CG中萬学院 小田原スクールの口コミ・評判一覧
CG中萬学院 小田原スクールの総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 9%
- 高校受験 63%
- 大学受験 27%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
18%
4
36%
3
45%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
9%
週2日
27%
週3日
36%
週4日
18%
週5日以上
9%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 32 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月11日
CG中萬学院 小田原スクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
いい先生が多いのが良かったです。ただ、いかんせん先生の数が多いので、母数が多いとその分怖い先生や合わない先生も少しだけいらっしゃいます。そのような先生からも良い学びをいただけたことは事実でありますが、一方で少し気になっていた点でもありますので、このような評価となります。ちなみに、この塾が大好きだ! という同級生もいたので、人によると思います。
この塾に決めた理由
私の両親の知り合いの息子に、かつてこの塾に通って頑張って勉強した結果、志望校に合格できたという人がいた。両親の勧めで、私もここに通って頑張って勉強しようと決めてみた。
志望していた学校
専修大学 / 駒澤大学 / 東京経済大学
講師陣の特徴
教室長1人と教室長補佐の人が1人いました。実際に教える講師の方々は、アルバイトの大学生講師がほとんどであったと記憶しております。性別的には、女性の先生が男性の先生よりもやや多かったかな、という印象を持っていました。教え方は、人によって違いますが、だいたいみなさんお優しい方ばかりでした。
カリキュラムについて
さまざまな授業形態があったと思います。私の授業科目は、英語のみでした。私の大学受験科目は、英語・国語(現代文、古文・漢文)・日本史でした。(日本史と倫理で迷いましたが、結局慣れ親しんだ日本史にしました)英語は、テキストに沿って単元を進めて行きます。大学受験なので、後半は模試や過去問を解くことに集中しました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
街中である
回答日:2023年10月7日
CG中萬学院 小田原スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導だったので、教師との距離感が近く、質問し易い環境にある。 定期テストの対策がしっかりしていたため、安心してテストに挑むことがができた。 学校のノートの取り方や、ワークを提出の際のコツなどを教えてくれてよかったと思っていました。
この塾に決めた理由
小田原駅から徒歩5分で、家からも徒歩8分くらいで、付近に警察署があって夜でも安心で通塾できるのが大きかったです。
志望していた学校
神奈川県立足柄高等学校 / 旭丘高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校
講師陣の特徴
社員の先生、大学生のアルバイトの方がいるようで、大学生は、実際に通っている大学は伏せていてどの位のレベルの方かは不明ですが、とても教え方が上手く、わかりやすかったそうです。 基本は教科ごとに先生が決まっているが、たまに他の先生が入る事があるらしく、いろんな角度から教えて頂けるので、理解し易い様です。
カリキュラムについて
先生との距離感が近く、質問し易い環境にあり、定期テストの対策がしっかりしているため、安心してテストに挑むことができた。 学校のノートの取り方や、ワークを提出の際のコツなどを教えてくれたのもよかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
小田原駅から徒歩5分くらいで、警察署もあって夜でも安心です。
通塾中
回答日:2023年7月29日
CG中萬学院 小田原スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導を望んでいる方には大変おすすめの塾であると感じている。個人の習熟度に合わせて、しっかり現役の大学生が教えてくれるし、自信と合わなければすぐに違うスタッフに変更してくれるなど、柔軟な体制もおすすめできる。親身に対応してくれる点も評価は高いかもしれない。
この塾に決めた理由
家から近く、比較的周りの評判が良かったことと、子供のその他のスケジュールと都合が良かったから。個別指導が受けれる点も選択した理由の一つではある。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立大磯高等学校
講師陣の特徴
講師は現役の大学生が多く、しかもそれなりの大学に通っている方であり、比較的年齢が近いのですごく子供からも評判が良い。少し前まで高校受験や高校生だったのでリアルなアドバイスがもらえる点が高評価である。しかも自信とウマが合わなかった場合にはすぐに講師の方を変更してくれる点もストレスなく通えるので良い試みであると感じている。
カリキュラムについて
自身の子供は個別指導であるので、子供のスケジュールに合わせて、理解度に合わせて対応してもらっている。非常に融通が聞いてありがたいと感じている。他の子供たちもそれぞれにあったカリキュラムで対応してくれていると、聞いている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前に立地しているのでアクセスが良い
回答日:2023年6月9日
