CG中萬学院 辻堂スクール の口コミ・評判一覧
CG中萬学院 辻堂スクールの総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年9月4日
CG中萬学院 辻堂スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まだ、受験の結果も出ていないですし成績が上がっているとも言えないのですが…。 勉強の進め方などがこれからの、子供の未来に繋がっていると思えているため。 結果がどちらでも、通わせて良かったと思っています。
この塾に決めた理由
公立中高一貫校の合格実勢があった事が1番ですが、実際に通ってる方から聞いた話と体験授業での子供の感想なども決めるのに参考としました。
志望していた学校
神奈川県立平塚中等教育学校 / 神奈川県立相模原中等教育学校
講師陣の特徴
明るく情熱的な講師の方々が多い印象です。 子ども自身も、勉強が楽しく感じる講座内容と満足度が高いようです。 個人面談の時も、ふだんの様子など詳しく教えてくれるため良く子供を見てくれているとの安心感が強いです。
カリキュラムについて
公立中高一貫校対策のため、通常の学校の補足よりは特色検査対策のための内容が多いです。 普段は文系、理系、中高一貫対策講座の週3日の通塾。 季節の短期講座は授業と共に、中高一貫の特別授業が入ります。 本番に向けては9月以降も週末などに、特別講座があるようです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも、家からも近く通いやすい
回答日:2025年5月13日
CG中萬学院 辻堂スクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
先生も気さくな人が多く、教室の設備もそこまで悪くない。問題集もよく配られてちゃんと自主的にやる子はとても成績が伸びるのでいい塾ではあると思う。集団塾の中では歴史がある方なのでオリジナルテキストや教え方が安定している。
この塾に決めた理由
学校の定期テストの点が下がっていて、どの塾に入ろうかとなった時に駅近で姉も通っていたので中萬学院にした。
志望していた学校
神奈川県立大船高等学校 / 鵠沼高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方が2人ほどいて、理系を教える人、文系を教える人で別れている。 ベテランだからといって授業がわかりやすい訳では無かった。 授業のわかりやすい人と分かりにくい人はどちらもいた。バイトの大学生っぽい人もよくいる。 ベテランの人は教育についての賞を取るような実績持ちの方がいます。
カリキュラムについて
カリキュラムは、学校の授業の1~2個先の単元をやっていて先回りしている。しっかりテスト期間は塾内でテスト勉強をする。学校のテストについて過去問や出やすい問題を解いたり自習してテスト対策を行っている。 英語に関しては学校との進度を合わせるというよりかはどんどん進めて英語の知識を入れていく感じだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
特に悪くはないが、夜は人通りが少なく裏道なので不審者のような人が出そうな雰囲気があります。私の時は出なかったです。
通塾中
回答日:2024年2月14日
CG中萬学院 辻堂スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
補習塾と進学塾、両方のニーズを充足できる塾です。 ・生徒一人ひとりのペースに合わせて、分かりやすく教えてもらえる ・先生との信頼関係が生まれやすい ・分からないことを質問しやすい ・子供のペースやほかの習い事などに合わせて柔軟に対応しやすい 集団授業に変わりはないですが、規模が小さいため、講師の目が届きやすく、一人ひとりの子どもの反応に敏感になれる形態です。駅前であるので良いと思います。また、塾が入っているビルの地下に駐輪場などもあるので安心です。保護者の自家用車の送迎には少し苦労します。
この塾に決めた理由
他塾に比べて生徒の人数が少なく先生の対応も個人対応に近いものをしていただけるので決めました。先生は安心して相談できる人が多いです。学校の試験対策授業をしてくれて助かります。
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 神奈川県立藤沢西高等学校
講師陣の特徴
講師の先生も親身に接してくれる。コミュニケーションをちゃんと取って頂いていており安心ができた。教え方がわかりやすく子供にも親身になって対応してくれる塾というイメージです。 子供に欠点を見抜いていて的確なアドバイスをいただくのでありがたいです。
カリキュラムについて
受検に向けた対策がちゃんとされていると思いました。 中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。夏期講習などでしっかり予習や復讐などでも対応していただけます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くていい
通塾中
