CG中萬学院 辻堂スクール
回答日:2025年05月13日
先生も気さくな人が多く、教室の...CG中萬学院 辻堂スクールの生徒(にんにく)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: にんにく
- 通塾期間: 2022年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立大船高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も気さくな人が多く、教室の設備もそこまで悪くない。問題集もよく配られてちゃんと自主的にやる子はとても成績が伸びるのでいい塾ではあると思う。集団塾の中では歴史がある方なのでオリジナルテキストや教え方が安定している。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業なので他の子との競争心から勉強に熱が出る。また、他の子のレベルが分かりやすいので自分が遅れているとすぐ感じることが出来る。 自分が他の子より成績や日頃の勉強度合いが良ければ逆に周りに合わせて怠けてしまうかも。 集団塾なので少数の先生に対して大勢の生徒で質問室が混雑している。だが私はそんな質問をしなかったので質問室並ばなくて良かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
CG中萬学院 辻堂スクール
通塾期間:
2022年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(神奈川県全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(神奈川県全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
春夏冬それぞれの講習や教材費。中3は模試を必ず受けるのでその費用もある。施設管理費。
この塾に決めた理由
学校の定期テストの点が下がっていて、どの塾に入ろうかとなった時に駅近で姉も通っていたので中萬学院にした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師の方が2人ほどいて、理系を教える人、文系を教える人で別れている。 ベテランだからといって授業がわかりやすい訳では無かった。 授業のわかりやすい人と分かりにくい人はどちらもいた。バイトの大学生っぽい人もよくいる。 ベテランの人は教育についての賞を取るような実績持ちの方がいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
高校受験について悩んでいたり、分からない問題があれば気軽に質問ができる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、先生が生徒に質問をしたり手を挙げるなどして勝手に回答する感じで授業が進められている。 誰も先生の質問に答えないということがよくある。 自分で問題を解く時間はしっかり取られる。 雑談はしない。 先生から生徒へのいじりはあったりする。 小テストがあって点数をみんなの前で言う事があるので緊張感がある。
テキスト・教材について
塾内では中萬学院のオリジナルテキストがたくさん配られ、夏期講習や入試対策でよく使われる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、学校の授業の1~2個先の単元をやっていて先回りしている。しっかりテスト期間は塾内でテスト勉強をする。学校のテストについて過去問や出やすい問題を解いたり自習してテスト対策を行っている。 英語に関しては学校との進度を合わせるというよりかはどんどん進めて英語の知識を入れていく感じだった。
定期テストについて
英語の単語テストや漢字テストが多い。
宿題について
宿題はちゃんとスラスラ解けるほど理解していれば難しくはなく、そこまで多く感じない。塾終わりに終わらせようとしたら終わらせられる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供が塾に入ったというお知らせや無断欠席の時に連絡が来る。 高校受験の志望校についておすすめの高校があったりやテストの点について変化があれば連絡が来ることがある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路についてどういう方向性で行くかの話がメイン。模試の結果や成績の変化から色々言われる。部活動や学校生活について質問されて普段の忙しさを塾内で配慮しようという感じがある。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果からどこの単元が弱いかのデータを持ってきて、そこを見直すようによく言われます。 同学年の中でクラスが2個ほどあり、成績によって分けられるので下のクラスに行くことを勧められます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
気密性が悪く、冬は冷房をつけないが大人数がひとつの部屋にいるので空気が悪い。 他のスクールでは黒板がとても見えにくい教室もあったのですが、辻堂スクールは黒板比較的見えやすい方だったと思います!
アクセス・周りの環境
特に悪くはないが、夜は人通りが少なく裏道なので不審者のような人が出そうな雰囲気があります。私の時は出なかったです。