CG中萬学院 小田原スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾に通うようになって、明らかに成績が上がった。希望校に入学でき、塾でも大きく評価してくれて宣伝材料にしてくれたのもモチベーションアップに貢献した。うちの息子にはバッチリ合っていた。ただ、合わなくて変えた子供もいましたが…。
この塾に決めた理由
息子の希望
志望していた学校
神奈川県立足柄高等学校 / 旭丘高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校
講師陣の特徴
厳しくもなく優しくもない先生で、生徒からも親しまれ、かつ信頼されていた。安心して親としても預けることができたと思う。子どももかなり慕っていたし、信頼していた。タイミングよく良い先生に出会えてよかったと思う。
カリキュラムについて
プランなどの説明があって、学校の授業ち準拠して授業を組み立てていたのではないかと思う。高校受験に向けてのカリキュラムも充実していたのではないかと思う。とりあえず申し分なかった。親としては安心して任せることができました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩8分くらいで、交番も近くにあって、夜遅くでも安心できました。
回答日:2023年5月23日
CG中萬学院 小田原スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
「中萬学院」は神奈川県に強い塾だと聞いておりますがまさにその通りだと思います。 掲示物があまり無くて、集中できる状況でした。頭がいい人は向いている塾だと思います。 普通に良いと思いますが、合格できなくても土台のようなものが自信とともにできるのでは、と思います。
この塾に決めた理由
息子の要望
志望していた学校
神奈川県立足柄高等学校 / 旭丘高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校
講師陣の特徴
いい講師がいれば、悪い講師もいます。高校受験に向けて、中1から5科+特色検査対策の6科目指導で、地域別の細かな対応で、定期テストの得点も学校内申もしっかりと伸ばすシステムでしたが、成績のいい子の悪い子の指導の違いが見られ、差別があるなぁと感じがしました。
カリキュラムについて
生徒の人間関係は問題ないと思います。各自のレベルに合わせて対応してるようです。 息子は、個人講座のため、他の生徒とあわせずにマイペースで進めた。コロナ禍時は、あまりよくない雰囲気でした。 料金が高い割に覚えることは難しかったようでした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
小田原駅から徒歩3分、家からは8分で周辺の環境は色々な店が立ち並んでおり、夜でも安心できます。
回答日:2025年2月9日
CG中萬学院 小田原スクール 生徒 の口コミ
総合評価:
5
中学三年生から別の塾から移動してきたため不安だったが先生方がとても優しかったためすぐに慣れる事ができた。先生方は親身になって教えてくれて頑張ろうという気持ちにいつもなることができた。塾の雰囲気も和やかで塾に行けば安心した気持ちになれていた。私が通っていたとき同じ中学校に通っている人がいなかったが自分専用の定期テスト対策を練ってくれた。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 日本大学藤沢高等学校
回答日:2024年12月19日
CG中萬学院 小田原スクール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
教え方がすごく上手い人とそうでもない人がいた。科目によってテストの点数の幅が違うので教え方の上手い人とそうでもない人の間隔を無くしてほしい。塾校内は清潔でうるさい人もいなくてとても快適だった。強いてゆうならトイレが汚なかった印象。
志望していた学校
小田原市立白鴎中学校
回答日:2024年12月13日
CG中萬学院 小田原スクール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
とても熱心な先生が揃っていて、受験にあたって勉強の取り組み方からしっかり教えて頂いた。これまでの勉強の仕方の概念がガラッと変わりました。夏期講習なども充実していて、各教科しっかり抑えられます。自習室もあるので集中して受験勉強に取り組めました。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 相洋高等学校
回答日:2024年10月2日
CG中萬学院 小田原スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
あまり、覚えていませんが、希望校に合格できたので、塾のお陰だなのこともあります。人見知りの息子に、いい指導員に教わったのが大きかったと思います。あとは、小田原駅から徒歩数分のところと付近に交番があって、夜遅くでも安心できたこともよかったと思います。
志望していた学校
神奈川県立足柄高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校 / 神奈川県立旭高等学校
回答日:2024年9月5日
CG中萬学院 小田原スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
まずは立地条件が良く、自宅からも最寄り駅からも近く、利便性が良いからです。また、分からない所は分かるまで教えてくれるほか、受験情報、アドバイスをしっかりくれ、受験に関する不安を和らげられるからです。クラスについても、個別・集団と各々に合ったものを選ぶことができるからです。
志望していた学校
神奈川県立保健福祉大学 / 北里大学