CG中萬学院 平塚スクールの口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
CG中萬学院 平塚スクール 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(112775)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価をつけるというのは少し難しいところですが、おおむね満足しているというところでしょうか。 子どもの気持ちにたって丁寧に指導をしていただけたようですし、きっと自宅学習だけではここまで成績を伸ばせなかったと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもにとって塾があっていたと思う点は、他にも生徒がいることで一緒に頑張ろうという気持ちになれたところでしょうか? 割とのんびりとした性格の子どもなので一人だけではやる気の維持が難しかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
CG中萬学院 平塚スクール
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
詳しくはわかりません。 申し訳ないです。
この塾に決めた理由
家から通いやすい距離だったのが一番の理由です。 やはり通いやすい場所にあるのが本人にとっても一番楽だと思いましたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生は熱意を持って指導にあたってくれたと思います。苦手な科目にも丁寧に子ども目線にたってしっかりと指導をしてくれていたようです。 子ども本人も講師の先生のことは信頼しているように見受けられました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかりと対応いだけていましたた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではありましたが双方向性の授業であり分からない時は分からないと伝え、一から丁寧に指導をいただけたようです。 不得手な教科もありましたがしっかりと積極的に学べていたように思えます。 その点は非常に良かったと思われます。
テキスト・教材について
塾のオリジナル教材だったと思います
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に必要な科目をバランスよく選択して受講していたようなかたちです。 子どもには不得手な教科もありましたが丁寧に指導をしていただけるカリキュラムで、本人も前向きに取り組むことができたようです。 苦手科目も積極的に学んでいるように見受けられました。
定期テストについて
習熟度を確認する意味でのテストがこまめにありました。
宿題について
宿題は毎回出されていたと思いますが、学校の宿題や個人勉強と両立できる程度の無理のない範囲だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での勉強の進捗度合いや勉強に取り組む姿勢等を連絡頂いていたと思います。 非常にありがたいサービスでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
勉強の進捗度合いや勉強に取り組む姿勢等をお話頂いていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった際は一から丁寧に勉強に取り組めば大丈夫だというアドバイスをいただいたと記憶しています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
しっかりと騒音対策はされていたのではないでしょうか。
アクセス・周りの環境
悪くないと思います。
家庭でのサポート
あり
塾からの宿題や学校からの宿題等分からない点があったら教えてあげられるようにすること。 勉強に集中できる環境作りでしょうか。