CG中萬学院 平塚南スクールの口コミ・評判
CG中萬学院 平塚南スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2009年04月から週3日通塾】(4775)
総合評価
5
- 通塾期間: 2009年4月〜2011年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 神奈川県立小田原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
三人子供がおり、全員中萬学院にお世話になりました。それぞれ偏差値も違うし、その時に教わったり先生も違うので同一評価はできませんが、生徒にたいして積極的に関わりを持ち話しかけてくたさっているスタンスはみなさんありました。 優しいだけてはなく時には叱咤激励をしてくたさるので家庭的で我が家には向いてました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業形式の塾がとてもあっていた。ズームの事業やオンラインで行うものやビデオ学習は娘は向いてないと言っていた。また家庭教師のような塾も本人は向いてないといっていたので、授業形式で解らなかったらすぐに質問できる形式が向いていたようでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
CG中萬学院 平塚南スクール
通塾期間:
2009年4月〜2011年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(中萬学院)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(中萬学院)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
50万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
当時いた塾長が熱心であり、保護者とも気軽に相談にのってもらえた。 娘との相性もよく娘はその先生によく質問したり、多少残って勉強したり教わったりしていた。 尊敬できる方であったので、合宿でもその先生に教わることができるように勉強を頑張ったり、進路についても度々相談にのって貰っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
居残ってまでしっかりとサポートして貰えた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室は偏差値別に解れていた。科目別に教師が違う。また中学校の授業の進み具合を生徒に聞きながら、予習ができるように少し早く進んでいた。中学の試験が近づくと復習を兼ねて学校の試験対策もして貰えた。中学校別の過去問も生徒から集めてあるためより中学校に沿った対策をして貰えた。教室内はアットホームで質問しやすい環境であった。
テキスト・教材について
中萬学院オリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
娘の弱点をいち早く理解してくださり、対策をして貰えた。 中学校の試験が近づくと、学校別に傾向と対策をしてくれた。また、何先生の試験問題かという過去問までストックされており、かなり突っ込んだ対策をして貰えた。 夏の合宿は偏差値順に細かくチームが別れており切磋琢磨して集中して学習ができた様子であった。直線合宿もかなり役に立った様子であった。 また、私立公立の学校を選ぶときも中学校の教師より熱心に相談にのって貰えて助かった。
定期テストについて
中萬学院内の試験の点数順位が張り出される。偏差値もわかり志望校合格率もわかる。
宿題について
自分で無理無くできる範囲であり、宿題よりは解らないことがあったら解るまで解説するスタンス。テキストに問題があるから各自解いて解らなかったら先生に質問していた様子。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
教科ごとの何ができて何が解ってないかを的確に指摘して貰った。それにともない何についてはいつまでにこの勉強をしましょうと具体的な計画をだして貰えた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
娘の科目別の得手不得手を詳しくは解説して貰えた。中学校生活の様子を共有し部活や習い事とも相談しながら塾に通っていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこを伸ばしたらよいか、どの教科のどの辺りを具体的に行うかを教えて貰ったので、本人も学習しやすかった様子であった。塾の授業日で無い日でも学習クラスを用意してあり勉強をしに通っていたので、すぐに質疑応答てきてよかった。
アクセス・周りの環境
家から近いし自転車でも通えるので安心。
家庭でのサポート
あり
英検、数検、漢検の試験について日程調整を行った。学校説明会の日時や場所を調べ一緒に参加。 娘が部活の大会で説明会に行けないときは母親が行って資料を貰ってきた。金銭面でも本人がやりたいことは援助した。