1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 塩竈市
  4. 東塩釜駅
  5. 合格実践塾 塩釜校
  6. 10件の口コミから合格実践塾 塩釜校の評判を見る

合格実践塾 塩釜校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.8

(12)

合格実践塾 塩釜校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月4日

合格実践塾 塩釜校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 塩釜校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅が近く開けている場所のため学生が1人で通っても安全です。授業についてはひとりひとりのレベルに合わせて進めるため置いてかれることは絶対にありません。物足りなくなってしまうということもないと思います。夏期講習、冬季講習は講師が増えるのでいつでも質問しやすくなります。

この塾に決めた理由

体験入塾のときに講師の方々の教え方が今まだ行った塾の中で自分にあっていると思ったからです。さらに授業が動画でいつでも見返せるというところが嬉しかったです。

志望していた学校

宮城県多賀城高等学校

講師陣の特徴

塾長と講師(実践塾OB、OG現東北大生)の方々が3〜4名ほど、どの方に聞いても優しく分かりやすく教えてくれるので授業ひとつひとつを確実に理解できました。講師の方々は男女1名ずつは必ずいるのでそこも安心です。

カリキュラムについて

教材自体の内容はがっちり基礎なものから高レベルなものまで全て載っています。そこから塾長や講師の方々に自分には今どのレベルが合っているかを教えてくれてそれを勉強するという形なので人それぞれのレベルにあった学習ができました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

東塩釜駅がすごく近くて便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

合格実践塾 塩釜校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 塩釜校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

なんといっても自分のペースで学習を進められることが一番最高な点でした。講師の方々の雰囲気もよく少しやる気が出ない日や苦手な部分が続いた時には大学生の講師の方が隣で積極的に教えてくれたり、がんばれ!って応援してくださってやる気が出ました。教室内の空調もよく勉強だけに集中できるような環境が揃っていました。

この塾に決めた理由

ひとりひとりのペースに合わせてタブレット端末と専門の教材で学習を進めていくことができることです。さらに体験に行った時の教室の雰囲気がとても良かったことです。

志望していた学校

宮城県多賀城高等学校

講師陣の特徴

メインの先生がいて、そのほかに大学生の講師の方が2〜3人います。どなたに質問してもとてもわかりやすい説明をしてくれます。私は受験の話や進路の相談、質問などを大学生の講師の方々に気軽にできる雰囲気です。

カリキュラムについて

教材は学校のテストで出やすい問題やポイントがわかりやすくまとめられていて効率よく学習している実感がありました。レベルはそのポイントごとに低いものから高いものまであり自分のレベルにあわせてどこまでやるかを決めることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くとても学生にはメリットです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は合格実践塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

合格実践塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅が近く開けている場所のため学生が1人で通っても安全です。授業についてはひとりひとりのレベルに合わせて進めるため置いてかれることは絶対にありません。物足りなくなってしまうということもないと思います。夏期講習、冬季講習は講師が増えるのでいつでも質問しやすくなります。

この塾に決めた理由

体験入塾のときに講師の方々の教え方が今まだ行った塾の中で自分にあっていると思ったからです。さらに授業が動画でいつでも見返せるというところが嬉しかったです。

志望していた学校

宮城県多賀城高等学校

講師陣の特徴

塾長と講師(実践塾OB、OG現東北大生)の方々が3〜4名ほど、どの方に聞いても優しく分かりやすく教えてくれるので授業ひとつひとつを確実に理解できました。講師の方々は男女1名ずつは必ずいるのでそこも安心です。

カリキュラムについて

教材自体の内容はがっちり基礎なものから高レベルなものまで全て載っています。そこから塾長や講師の方々に自分には今どのレベルが合っているかを教えてくれてそれを勉強するという形なので人それぞれのレベルにあった学習ができました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

東塩釜駅がすごく近くて便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

合格実践塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

なんといっても自分のペースで学習を進められることが一番最高な点でした。講師の方々の雰囲気もよく少しやる気が出ない日や苦手な部分が続いた時には大学生の講師の方が隣で積極的に教えてくれたり、がんばれ!って応援してくださってやる気が出ました。教室内の空調もよく勉強だけに集中できるような環境が揃っていました。

この塾に決めた理由

ひとりひとりのペースに合わせてタブレット端末と専門の教材で学習を進めていくことができることです。さらに体験に行った時の教室の雰囲気がとても良かったことです。

志望していた学校

宮城県多賀城高等学校

講師陣の特徴

メインの先生がいて、そのほかに大学生の講師の方が2〜3人います。どなたに質問してもとてもわかりやすい説明をしてくれます。私は受験の話や進路の相談、質問などを大学生の講師の方々に気軽にできる雰囲気です。

カリキュラムについて

教材は学校のテストで出やすい問題やポイントがわかりやすくまとめられていて効率よく学習している実感がありました。レベルはそのポイントごとに低いものから高いものまであり自分のレベルにあわせてどこまでやるかを決めることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くとても学生にはメリットです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

合格実践塾 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初は先生が厳しく冷たいという印象を持つ。でも慣れてしまえば、とても話しやすい優しい人たち。わからないところがあれば、一対一で教えてくれる上、教え方もわかりやすかった。 悪い点といえば、少しボロいところ。寒い時期はトイレが凍るため利用が制限される時もある。

志望していた学校

宮城県塩釜高等学校 / 仙台育英学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

合格実践塾 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒の自主性を尊重してくれる勉強方法でありがたい。先生方も卒業生や地元の人達が多くて馴染みやすい。個別指導ではないが分からないところは分かるまで教えてくれるのでとても助かってます。他の習い事があっても融通を利かせてもらってるのでありがたいです。

志望していた学校

宮城県松島高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください