専修大学の合格体験記
CG中萬学院 平塚南スクール
対象学年
授業形式
CG中萬学院 平塚南スクールのおすすめポイント
- 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
- 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
CG中萬学院 平塚南スクールはこんな人におすすめ
公立中高一貫校への進学を希望している
CG中萬学院では、公立中高一貫校合格に向けた指導を行なっています。
指導は県立相模原中等教育・平塚中等教育、横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中に対応しており、それぞれの学校の入試傾向やレベルに応じた指導を受けることが可能です。
授業では公立中高一貫校合格に必要な適性検査の突破力を伸ばすことを目的として、長年の指導経験で培った合格学習メソッドと経験豊富なプロ教師による指導を行なっています。
このような指導により、12年連続で毎年多くの公立中高一貫校合格者を輩出しています。
学ぶ力を伸ばしたい
CG中萬学院では、大学受験まで見据えた「12年指導」を行なっています。
授業では大学受験までの過程を長期的な視点で捉え、小学4年生から高校3年生まで各段階に応じた指導を行なっていることが特長です。
小学4年生〜小学6年生までを対象とした初等部では勉強の楽しさを実感できることを重視しており、小学校での学習内容に完全準拠した指導で着実な基礎力を身につけることができます。
また、中学生では初等部で身につけた基礎力にプラスして高校受験のための応用力を磨き、確実に志望する高校に合格できる力を伸ばすことが可能です。
このような指導を通じて、大学受験の際に発揮できる学力の基礎・応用を体系的に身につけることができます。
地元密着型の指導を受けたい
CG中萬学院の最大の特長は、神奈川県に密着した指導を行なっていることです。
創立以来70年以上にわたって神奈川県の各エリアの受験事情や教育事情を考慮した指導を行なっており、現在通っている学校の学習内容や教育要領、志望校に応じた指導に強みがあります。
特に中学部では高校受験に必要な内申点に特化し、日々の学習フォローから定期テスト対策、課題提出などまでトータルでサポートを受けることができます。
また、長年の指導実績を活かした進路指導にも定評があるので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。
CG中萬学院 平塚南スクールへのアクセス
CG中萬学院 平塚南スクールの最寄り駅
JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩4分
CG中萬学院平塚南スクールの概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり
CG中萬学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
CG中萬学院の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
CG中萬学院 平塚南スクールに通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年04月08日
講師陣の特徴
小学生から通っていて、何度も担当講師がかわったが、講師によって熱意に差があったと思います。 中学一年生から二年生まではとても親身になってくれる講師の方がいたが、中学三年生で移動や退職などでガラリと講師が変わってしまった感じがしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
ごく一般的な集団塾といった形式の授業でしたが、熱心な講師の方が担当のときは、うちの子 の得意な理科や数学の授業の時のでも、授業を受けなくても理解できていると判断して、苦手な英語の問題を解くなど、その子に合ったやるべき事を指示してくれている感じがしました。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
講師の方は何をもってプロと定義するのかが分かりませんが、大学生のアルバイトのような感じの講師の方は見かけなく、どの講師の方も社員なんだろうなぁ。という印象を受けていましたが、実際絶対にアルバイトがいないかはわかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問にはこたえてくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式、流れはいたって普通のよくある集団塾の形式、流れだったと思います。雰囲気は、塾全体で模試の結果で好成績だとランキングに名前が張り出されたりするので、競い合うのが好きな子には良いと思います。そうでない子には嫌な雰囲気でした。
テキスト・教材について
塾のオリジナルのテキストだったとおもいます。
-
回答日: 2023年04月26日
講師陣の特徴
当時いた塾長が熱心であり、保護者とも気軽に相談にのってもらえた。 娘との相性もよく娘はその先生によく質問したり、多少残って勉強したり教わったりしていた。 尊敬できる方であったので、合宿でもその先生に教わることができるように勉強を頑張ったり、進路についても度々相談にのって貰っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
居残ってまでしっかりとサポートして貰えた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室は偏差値別に解れていた。科目別に教師が違う。また中学校の授業の進み具合を生徒に聞きながら、予習ができるように少し早く進んでいた。中学の試験が近づくと復習を兼ねて学校の試験対策もして貰えた。中学校別の過去問も生徒から集めてあるためより中学校に沿った対策をして貰えた。教室内はアットホームで質問しやすい環境であった。
テキスト・教材について
中萬学院オリジナルテキスト
CG中萬学院 平塚南スクールの合格実績(口コミから)
CG中萬学院 平塚南スクールに決めた理由
-
家から近くにあった
-
小学生の頃から中学受験で中萬学院に通っていて、中学受験に落ちて塾もやめたが、中学一年生のときに夏期講習に行ってみたいというので馴染みのある中萬学院にした。
-
交通の便の良さから
CG中萬学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年04月26日
授業形式の塾がとてもあっていた。ズームの事業やオンラインで行うものやビデオ学習は娘は向いてないと言っていた。また家庭教師のような塾も本人は向いてないといっていたので、授業形式で解らなかったらすぐに質問できる形式が向いていたようでした。
保護者/大学生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年08月10日
塾に通う前に通信教育をしたがなかなか捗らず、自分で塾に通いたいといい始めた。いくつか塾を試して決められたのがよかったです。塾に行くと、同じ学年の仲間がいて、受験の話をしたり悩みを相談したりできたのもよかったです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年09月04日
以前、個人指導塾だったのですが先生がその日によっては変わるため、一貫性がなく子供もあまり本腰を入れて勉強する!という感じにはなれず…。 今の塾は受験対策講座の為か周りの子のモチベーションも高くつられて、子供も本気度が増したように思います。 また、先生方の教え方も楽しく感じてるので今の塾は子供に合っていたのかなとかんじています。 合わない点は今のところ、特におもいつきません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年07月05日
先生に言われないと自分から進んでは勉強しないので、塾に入って良かったと思う。個人塾ばかりが周りにあるので、どちらが良いのか今でもわからないが、わからない時に、先生に気軽に聞ける環境があれば、もっと良いと思う。
CG中萬学院の記事一覧
CG中萬学院 平塚南スクールの近くの教室
CG中萬学院以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
CG中萬学院に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり