個別総合学習塾 緑成会 越谷レイクタウン教室
回答日:2025年08月07日
全然勉強しなかった子が勉強する...個別総合学習塾 緑成会 越谷レイクタウン教室の保護者(ゆりあんこ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆりあんこ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立草加東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全然勉強しなかった子が勉強するようになった。 成績の事を言われると、へそを曲げていたが、塾に行きだしてから、自分でもどうすればいいか、親の言う事も聞いてくれるようになった気がする。 少しでもやる気になってくれたのが良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別なのが子供には合っている。 集団だとなかなか質問が出来ない子だから。 テストが多くて、嫌でも勉強をしなければならない。 友達がいたので、それもやる気に繋がっている 合っていない点は特にないです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別総合学習塾 緑成会 越谷レイクタウン教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
44
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
44
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 北辰テスト代 テキスト代
この塾に決めた理由
個別で、1教科の値段が安かった 家から近い 分かるまで教えてくれる テストの回数が多い 友達がいても、仲良く話す環境ではない
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロで、教え方も良いと思う 子供の話を聞いていると、ちゃんとしている感じがします。 授業中に話している生徒がいると、離したりしている。 塾に入る前に説明を受けたが、本当に成績を上げてくれそうだと感じた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
休んだ時や、授業が変更になった時には個別でLINEでたいおうしてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で、先生が2、3人の生徒を個々に教える。 テスト前は集団でやるタイプ。 授業をやって、その後にテスト。 テストが受からないと、受かるまでテストをやっている。 中間、期末も同じ。 夏期講習も同じ。
テキスト・教材について
英語はプリント 他は結構厚みのある教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業をして、その後にテスト。 テストが合格しないと、次に進めないので子供は結構やっていると思います。 中間、期末テストも同じようにやっているので、少しながら成績が上がっている感じがするし、子供の勉強に対するモチベーションも上がっていると思う。
定期テストについて
授業を理解しているかどうかの為
宿題について
特になし テストが毎週のようにあるから、それで個々で勉強している感じ。 そうじゃないと、次になかなか進めないからです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
北辰テストの受付の仕方、LINEの操作の仕方を詳しく教えてくれた。 夏期講習の選択の仕方。 どの教科を受ければいいか、どの教科をやれば成績が上がるかなどを詳しく教えてくれました。
保護者との個人面談について
半年に1回
中学校三年生が対象。 まだ、受けられていないので分からないが、今後についてと、普段の授業態度などについて聞きたい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今の所はアドバイスはないが、とにかく何を勉強すれば成績が上がるのかは教えてくれるので、子供も何をやればいいのか分かるらしい なので、とても助かっている
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
中は広くてキレイ
アクセス・周りの環境
少し車の通りが多いのが気になる。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別総合学習塾 緑成会 越谷レイクタウン教室の口コミ一覧ページを見る