1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 宝塚市
  4. 宝塚駅
  5. 個別館 宝塚校
  6. 大学生・2013年4月~2020年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2013年4月から個別館 宝塚校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(5368)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
個別館 宝塚校
通塾期間
2013年4月~2020年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
55 (駿台模試)

塾の総合評価

4

私の子供で言えばすごく良かったです。ガツガツと追い込まれるとしんどくなるタイプなので、それも考慮して進めてくれたり、見守っていただきたい時は少し引いてくれます。個人の今の状態をみて動いてくれるとこがありがたかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供レベルでそれぞれに合わせて勉強を進めて行ってくれるとこがあっていた部分です。 集団塾に通っていないと、進むペースが遅いので遅れてしまいます。集団のサポート的な感じで通わないといけなかったところが合ってなかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

先生がよかった

この塾以外に検討した塾

開進館

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生がメインでベテランの方も居ました。塾長が子供の性格をよく見てくれて講師を変えたり声かけをしてくれました。こどもにあった講師で勉強できるのでとてもいいです。担当講師が分からなくても他の講師に聞いてくれて解決していました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

必ず返事をしてくれます。その為に時間を割いて調べてくれたり、質問にあった解答を必ず探して教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎度の小テストや宿題でできてるか確認してから授業に入っていたようです。個人レベルでのながれなので、ゆっくり丁寧なので、集団より進むのは遅いです。
雰囲気は塾長が優しい方なのでとても良く質問しやすかったようです。

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別なので個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれます。
休みの日も自習しながらでも勉強を見てくれます。
難関校対策は開進館の特訓コースへ申し込んで、参加して力をつけていきます。
個別でも集団の特訓コースを受けることが出来ます。

塾内テストや小テストについて

定期テストはなく模試や、小テスト

宿題について

宿題は教科ごと、個人レベルで決まるので、それぞれバラバラです。
1時間程度で終われる量をだしてくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

懇談の参加不参加や、特訓コース、春季講習、夏期講習、冬季講習などのコースや費用の連絡をプリントやチラシでいただいていました。

保護者との個人面談について

あり

子供の学習進度や、成績。
模試の結果での進め方や苦手な所を中心に話して下さいました。
後は、志望校に合わせた勉強の進め方などです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の要領が出来てるか、苦手なとこはどこか、どうゆう風に進めて行くか、いろいろ親身になって考えてくださいます。
勿論、今は伸び悩んでももう直ぐで伸びてくると励ましもありました。

アクセス・周りの環境

家から近く、学校からも近かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (集団塾)

個別では進みが遅い為

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください