CG中萬学院 保土ヶ谷スクールの口コミ・評判一覧
CG中萬学院 保土ヶ谷スクールの総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 83%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
66%
4
33%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
16%
週3日
33%
週4日
33%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年5月15日
CG中萬学院 保土ヶ谷スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく講師が熱心で温かかった。その熱量に乗っけられて1年間走り抜いたと思うので感謝している。メンバーにも恵まれて、卒業したあともたまに連絡をとっていることもあるようだ。よっぽど楽しかったんだろうと思う。
この塾に決めた理由
自宅から一番近くて1人で歩いて帰って来られるから。冬季講習に初めて行ってみて本人が雰囲気や講師やメンバーを気に入ったため
志望していた学校
横浜市立金沢高等学校 / 山手学院高等学校 / 神奈川県立光陵高等学校
講師陣の特徴
長くこの場所にある塾だけあって、横浜市内の公立私立高校受験の経験と情報は豊富だと感じた。熱心にアドバイスしてくれた。多分有名な英語の先生がいて、その先生が好きになって英語を頑張って居たと思う。卒業した後も何度か会いにいっていた。
カリキュラムについて
カリキュラムについては自分は関知していないのでよくわからない。一般的なテストで点をとるコツや問題慣れに関してもやってくれていた。家ではなかなかできなかったとおもう。学校のテスト対策も充分時間をとってくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅ビルの中にあって静かで安心だった。同じビルに本屋やパン屋、コンビニがあり、便利だった。
回答日:2023年10月16日
CG中萬学院 保土ヶ谷スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
悪いところがなかったです 塾長先生、教科担当の先生、受付の方、どの方も熱心で親切で いつも感じよく対応してくださり 親子共に納得のいく塾生活を送ることができた 保護者の私も 子供の時にこんな塾に通いたかったと思う
この塾に決めた理由
上の子の時にとてもお世話になり 最後まで熱心に見てくださったから 子供によって相性があると思い 他の塾も見学に行ったが やはりこちらの塾の先生の対応が1番よく お任せすることに決めました
志望していた学校
神奈川県立新城高等学校 / 青稜高等学校 / 神奈川県立横浜国際高等学校
講師陣の特徴
どの先生も熱心でこちらの質問にも迅速に対応してくださった 子供に対しても学習ばかりでなく部活や友達関係のことなど 学校生活についても相談にのってくれたり 受験期の不安定な時期も乗り越えられた 親も受験直前は不安になることもあったが 常に「大丈夫です お任せください」と言ってくださり 安心できた 受験校の相談など 遅くまでの面談も嫌な顔せず対応してくださり 親子共に悔いなく受験を終えることができた
カリキュラムについて
学校別にテスト対策をしてくださりとても助かった カリキュラムについては お任せしていたので よくわからないが 子供の様子を見ていると 模試を受けるたびに力がついていったのがわかったので 良かったのではないかと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅ビルの中にある
通塾中
回答日:2023年10月14日
CG中萬学院 保土ヶ谷スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
講師と生徒の距離が近く、勉強を親身になって細かく見てくれるのははもちろん、生活面や友達との関係まで見てくれて面談等で教えて貰えるので通わせていて安心感が持てた。内申点のあっぷにも繋がる定期テスト対策も学校ごとに行われるので信頼感が持てる。
この塾に決めた理由
集団ではあっても少人数制なので、より講師との密接で濃い授業が受けられると思った。定期的な模試や、学校の試験対策も学校の進度に合わせて実施されるので信頼感があった。
志望していた学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校 / 神奈川県立松陽高等学校 / 横浜市立戸塚高等学校
講師陣の特徴
アルバイトはほとんどおらず、社員がしっかり見てくれる。高学歴はもちろん、人として子どもにも好かれる人格的な講師が多く、信頼感が持てた。季節ごとに行事があると行事にあわせて子どもにお菓子をくれたり、講師が変装して子どもの気持ちを盛り上げたりなどのパフォーマンスもあり、他にない所も魅力的。
カリキュラムについて
各生徒のレベル・偏差値に合わせて、難関校、トップ校、中堅校まで対象としてカリキュラムを組んでいるので、子どもの学力に見合った進め方で安心感があった。補習もあるのでそこも安心。生徒の各学校の定期試験のスケジュールもきちんと把握し、テストに合わせてカリキュラムを組んでいる点もよかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
保土ヶ谷駅前一分くらいにあり、便利。
回答日:2023年6月22日
CG中萬学院 保土ヶ谷スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何度も同じ話になってしまうが 先生がとにかく熱心で 子供をやる気にさせる天才だと思う 入塾結果が悪かった子への対応もしっかりやってくれていたよう その後進む学校でようスタートを切れるように 声がけ とにかく最後までひとりひとりに寄り添ってくれた
この塾に決めた理由
先生の対応がよく 家から通いやすい距離だったから
志望していた学校
神奈川県立横浜国際高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 川崎市立橘高等学校
講師陣の特徴
どの先生も熱心で 勉強はもちろん心の対応もしてくれた 志望校相談の面談も子供の気持ちに寄り添い また親の考えもしっかり聞いてくださり 親子で納得いく答えをだせた ひとりひとりの特性に合わせた 声がけをしてくれ 勉強へのモチベーションを保つことができたと思う 親の不安もしっかりと聞いてくれた
カリキュラムについて
集団塾ではあるが ひとりひとりに合った指導をしてくれる 模試の結果によって 2つから3つのレベル別にわかれた授業 通う学校によってテスト期間が違うが 限られた講師の先生の人数でうまく対応してくれていたと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅の近くで通いやすいと思う
通塾中
回答日:2023年4月14日
CG中萬学院 保土ヶ谷スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団塾ではあるが一つのクラスが10命日満たないので、ある意味個人塾に近いきめ細やかなサポートをしてくれるのが魅力的。授業は和気あいあいとした雰囲気もありつつ、その都度理解度のテストや定期的な模試もあるので成績や偏差値アップへの貢献してくれていると分かり、安心感がある。
この塾に決めた理由
知り合いのすすめ
志望していた学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校 / 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立松陽高等学校
講師陣の特徴
講師がみな熱心で、しっかりと一人一人の生徒に向き合ってくれる。普段の宿題や提出物の確認や模試の結果の推移などまでしっかり管理してくれて安心感がある。また講師は神奈川県というこちらの住む地域のトップ校出身の人が多く、信頼感も持てる。
カリキュラムについて
ノートをしっかりと取るように推進しており、学校の内申点対策にも役立っている。また授業後の確認テストもあったりと確実に理解ができているかの確認もしてくれるので、聞きもれや記憶もれがないかもわかって安心感がある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
保土ケ谷駅直結の駅ビルに入っており、駅を使うのであれば雨に塗れずに通える。周辺はコンビニやスーパー、マクドナルドやケンタッキーなどもあり、子供が塾の前に軽く食べることもできるので便利。
回答日:2024年11月17日
CG中萬学院 保土ヶ谷スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
丁寧な指導と志望校にあわせた指導と月謝が比較的安かった、また志望校についてのガイダンスがわかりやすく、保護者に丁寧に説明してくれた、安心と信頼により、志望校についての特色についつての話にも興味がもてた、又本人も迷うことなく勉強に熱心に取り組めて親としても安心だった。
志望していた学校
共立女子中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はCG中萬学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月4日
CG中萬学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まだ、受験の結果も出ていないですし成績が上がっているとも言えないのですが…。 勉強の進め方などがこれからの、子供の未来に繋がっていると思えているため。 結果がどちらでも、通わせて良かったと思っています。
この塾に決めた理由
公立中高一貫校の合格実勢があった事が1番ですが、実際に通ってる方から聞いた話と体験授業での子供の感想なども決めるのに参考としました。
志望していた学校
神奈川県立平塚中等教育学校 / 神奈川県立相模原中等教育学校
講師陣の特徴
