1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市上京区
  4. 松浦塾(京都府) 同志社校
  5. 12件の口コミから松浦塾(京都府) 同志社校の評判を見る

松浦塾(京都府) 同志社校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(12)

松浦塾(京都府) 同志社校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月17日

松浦塾(京都府) 同志社校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 同志社校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学校の時の成績が中間より低く、勉強ができないことで泣きながら学校行ったり行かなくなったりと大変でしたが、塾に行きだしてから、勉強に自身が付いてきているようで、成績も少しずつ伸びてきているように思うから。

この塾に決めた理由

兄が通っていて、塾の雰囲気もよく、先生もよかったから。同じ小学校のお友達も何人か通っていて、何かと分かり合えそうだったから。 兄が勉強で悩んでいるとき、親身になって話を聞いていただき、志望校合格につながったから。

志望していた学校

京都府立朱雀高等学校

講師陣の特徴

主に大学生のアルバイトの方が入っておられます。大学生だからといい加減ではなく、熱心に取り組まれています。また、年齢が近いのもあり、親近感があるようで、分からないことがあっても聞きやすく、分かりやすいとウチ的には好評です。勉強だけではなく、受験に対しての不安や、学校生活においての不安なども時には相談にのってくれたりと、楽しいようです。

カリキュラムについて

授業形式ではなく、テキストに沿って、生徒のレベルに合った進め方をしていただけます。生徒一人一人に向き合い、レベルを分析してできないところは徹底的に分かるまで向き合っていただけます。無理なく続けられる感じなので、ウチの子には合っていると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近く、歩いて5分圏内にあるから。同じ学年の子で近所に住んでいる子と一緒に行き帰りができる。小中学校からも近い環境にあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

松浦塾(京都府) 同志社校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 同志社校
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どんなに些細なことでも親身になって相談にのっていただけること。割とこちらの優遇を聞いていただけるので、続けやすいです。一人一人に合った進め方をしていただけるので、学校との両立もしやすく、無理なく続けられます。少人数での集団でしたので、勉強に取り組みやすいです。

この塾に決めた理由

自宅から近かったので、体験から行きました。行くと、落ち着いた雰囲気の教室で、塾長さんからの説明も分かりやすかったから。何より、息子が大変気に入ったから。

志望していた学校

京都府立北稜高等学校 / 京都先端科学大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生が講師で来られていますが、丁寧に教えてもらえるようで、分からない所も分かるまで向き合っていただきました。受験に対してのアドバイスや、悩みも親身になって聞いていただき、志望校合格に繋げることができました。本当に感謝しかありません。息子と年齢も近いためか、話しやすかったようで、成績も上がって良かったと思います。

カリキュラムについて

一人一人に合った進め方をしていただけるので、無理なく続けることができました、周りにできる子がいたとしても焦ることなく、自分のペースで進められるので、良かったです。最終的には志望校合格に繋げることができたので良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて10分以内で、静かな所にあります。道は狭くて暗い感じですが、人通りや車通りはあるので、あまり心配はないです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は松浦塾(京都府)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年1月17日

松浦塾(京都府) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学校の時の成績が中間より低く、勉強ができないことで泣きながら学校行ったり行かなくなったりと大変でしたが、塾に行きだしてから、勉強に自身が付いてきているようで、成績も少しずつ伸びてきているように思うから。

この塾に決めた理由

兄が通っていて、塾の雰囲気もよく、先生もよかったから。同じ小学校のお友達も何人か通っていて、何かと分かり合えそうだったから。 兄が勉強で悩んでいるとき、親身になって話を聞いていただき、志望校合格につながったから。

志望していた学校

京都府立朱雀高等学校

講師陣の特徴

主に大学生のアルバイトの方が入っておられます。大学生だからといい加減ではなく、熱心に取り組まれています。また、年齢が近いのもあり、親近感があるようで、分からないことがあっても聞きやすく、分かりやすいとウチ的には好評です。勉強だけではなく、受験に対しての不安や、学校生活においての不安なども時には相談にのってくれたりと、楽しいようです。

カリキュラムについて

授業形式ではなく、テキストに沿って、生徒のレベルに合った進め方をしていただけます。生徒一人一人に向き合い、レベルを分析してできないところは徹底的に分かるまで向き合っていただけます。無理なく続けられる感じなので、ウチの子には合っていると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近く、歩いて5分圏内にあるから。同じ学年の子で近所に住んでいる子と一緒に行き帰りができる。小中学校からも近い環境にあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

松浦塾(京都府) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どんなに些細なことでも親身になって相談にのっていただけること。割とこちらの優遇を聞いていただけるので、続けやすいです。一人一人に合った進め方をしていただけるので、学校との両立もしやすく、無理なく続けられます。少人数での集団でしたので、勉強に取り組みやすいです。

この塾に決めた理由

自宅から近かったので、体験から行きました。行くと、落ち着いた雰囲気の教室で、塾長さんからの説明も分かりやすかったから。何より、息子が大変気に入ったから。

志望していた学校

京都府立北稜高等学校 / 京都先端科学大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生が講師で来られていますが、丁寧に教えてもらえるようで、分からない所も分かるまで向き合っていただきました。受験に対してのアドバイスや、悩みも親身になって聞いていただき、志望校合格に繋げることができました。本当に感謝しかありません。息子と年齢も近いためか、話しやすかったようで、成績も上がって良かったと思います。

カリキュラムについて

一人一人に合った進め方をしていただけるので、無理なく続けることができました、周りにできる子がいたとしても焦ることなく、自分のペースで進められるので、良かったです。最終的には志望校合格に繋げることができたので良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて10分以内で、静かな所にあります。道は狭くて暗い感じですが、人通りや車通りはあるので、あまり心配はないです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください