CG中萬学院 上永谷スクールの口コミ・評判
回答日:2024年12月29日
CG中萬学院 上永谷スクール 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年04月から週5日以上通塾】(102368)
総合評価
3
- 通塾期間: 2018年4月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立金沢高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
金額が高く、そんなに容易に通うという選択は年が上がるにつれて出来なくなる塾だと思ったため。また、パチンコ屋が近いため、小学生などは少し心配になる親もいると思ったのでこのような結果になったが、先生もとてもいいので視野に入れるのは悪くないと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生に質問すれば親身になって話を聞いて、わかりやすく教えてくれる面がほんとうに嬉しいし、やる気も出るのですごくあっているなと思った。合っていないなと思ったのは、 特訓などが1日通してあることなどがあり、1回の授業時間が長すぎて、集中力が続かない事。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
CG中萬学院 上永谷スクール
通塾期間:
2018年4月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(神奈川全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・年間授業料 ・テキスト代 ・特訓などの特別授業料 ・模試代 など
この塾に決めた理由
自分の母が元々通っていた塾だったことが1番の決め手であり、さらに自分の家から近い位置にあったため、交通の便もよかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒がわからないところをきくとすぐにわかりやすく教えてくださったり、プリントをコピーしてくれたりしてとても熱心に向き合ってくれると思う。授業もわかりやすいと思うし、特訓などの特別な授業の時はプロフェッショナルの先生方が教えてくださるのでいつもよりも深く知ることが出来る。休み時間中に聞いても丁寧に教えてくださるので苦手を克服できると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても熱心に話を聞いてくれて、親身になって教えてくれる。とてもいいと思う。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は黒板でするスクールと、ホワイトボードでするスクールがある。授業中は先生が話しながら生徒に当てる先生や、ペアで話し合いの時間をとる先生などさまざまいるが、どちらにしても雰囲気はいい方だとおもう。 授業が滞ることも無くスムーズ。
テキスト・教材について
・サクセスコーチ ・リード ・必修テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の進路を先に予習する形ですすめられるのはもちろんのことなのですが、テスト期間などになると、学校ごとにわかれて先生がきちんとその学校の先生の特色や、ポイントを教えてくれてとてもいい対策になる。テスト前には予習したところを復習する時間もあり、2段階でおぼえることができる。
定期テストについて
小テストはほとんど毎回ある教科と、おぼえる単元の時にやる教科、単元の終わりごとにやる教科などさまざまあり、小テストを多くやると思う。
宿題について
宿題はその日の授業の最後に言われ、次の授業の最初までといったよくあるパターンで、 授業の最初に確認して回る先生や回収する先生、さらには確認はせずにやっておけで終わる先生もいる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
つぎの保護者会の予定や、生徒が休みの連絡もなしに塾に来ない場合などは塾から親の元へ電話がかけられているため、そのところの安全面などはいいと思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の結果についての話や、成績、これからの進路の話などがどんどん多くなっていった。親身になって話を聞いてくれてとてもいい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく自分のできない所を一緒に見つけて、そこをつぶしていこうと、一緒に課題解決に向けて取り組んでくれたことがすごく良かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
上永谷スクールは本社があるということで他スクールよりも広く、教室の数も多い。 自習スペースも廊下一面に広がっており、申し分ないと思う。保護者会などになると下の階の大ホールを使えるのもとてもいいと思う。
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、買い物ができる大きめのスーパーもあり、通いやすい場所にある一方でパチンコ屋が周りに複数あるため、治安がとてもいいとは言えないが、大きなトラブルになることはなかったので気をつければ大丈夫だと思う。
家庭でのサポート
あり
プリントなどを家庭でできるように印刷してくれたり、学校ごとの対策プリントを作ってくれたりなど、とてもサポートにおいてもいいと思う。