明るく情熱的な講師の方々が多い印象です。 子ども自身も、勉強が楽しく感じる講座内容と満足度が高いようです。 個人面談の時も、ふだんの様子など詳しく教えてくれるため良く子供を見てくれているとの安心感が強いです。
カリキュラムについて
公立中高一貫校対策のため、通常の学校の補足よりは特色検査対策のための内容が多いです。 普段は文系、理系、中高一貫対策講座の週3日の通塾。 季節の短期講座は授業と共に、中高一貫の特別授業が入ります。 本番に向けては9月以降も週末などに、特別講座があるようです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも、家からも近く通いやすい
回答日:2025年8月10日
CG中萬学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
週に5日は部活がある中で、通い続けられたのは、塾の応援があったからだと思います。成績が思うように伸びないときでも、良かったところも忘れずにほめてくれたので、通塾することができました。自習の時にも声をかけてもらえたので、本人のやる気が上がりました。
この塾に決めた理由
同じ部活の仲間が通っていたので、部活とも両立ができそうだったから。雰囲気よかった。先生が相談しやすかった
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 平塚学園高等学校
講師陣の特徴
ほめてくれる回数が多く、本人のやる気が上がった。学習に向けて、メンタルのカバーもしてくれた。細かな点を教えてもらえたので、成績アップにつながった。面談で話した感じがとてもよく、同じ親としても共感が持てた。
カリキュラムについて
ちいきで一番偏差値の高い公立高校を目指して、カリキュラムをくんでいた。難関高校に対する対策をしていた。時間が部活後にも行ける時間で助かった。長期の休みではしっかりと補習をしてくれたので、学習するぞという気持ちを持つことができた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える
回答日:2025年8月6日
CG中萬学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
塾へ通うのも、勉強するのもたいへんだったが、、先生もいい先生ばかりだし、ここで身につけたことは今の自分にも役立っていると感じるし、 何よりここに通ったからこそ私は平塚中等教育学校に合格できたと感じているから、★★★★★評価にしました。
この塾に決めた理由
家から近かったのに加えて、同じ学校の人も多くいて、さらに平塚中等教育学校への合格率がとても高かったから。
志望していた学校
神奈川県立平塚中等教育学校
講師陣の特徴
授業は非常に分かりやすかった 面白く、関わりやすい講師が多い 授業後も気楽に分からなかったところを質問しに行ける たまに怒鳴っていたりするが、他の生徒に迷惑をかけた時だけなので理不尽に怒られたりなどはない。受かったと報告したらとても喜んでくれて嬉しかった
カリキュラムについて
150文字の作文や、過去問演習など、中等の入試に非常に役立つ内容だった。他校の過去問の演習もあり、様々な形式の問題に対応できるようになったと思う。数学の図形問題のパターンをほぼ網羅できるので、小学校でも役に立った
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から非常に近い 3階なので階段を上るのは疲れる
通塾中
回答日:2025年7月5日
CG中萬学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
近所に子供が一人で行ける、集団の塾がないので、入塾したが、学校のテストの成績も上がったと本人が言っているので、入って良かった。もう少し、講師の数を増やして欲しい。授業をしていない先生がひとりもいなくて、ちょっと夏期講習の話をしたくても、できなかったので。
この塾に決めた理由
自転車で通うことができて、自宅の近くで集団の塾が他にないというのが、一番の理由です。友達が通っていたのも、良かったです。
志望していた学校
神奈川県立厚木高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの先生などはいなくて、ベテランの先生しかいないので、教え方がうまいと言っている。勉強に関係のない雑学も教えてくれるみたいで、楽しく通っている。ただ、先生の人数が少なく、質問したいと思っていたのに、聞けなかったと言っていた。
カリキュラムについて
学校とほぼ同じ内容で進んでいるみたいなので、途中からの入塾でも比較的スムーズだった。ただ、英語は学校よりもレベルが高いようで、難しいと言っている。勉強以外の時間があったり、クレームが来て、授業が30分くらい出来なかったとか言っているので、出来れば事務の人や講師を増やして欲しい
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から、近く明るいから、安全だと思う