は学校の教科書を使っていました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に私は学校でやったことや過去問を解いてわからなかったことを重点的に一緒に復習してもらっていました。他の方は学校での学びの流れに合わせていましたが私は少し違ったので参考になるかがわかりません。申し訳ないです。ただどの方も丁寧に確認してくれました
宿題について
宿題は基本的に塾にある問題集か高校で支給されている問題集から教員が何をしてきて欲しいと指示してくれました。英語は4ページほどが基本でした。私は単語もここまで覚えてきてと言われてあとで確認がありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者への連絡は塾に何時についたかなどの安否確認メールが行われていました。それ以外には保護者と講師との面談がいつあるのかいつなら行けるかなどでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
家庭での学習内容だけでなく、保護者の気になっている点やどのようなサポートをしていけば合格に近づくのかを話し合いました。また滑り止めについても話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が不得意で成績が上がっていないのかどのような勉強法をして理解をすれば点数が上がるのかを分析を一緒にしてみようとアドバイスをしていただいた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内はあまり広いわけではないが自習室も個室で明るくゆったりと学習できます
アクセス・周りの環境
塾は明るい駅前にあるため安心して通えました。ビル内やその周辺にも塾があり見おくり?を玄関までしているので安心です