1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港南区
  4. 港南台駅
  5. CG中萬学院 港南台スクール
  6. 高校1年生・2018年1月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2018年1月からCG中萬学院 港南台スクールに週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
CG中萬学院 港南台スクール
通塾期間
2018年1月~2023年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
47 (中萬模試)
卒塾時の成績/偏差値
52 (神奈川県全県模試)

塾の総合評価

3

最終的には本人の頑張り次第だと思いますが、塾からは「頑張ったます」「希望はあります」「伸びてます」と、言われ高校受験に挑みましたが、残念ながら不合格でした。
1人目の子供で親も勝手がわからず手探りだった事もありますが、もっと厳しく現実を伝えて欲しかったかなとも思います。
個別塾ではないので、分からないところがあった時に自分から聞きに行ける子には、向いていると思いますが、聞きに行けない子は分からないまま進んでいくと思うので向かないと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

長く通っていたので、子供は緊張することなく楽しく通えていたのは良かったです。 中学の学区からは外れていたので、学校外の 友達もたくさんでき、そういう面では楽しく通えてあったいたと思います。 ですが、馴染みすぎてしまい甘えが出たり、優しい先生に甘えてしまっていたようにも感じます。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

60〜70万円

この塾に決めた理由

いくつかの塾を検討し、通いやすさ、1クラスの人数、先生の雰囲気から決めました。
比較的アットホームな雰囲気がはじめは良いと感じ、本人と相談して決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全体的にはプロの先生が多いと感じました。
長く同じスクールにいてくださる方もいて、子供の性格なども理解してくださりながら指導していただけるのはありがたかったです。
受験前の時期は厳しく指導することもあったようですが、優しいだけだと眠くなってしまうようですので、ピリッとしてもらえて良かったと思ってます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後にかなり遅くまで相談対応してくださりました。
授業の分からないところを聞いたり、何かしらの再提出なども順番待ちとなり、授業終了もなかなか帰ってこないこともありました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

コロナ禍ではオンライン授業も行われました。
比較的和気あいあいとした塾だと思います。
学校と近い感じの授業のようですが、先生の話が面白いとよく言っていました。
先生方も眠くならないように工夫をしてくれていたように感じます。
寝ていると帰されると聞きました。

テキスト・教材について

オリジナルテキストだと思いますが、詳細は分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

上位校を目指す子はあまり多い印象はなく、真ん中より上の学校を、目標とする子が多いので、授業の先取りから始まり、難易度はそんなに高くないと思います。
中学3年生になると過去問をひたすらに特にことも多く、他の塾がどんな感じなのか気になります。

塾内テストや小テストについて

中萬模試があり、上位者の張り出しなど子供たちのやる気をアップさせる工夫がされていました。
その結果をもってクラス分けもされるため、一生懸命取り組んでいたように感じます。

宿題について

ページ数などは分かりませんが、ワークを数ページ出されていました。
週3回で、次回までにやってくることとなってましたが、忘れると授業後にやって提出してからの帰宅となったり、次までに必ずやって提出するように厳しく言われるようでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

アプリの導入は本当に最後の方なので、あまり頻度は分かりません。
それまではお手紙で個人面談のお知らせや月のお知らせがありました。
電話が来るのは宿題を、忘れたり塾を連絡せずに休んだ時などだと思います。

保護者との個人面談について

あり

子供が授業についていけているか、中萬模試の結果をもとに成績の状況、受験期なると進路相談や、併願校の相談にものってくださりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な部分に対するアドバイスは受けましたが、どちらかというと苦手な教科でも得意な分野を伸ばしましょうといった褒めて伸ばす方針でした。

アクセス・周りの環境

場所は駅前のため通いやすかったです。
線路沿いのため、騒音なども気になりましたが子供は特に気にならなかったようです。
塾に着いた時と、帰る時にカードキーにアクセスすると保護者へメールが送られるシステムになっており、無事に着いたことや、塾が終わった事などが分かり良かったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください