CG中萬学院 上大岡スクールの口コミ・評判
回答日:2025年04月06日
CG中萬学院 上大岡スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週3日通塾】(121932)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年2月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立南中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校の、公立中高一貫はおちてしまちましたが。成功体験を得るのも必要かも?と私が相談したら、こころよく、私立のフォローもしてくれました。お陰様で、私立ですが、中学受験は成功しました。本当に感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自己の力を最大限にいかし、自己決断を重んじていたとおもいます。たのしく、塾にかよえていたようすでした。上大岡なので、アクセスもよく、自宅からも近くでよかったです。ご飯は自宅で一緒に食べるという方針があっていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・その他)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
CG中萬学院 上大岡スクール
通塾期間:
2019年2月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(隼人のテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、講習
この塾に決めた理由
スポーツとの両立に理解がありました。講師のフォローが手厚く安心でした。セキュリティが良かったです。そして、自習室も良かったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の皆さんが、熱心におしえてくれてとても感謝しています。個人面談や電話でもよく相談に乗ってくれました。 公立の中高一貫コースでしたが、私立の併願にも、とても協力してくれました。講師の人数も多く、相談するのにも困りませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
密にしてもらった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
勉強しやすい雰囲気だった。子供同士のトラブルになりそうになったときも、親身に相談にのってもらい、助かりました。授業も、楽しくうけれていたようです。保護者も一緒に授業をうけるというのをやっていました。よい経験でした。
テキスト・教材について
相応だとおもいます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、時間割とクラスも選べたので、スポーツとの両立もでき、融通がきいてよかった。子供のレベルにも合わせてくれてよかったです。終了が他の塾より早かったので、夕食を一緒に食べることができました。
定期テストについて
適切だった。
宿題について
宿題は、3年生になってふえましたが、コロナ禍でダブレットをしようしていました。そのため、ダブレットを使うのが楽しく、勉強できたと思います。また、マイペースにできてよかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供の様子や、成績。心理的なことを含む健康面、安否の有無も教えてくれました。子供同士のトラブルや、体調不良も教えてくれました。
保護者との個人面談について
月に1回
日常生活、健康面、モチベーション、成績について、適宜相談にのってもらいました。私のフォローをどうしたらよいかも、相談にのってもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不審のときは、ネガティブなことはいわず、ポジティブないいかたをしてくれました。具体的に、どのを強化したらよいかもアドバイスして下さいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だった
アクセス・周りの環境
駅から近くて良かった
家庭でのサポート
あり
メンタルと体調管理にとくにきをつけましまあ。勉強を促すことはあえて、しませんでしま。規則正しい生活と食事をこころがげした。