回答日:2023年6月21日
CG中萬学院 辻堂スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
補習塾と進学塾、両方のニーズを充足できる塾です。 ・生徒一人ひとりのペースに合わせて、分かりやすく教えてもらえる ・先生との信頼関係が生まれやすい ・分からないことを質問しやすい ・子供のペースやほかの習い事などに合わせて柔軟に対応しやすい 集団授業に変わりはないですが、規模が小さいため、講師の目が届きやすく、一人ひとりの子どもの反応に敏感になれる形態です。
この塾に決めた理由
友人と一緒に
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立藤沢西高等学校 / 神奈川県立七里ガ浜高等学校
講師陣の特徴
・教師の種別:「教師の質」にこだわる日本教育士資格の取得も持ったプロの先生が担当してくれる。 ・教師の人柄:講師の先生も親身に接してくれる。コミュニケーションをちゃんと取って頂いていており安心ができた。
カリキュラムについて
受検に向けた対策がちゃんとされていると思いました。 中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。地域別対応で定期テストの得点も学校内申もしっかりと対応しています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前であるので良いと思います。また、塾が入っているビルの地下に駐輪場などもあるので安心です。保護者の自家用車の送迎には少し苦労します。
回答日:2023年4月12日
CG中萬学院 辻堂スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
高校生になってからもご縁があれば通わせたかったが、残念ながら高校生は同じ先生方には教えてもらう事ができないみたいでした。そのくらい我が子も私もファンになりました。もっと早くに知っていれば受験ももっと楽に乗り越えたと思います。
この塾に決めた理由
面倒見が良い
志望していた学校
神奈川県立湘南高等学校 / 山手学院高等学校 / 日本大学藤沢高等学校
講師陣の特徴
全員正社員らしく、信頼できる感じを受けました。子供と距離が近く、よく相談に乗ってもらっている感じでもありましたが、時には厳しく指導してくれる時もあり任せていて安心できた。定期的に面談や説明会を行なってくれるので先生の雰囲気は親も分かります。
カリキュラムについて
学校の授業の先取りを行なってくれ、塾で1度やってもらってから学校の授業になるから、学校では余裕を持って授業に参加できていたみたいです。またテスト前は学校ごとの内容に変えてくれたので、非常に良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前であり、駐輪場も完備されている
この教室の口コミは以上です。
※以下はCG中萬学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月8日
CG中萬学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供が楽しく主体的に通っている。子供自身が塾に行きたくて行き始めたので、勉強にさらに積極的に取り組むようになった。模試の偏差値が上がった。学校の成績も上がった。受験するという目的が、親も明確になった。
この塾に決めた理由
ネットの口コミが良かった 資料請求をした後のしつこい電話勧誘が無かった 家から通いやすい 駅近だが、室内は静かだった
志望していた学校
横浜市立南高等学校附属中学校
講師陣の特徴
面談時、親身になって話してくれ、絶対に合格させてあげたいという熱意を感じられる。 仕事をしていてなかなか時間を取れないが、こちらの都合に面談日時を合わせてくれる。 子どもからも、良い話しか聞かない。説明会に行くと、毎回、来て良かったなと感じる話をしてくれる。 安心して子供を任せています。
カリキュラムについて
受験に特化したクラスなので、過去問特訓や、対策をしてくれている 夏期講習中は、他スクールとの通い合宿があり、幾つかのスクールの子どもたち全員で、レベル別のクラスを編成していた いつもとは違う友だちと、いつもとは違う講師の授業を受けるのはとても刺激になったとおもう
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送迎時、路駐の車が多い 駅前なので、交通の便が良い 夜でも比較的周囲が明るい
通塾中
回答日:2025年9月4日
CG中萬学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まだ、受験の結果も出ていないですし成績が上がっているとも言えないのですが…。 勉強の進め方などがこれからの、子供の未来に繋がっていると思えているため。 結果がどちらでも、通わせて良かったと思っています。
この塾に決めた理由
公立中高一貫校の合格実勢があった事が1番ですが、実際に通ってる方から聞いた話と体験授業での子供の感想なども決めるのに参考としました。
志望していた学校
神奈川県立平塚中等教育学校 / 神奈川県立相模原中等教育学校
講師陣の特徴
明るく情熱的な講師の方々が多い印象です。 子ども自身も、勉強が楽しく感じる講座内容と満足度が高いようです。 個人面談の時も、ふだんの様子など詳しく教えてくれるため良く子供を見てくれているとの安心感が強いです。
カリキュラムについて
公立中高一貫校対策のため、通常の学校の補足よりは特色検査対策のための内容が多いです。 普段は文系、理系、中高一貫対策講座の週3日の通塾。 季節の短期講座は授業と共に、中高一貫の特別授業が入ります。 本番に向けては9月以降も週末などに、特別講座があるようです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも、家からも近く通いやすい
回答日:2025年8月10日
CG中萬学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
週に5日は部活がある中で、通い続けられたのは、塾の応援があったからだと思います。成績が思うように伸びないときでも、良かったところも忘れずにほめてくれたので、通塾することができました。自習の時にも声をかけてもらえたので、本人のやる気が上がりました。
この塾に決めた理由
同じ部活の仲間が通っていたので、部活とも両立ができそうだったから。雰囲気よかった。先生が相談しやすかった
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 平塚学園高等学校
講師陣の特徴
ほめてくれる回数が多く、本人のやる気が上がった。学習に向けて、メンタルのカバーもしてくれた。細かな点を教えてもらえたので、成績アップにつながった。面談で話した感じがとてもよく、同じ親としても共感が持てた。
カリキュラムについて
ちいきで一番偏差値の高い公立高校を目指して、カリキュラムをくんでいた。難関高校に対する対策をしていた。時間が部活後にも行ける時間で助かった。長期の休みではしっかりと補習をしてくれたので、学習するぞという気持ちを持つことができた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える
回答日:2025年8月6日
CG中萬学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
塾へ通うのも、勉強するのもたいへんだったが、、先生もいい先生ばかりだし、ここで身につけたことは今の自分にも役立っていると感じるし、 何よりここに通ったからこそ私は平塚中等教育学校に合格できたと感じているから、★★★★★評価にしました。
この塾に決めた理由
家から近かったのに加えて、同じ学校の人も多くいて、さらに平塚中等教育学校への合格率がとても高かったから。
志望していた学校
神奈川県立平塚中等教育学校
講師陣の特徴
授業は非常に分かりやすかった 面白く、関わりやすい講師が多い 授業後も気楽に分からなかったところを質問しに行ける たまに怒鳴っていたりするが、他の生徒に迷惑をかけた時だけなので理不尽に怒られたりなどはない。受かったと報告したらとても喜んでくれて嬉しかった
カリキュラムについて
150文字の作文や、過去問演習など、中等の入試に非常に役立つ内容だった。他校の過去問の演習もあり、様々な形式の問題に対応できるようになったと思う。数学の図形問題のパターンをほぼ網羅できるので、小学校でも役に立った
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から非常に近い 3階なので階段を上るのは疲れる
通塾中
回答日:2025年7月5日
CG中萬学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
近所に子供が一人で行ける、集団の塾がないので、入塾したが、学校のテストの成績も上がったと本人が言っているので、入って良かった。もう少し、講師の数を増やして欲しい。授業をしていない先生がひとりもいなくて、ちょっと夏期講習の話をしたくても、できなかったので。
この塾に決めた理由
自転車で通うことができて、自宅の近くで集団の塾が他にないというのが、一番の理由です。友達が通っていたのも、良かったです。
志望していた学校
神奈川県立厚木高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの先生などはいなくて、ベテランの先生しかいないので、教え方がうまいと言っている。勉強に関係のない雑学も教えてくれるみたいで、楽しく通っている。ただ、先生の人数が少なく、質問したいと思っていたのに、聞けなかったと言っていた。
カリキュラムについて
学校とほぼ同じ内容で進んでいるみたいなので、途中からの入塾でも比較的スムーズだった。ただ、英語は学校よりもレベルが高いようで、難しいと言っている。勉強以外の時間があったり、クレームが来て、授業が30分くらい出来なかったとか言っているので、出来れば事務の人や講師を増やして欲しい
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から、近く明るいから、安全だと思う